X



中国人「なんで日本の漫画は血統至上主義なの?ライバルの努力を主人公の才能で潰す話を見て楽しい?」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:30:49.59ID:KWpTar920
中国オタクの中には「強い理由が血統」ということについてちょっと考えてしまうこともあるらしく、中国のネットで話題になっていました。

*********
考えてみると日本の作品の主人公の強さって、結局は血統で決まってない? 強いキャラはみんな「良い血統」
という背景がある。主流な少年漫画を見てみれば、ルフィもナルトもゴンも一護もリクオもハッキリと血統による
強さとなっているし、コナンなんかでも同じ分野で優秀な親の才能を受け継いでいる。

優秀なキャラには、優秀な血統が背景としてあることが多いね。ここまで多いと、この設定が日本人の感覚独自の
強い説得力を持っているのではないかと考えてしまう。

日本のアニメは昔からそうだぞ。お前ら「一休さん」が単なる片親しかいない子供だと思っているのか?
一休は南朝系天皇の私生児で、出家しなければ大きな問題になっていた。それと単なる寡婦だと思われていることの
多い母親も藤原氏の血統だから、一休はスゴイ血統のキャラということになる。

全てが血統によるものではなくても、本人の努力や師匠的存在、育った環境、過去の経験と同じかそれ以上に重要な
ものだったりすることは多いかも。それから血統と背景があると話が作り易いのかもね。伏線にもできるし。正直、
修行で強くなったりはするけど強くなれた理由が結局は血統による能力ってことだと、なんとなく冷める時がある。
 
https://news.livedoor.com/article/detail/6705297/
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:45:27.58ID:78OUpItcp
異能力バトルで努力で強くなりましたってやられても困るやろ
めちゃくちゃ地味な戦闘シーンと小規模な話になるで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:45:32.39ID:+BiInPsN0
>>6
中国は実力あればホームレスだろうがニートだろうが異民族だろうが皇帝になれる国やん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:46:07.60ID:BNfNsqZl0
ナルトは後乗せサクサク過ぎて初期の扱いが意味分からんレベル
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:46:49.22ID:rOS3hs9L0
>>19
真の天才は突然何の前触れもなく生まれるみたいな龍と苺の理論はしっくりくるな

なろうは突然変異っていうか、神のチートとかそんなんやなぁ
あれは神からの授かりもの系パターンやね
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:47:26.25ID:w0CYFcS1p
>>6
世界で初めてペーパーテスト発明した国やぞ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:47:54.20ID:9acANBFU0
すぐ○○の子孫だいってはくつけたりしてんのまんま中国史やろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:47:59.15ID:dqUduS6va
運が全ての国だからな
親ガチャとか流行る国だし
全部他人の責任だと思いたいんよ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:48:10.54ID:VIZuNicb0
王子や神の子が活躍する話なんて大昔から世界中にあるだろ
日本どうこうじゃなくよくあるフォーマットってだけや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:48:14.04ID:DIDarVUF0
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1645890070614876164/pu/vid/1280x720/tBtNVFmKXZ7cnkFN.mp4?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:48:41.51ID:9acANBFU0
科挙だって結局金持ってなきゃ勉強させらんねえし
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:48:47.43ID:3PUdsTbP0
確かに後付け設定でも親がクズだった描写される主人公って少ない気はするな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:49:08.37ID:rOS3hs9L0
>>27
それ血統っていうか、マジででっち上げの箔付けっていうか・・・
昔からみんなありがたい血統好きなんやねとは思うが

