X

三大AIに真っ先に奪われそうな職業「内科医」「弁護士」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:15:57.89ID:fUvd012dd
あと一つは?
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:16:28.96ID:LZr7mtVh0
なんJ民
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:16:50.42ID:msSm7Jif0
バキュームカー
4経営ガイジ
垢版 |
2023/06/05(月) 10:17:13.20ID:9j6hvWsK0
ホワイトカラー全般
一次二次産業は残る
あと運輸もなくなるあれはガテン系だけど自動運転になるから
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:18:42.45ID:JtOQ9ItoM
エレベーターガール
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:20:50.92ID:I5yju3Gn0
経理はほとんどいらんくなりそう

会計士とか税理士は組合あるからそうかんたんに無くならんけど仕事はめっちゃ減りそう
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:21:07.00ID:4QSMiK210
見抜きのお店
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:22:01.59ID:tlGNsXhm0
>>4
それ実現するためにツインドライブ方式になりそうだけど、コストに見合った価値あるかな?
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:22:49.33ID:tlGNsXhm0
>>6
経理の仕事はいかに粉飾決算をうまくやれるかだからなくなりません
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:23:39.90ID:I5yju3Gn0
>>6
ほとんど言うてるしそら多少は残るやろうとは思うで
でも人手はほぼいらんくなるやろ
11風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:24:02.97ID:I5yju3Gn0
>>10は>9宛や
12風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:26:27.71ID:tlGNsXhm0
>>10
30年後半分くらいになってるっていうなら同意
それ以外なら証拠出せ
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:27:33.25ID:I5yju3Gn0
>>12
経理飛び越して税理士自体がほとんどなくなってる国すでにあるで
実現は可能やろ

ちょっと調べてみーや
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:28:48.41ID:BUvbhc4x0
バチャ豚
2023/06/05(月) 10:29:11.12ID:JtOQ9ItoM
渡し守
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:30:04.87ID:tlGNsXhm0
>>13
日本でそれを実現するためにいろんな壁があるわけで、いきなり簡素化されるわけないので不毛な意見やね
17風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:30:30.04ID:z1csem810
役所とかの公務員だよ
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:31:32.65ID:2jtFgfs5a
>>16
せやけど減るもんは減るで
事実に基づいたデータやからな
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:32:49.77ID:tlGNsXhm0
AI信者の言うことをまともに反論するの無駄すぎて草
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:33:48.65ID:9UpiuWle0
>>16
逆にバスの車掌を無くせない国もあるからお前の言うこと程度はあてにならん
21風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:35:10.36ID:jH+HiRrL0
まとめサイト管理人
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:38:23.33ID:tlGNsXhm0
>>20
アンカーつける奴間違ってるか、日本語おかしくて意味がわかりません
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:38:36.05ID:JRXCd9Kra
記者
スポーツ紙とかの
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:38:51.61ID:2jtFgfs5a
>>19
まともに言い返されへんデータも出されへんお前に言われてもなあ
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:40:24.48ID:2jtFgfs5a
信者認定して見下して無駄とか言うてるくせに張り付いてる時点で感情論もりもりのガイジやこいつ
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:43:44.72ID:tlGNsXhm0
質問には率直に返すのがまともな人間のやる事で、それを見てやれやれ系主人公みたいな事言うのって実は何も言ってないのに等しいんだよね
つまり黙ってろってこった
27風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:44:28.54ID:2jtFgfs5a
な?まだおるやろ?
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:45:03.19ID:tlGNsXhm0
お前もな
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:46:09.98ID:2jtFgfs5a
ダサすぎやわ、建設的な意見求めてるはずが無駄なことしかしてへん愚かさ

ダブスタとはこういうことや、残念な脳みそやな
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:47:58.47ID:tlGNsXhm0
人間の介在しないレベルの仕事は日本では実現するとは考えられません
以上です
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:49:18.16ID:2jtFgfs5a
で、データは?
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:51:11.63ID:St6QNR44d
士業は技術的には今後置き換えられるようになるんだろうけど
国がわざわざ手順複雑にして仕事与えてる世界だし現実としては置き換わらん
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:51:49.00ID:tlGNsXhm0
>>31
例えばテスラの自動運転はビジョン方式を採用してるけど、実現にはまだまだ程遠い
ジオメトリー方式に至ってはコストがバカ高い
だからデジタルツインドライブ方式にしようと考えてるけど、それも運用上壁がある
34風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:52:59.56ID:tlGNsXhm0
>>31
てめーはそもそもデータから何を導き出せるんだよボケ
やれやれ系は頭が悪いんだよ
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:53:03.08ID:CQN0YH/D0
ワイの仕事は大丈夫やわ
36風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:53:08.23ID:2jtFgfs5a
>>33
全く関係ない分野で草
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:53:59.53ID:tlGNsXhm0
>>36
質問文は悪い
つまりお前が悪い
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:54:05.56ID:2jtFgfs5a
>>34
なにも導き出せてへんお前に言われたないわな
なんでか経理の話やのに別の分野引張出してきよるしな
39風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:54:35.91ID:MExwEdhe0
栄養管理師
40風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:54:35.98ID:2jtFgfs5a
>>37
いまの話の軸わかってなくて草
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:54:41.37ID:tlGNsXhm0
>>38
質問文が悪いって自覚なくて草
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:55:00.54ID:tlGNsXhm0
>>40
まともな質問できなくて草
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:55:07.00ID:xPQuXT0I0
頭の出来が違うと会話のキャッチボールが成り立たんよな
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:55:14.21ID:2jtFgfs5a
>>41
子供みたいで草
顔真っ赤なんやろなあ
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:55:32.32ID:tlGNsXhm0
>>44
質問は終わりか?
46風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:55:45.14ID:2jtFgfs5a
>>43
まあこいつ論理的な会話できひんからなあ
感情に身を任せるしかできひんのや
47風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:56:10.26ID:2jtFgfs5a
>>45
で、ちゃんとした経理がなくならんデータはまだか?
48風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:56:24.73ID:tlGNsXhm0
>>46
早くまともな質問しろよ
49風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:56:28.78ID:2jtFgfs5a
ワイはすでに出したできちんとな
現実に起こりうることをな
50風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:57:06.95ID:2jtFgfs5a
>>48
はやくまともなデータ出してくれや
それで終わる話やろ?

なんでワイは出したのにお前は出さやんのや
51風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:57:08.73ID:tlGNsXhm0
>>47
そんなデータはありません
常識的に考えて手に入るものじゃありません
そんなこともわからねえのかバカ
52風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:58:00.53ID:tlGNsXhm0
>>50
データって具体的になんなんすか?
まさか人口動態予測みたいなもん出せってか?
もしそうなら頭おかしいよ君
53風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:58:39.97ID:tlGNsXhm0
>>49
0か1やんwww
それでデータって頭悪過ぎやろ
54風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:59:06.66ID:2jtFgfs5a
>>51
じゃあもう終わりやな、お前の感情論でFAや
税理士がなくなってる国がある、これを覆してなくならん根拠も何もない

つまり残念っちゅうことや
まともなこというと思ったんやけどな
55風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 10:59:33.60ID:tlGNsXhm0
>>54
他国と日本じゃそもそも法律が違います
バカかお前
56風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:00:06.62ID:tlGNsXhm0
法律という視点がないとめちゃくちゃなことしか言えないんやなぁ
残念な頭や
57風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:00:36.76ID:2jtFgfs5a
>>53
白黒やないで、きちんとグラデーションやで
なんでそうなったかもわからんのか
58風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:01:03.18ID:xPQuXT0I0
具体的な法律あげたら勝てるやん
59風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:01:08.70ID:2jtFgfs5a
>>55
日本もAI促進進めるために岸田動いてるやろ
ニュース見てないんかお前
60風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:01:32.70ID:tlGNsXhm0
他国デハー
これが日本で起きるかどうかは全くの別問題なのに、いつかくるいつかくるってやっぱAI信者は頭が悪い
61風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:01:50.26ID:2jtFgfs5a
>>56
感情論でモノ言う取るお前に言われたないわな
はよまともなこと言えや
62風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:02:07.88ID:iCcSTdP7d
生産性の悪さ=労働者への優しさ、ゆるさ
みたいなところもあるからな
社会不安が引き起こされる新技術は導入が遅れる
63風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:02:33.85ID:tlGNsXhm0
>>61
「GAAP」は各国がそれぞれの国情に合った会計基準、会計原則として定めています。日本では1949年に大蔵省(現・財務省)企業会計審議会が定めた「企業会計原則」を中心とした「公正なる会計慣行」を規範としています。
64風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:02:43.42ID:2jtFgfs5a
どんどん伸びてく分野なんやし減ってくのは当たり前や