あと古ければ古いほどありがたがるよな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:50:00.24ID:Sa1M+Dn0a
>>24
里を救った英雄である火影の忘れ形見かつ怒らせるとやばい九尾の人柱力を徹底的に迫害するキチガイ集団になってまうんよな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:50:25.75ID:oVHSp9OD0
>>23
なお現在
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:51:23.48ID:+BiInPsN0
>>27
自分の正当性に利用しとるだけで血筋が凄いからその人が凄いって訳ちゃうやんそれ
李世民とか先祖扱いされとる奴より本人の方が百倍凄いやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:51:34.22ID:78OUpItcp
ちょっと努力したから世界最強になりましたって言われても説得力皆無やろ
じゃあなんで周りは頑張ってないのってなるやんどう考えても
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:51:42.43ID:9acANBFU0
>>33
それやってる事まんま漫画だろ
○○の生まれ変わりなんかも血統設定やし
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:52:31.72ID:9acANBFU0
漫画の血統設定ってインフレとかの根拠付けやろ?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:53:04.37ID:jCoPEBpm0
>>25
「突然変異」と「血」を止揚するなら、まず理由もなく「突然変異」した個体が現れる場合。その個体の家系は、その祖の「血」を理由にして強さを誇るようになる。「突然変異」と「血」は対抗するものではなく繫がるものとして説明できる。その強さから血は広範に広まり、その血を持つものの中から再び「突然変異」した個体が現れる、という具合か?強さの真の理由は両面的、的な。
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:53:32.46ID:jUSk4JfP0
中国人がキングダム描けない理由
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:53:32.89ID:yxMsWqst0
>>27
それは正統性を宣言するための小細工というかお作法やから
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:54:03.35ID:+BiInPsN0
>>35
毛沢東のせいで親父が迫害されたり本人も学校が無くなったり投獄されたりしたのにトップにまで上り詰めたのが習近平やんけ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:54:12.82ID:65JZuq660
日本人は血統による特別感が好きなんだよ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:54:29.42ID:GueNUo8OM
今流行の転生ものは血統関係ないが?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:54:45.21ID:nPpfeEaTa
いや悟空の父親下級戦士やん
フリーザに殺されてるし
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:54:48.51ID:+BiInPsN0
>>37
ちゃんと努力すればいいのでは?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:55:13.24ID:PUR3Zi9X0
>>34
実は猿飛一族が里を支配する為に3代目がやらせてたんやで
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:55:14.92ID:4a5FknQT0
日本のアニメは世界一なんやでチャンコロ土人の戯言なんか聞くかよ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:55:45.43ID:ISZ8bcBFr
>>48
後付で盛りまくってるぞ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:55:57.40ID:rOS3hs9L0
>>38
漫画はガチで血統で
歴史の方は血統関係ないけどそう言い張ってるだけという差がある

血統だから強いのが漫画
血統だから強いわけではないのが歴史(勝手になんたらの子孫とか名乗るだけで)

血統主義を好むのはどっちも一緒やね
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:56:02.90ID:LKp74eKxa
ウイグルの血統を根絶やしにしようと日々取り組んでる血統至上主義さんの言うことは説得力がありますなぁ!!
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:56:43.81ID:K6SWrD970
緋村剣心
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:57:01.48ID:9acANBFU0
オッサン「それじゃラディッツ弱すぎるやん」
超「わかった…😠」