それをなくならんなくならんとか感情論で否定されても困るで
65風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:03:06.78ID:tlGNsXhm0
>>64

さまざまな法律が経理業務の規範となる

この「公正なる会計慣行」をベースに、経理がしたがうべきさまざまな法律が定められています。会社法、金融商品取引法、法人税法は、その代表例です。

会社法は、会社の設立や資本金など経営の根幹に関わる規定、また経理業務と関わりの深い財務諸表の会計基準などを定めています。金融商品取引法は、投資判断に必要な経営成績や財政状態の開示の方法を規定。財務諸表の様式や作成方法などを定めています。そして法人税法は、やはり経理の業務と関わりの深い税額の計算方法、申告の手続きなどを定めています。

そのほか会社の「定款」も、経理の規範とされます。経理担当者は、業務にあたってこうした法律やルールを遵守することを心がけなくてはいけません。
66風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:03:34.41ID:2jtFgfs5a
>>63
また関係ないやん、基準なんて変わるのに
AI元年って言われとんのわからんのけ?
67風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:03:57.19ID:tlGNsXhm0
>>66
バカすぎワロタ

ワロタ
68風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:04:18.17ID:iCcSTdP7d
AIに関しては日本は珍しく世界で先行してるからな
今のところ先進国で一番規制がゆるい
世界中の企業がAIの開発拠点を日本に置く可能性がある
69風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:04:30.66ID:2jtFgfs5a
>>65
で、その基準全く仕事減ってくことと関係ないやん、読まずにサイトからコピペしてきてるだけやん

呆れるわ
70風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:05:12.11ID:2jtFgfs5a
>>67
じゃあなにが馬鹿なんか説明してみ?できひんやろ?
今ここで優位性を得ようと必死で適当にコピペしてきてるだけやねんからな
71風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:05:14.74ID:tlGNsXhm0
>>69
そもそも俺は減らないなんて一言も言ってねーよ文盲
72風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:06:07.24ID:2jtFgfs5a
たぶん頭の出来がやばいんやろな
パッと読んだだけで理解できるやろ関係ないこと

論理的な解釈が難しい頭なんやろな
73風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:06:37.31ID:tlGNsXhm0
>>70
他国デハーを持ち出してきたので、経理業務は国の法律によって簡素化されるかどうかも変わってくるって事を示したデータなんやが、結局データから何も導けなかったみたいやねw
74風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:06:45.12ID:2jtFgfs5a
>>71
レスたどったらお前アホってわかるで
75風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:07:11.93ID:tlGNsXhm0
>>72
具体的にどこがおかしいか説明してみ?
76風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:07:25.76ID:tlGNsXhm0
>>74
どこがアホか言ってみ?
77風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:07:51.38ID:2jtFgfs5a
やっぱ感情論やったか
78風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:08:10.25ID:tlGNsXhm0
>>77
具体的に言えない方が感情論やろwww
79風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:11:35.54ID:tlGNsXhm0
結局何も言ってないじゃんこいつ
バカって建設的な事言えずに妄想で決めつけるからバカなんだよw
80風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:12:15.69ID:XFGrrKTI0
後進国ジャップランドで奪われる仕事なんかあるわけないやん
未だにFAX使ってるゴミ国家やで
81風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:14:38.08ID:sWxRg0Ked
>>79
効いてて草
82風吹けば名無し
垢版 |
2023/06/05(月) 11:15:35.21ID:5c55E4n/0
ガッツリ暗記する系は消えそうやな
でもchatGPTよくテキトーぬかすしまだまだな気もする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況