ほんま草
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:57:17.31ID:Sa1M+Dn0a
逆に血統要素が薄いアクション漫画ってなんやろ
トリコとか?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:57:20.88ID:+BiInPsN0
>>55
無理やり同化させるんちゃうんか?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:57:29.16ID:rOS3hs9L0
>>46
あれは神のギフト系の別種や、ある意味一番クソ
まあ中には血統とか創造神でしたーとかあるけど
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:57:37.70ID:9acANBFU0
>>54
説得力持たすための設定なんであって全部同じだろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:57:41.35ID:wjlRduSM0
血統があるから強いとかじゃあないんだよな
主人公の設定を作る上で家族含めた血統ってのは超重要なわけよ
そこを全部捨ててキャラ作りなさいって、創作する上で馬鹿でしかないよ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:59:00.77ID:78OUpItcp
>>49
毎日修行したからって突然パンチの威力が十倍になったりビーム撃てるようになったりするわけねえじゃん
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:59:24.62ID:nPpfeEaTa
>>58
アカシアの息子定期
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 17:59:37.75ID:rOS3hs9L0
>>41
そういうのもアリやね
折衷案というか、競馬とかはそんな感じだったような
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:00:57.41ID:+BiInPsN0
>>63
じゃあ徐々に上げてけばええやん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:01:21.41ID:lZERVP+md
ドラゴンボールは努力の悟空>才能のベジータだよな
悟空が強い理由も師匠に恵まれたからってことで一番丸く収まっているわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:02:15.60ID:VIZuNicb0
最近のジャンプだと
デク、アスタ、坂本、風子あたりは普通血統だな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:02:49.64ID:fVnrO6cR0
だからヒロアカ好きなの
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:02:51.25ID:sos22EZar
親も凄いんですよってのは最初に明かしておくと血統主義っぽくなくなる
茂野吾郎とかキン肉マンとか
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:03:02.63ID:IfMR6xNB0
貴種流離譚の流れであり物語の根っこにあるストーリーをなぞっているから
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:03:09.45ID:+BiInPsN0
>>69
ちゃんと修行してたのに兄弟弟子の悟空はもちろん全然修行してないピッコロより弱いクリリンがバカみたいじゃん
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:03:31.63ID:rOS3hs9L0
>>62
それもあってる
作劇上の常套手段だから
だからこんなに血統主義だらけになってるわけや、楽だから
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:04:17.91ID:78OUpItcp
>>68
異能力バトルでそれやられてもクソ地味でつまらんでしょ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:04:22.74ID:+BiInPsN0
>>72
キン肉マンって親凄かったっけ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:04:42.95ID:pjJyN3yR0
最近のだと
マッシュルの主人公血統でつまんねってなったわ
筋肉で全てを破壊するのがコンセプトじゃ無いんかって
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:04:50.30ID:lYNL+rn+a
ヒロアカはけっこうその辺こだわってるよな
デクって結局ただの無能やったし
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:04:58.57ID:9JstzGTA0
両親ともフィジカルエリートの大谷、室伏
片親が黒人でサイヤ人ハーフみたいな八村塁

血統否定派はこいつらが活躍するたびにイライラしてそう
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:05:46.15ID:+BiInPsN0
>>76
いや別につまらなくないやろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:06:15.00ID:8k+WV9VLp
>>80
室伏 八村は血統えぐいなーってなるけど
大谷さんはそんな物差しで測れる次元にいない
そんな目で見る奴は節穴やろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:06:42.14ID:IfMR6xNB0
>>58
るろうに剣心
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:06:59.98ID:78OUpItcp
>>81
面白かったらそういう漫画ばっかりになってるよ
話の規模膨らまんし似たような技ずっと使い回して戦うことになる
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:07:08.24ID:CKl0OEi3M
中国の作品かて血統血統&血統やろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:08:02.11ID:+BiInPsN0
>>80
大谷の親って別に大したことなくない?
スポーツ選手で言うならシュマイケルとかやろ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:08:50.37ID:+BiInPsN0
>>84
おもしろくなかったらこんなスレ立たないよ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:09:22.55ID:CKl0OEi3M
>>49
周りもちゃんと努力してるのに何で主人公だけ強くなれんの?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:09:24.18ID:+BiInPsN0
>>85
中国の作品ってまずどんなのがあるんや?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:09:36.98ID:g60X2KzG0
でもヒロアカが努力とかし始めたら
「いいから死ねよゴミ」とか言われたの笑うよな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:10:02.18ID:CKl0OEi3M
>>89
いま流行ってんのは時代劇ばっかりや
無論全部血統
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:10:21.88ID:8k+WV9VLp
>>90
聞いたことねーよ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:10:41.09ID:78OUpItcp
中国の作品は別に血統主義じゃないぞ
あいつら武術書読んだり秘薬飲んだら突然達人と渡り合えるようになって手からビーム出るようなのが大好きだぞ
本当に血統漫画が嫌なら日本作品に文句言ってないで中華作品漁ればいいぞ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:10:43.23ID:+BiInPsN0
>>88
周りもちゃんと努力しているという確証は?
主人公が周りの100倍努力してる可能性は?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:11:26.82ID:+BiInPsN0
>>91
代表的なん教えてや
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:12:22.14ID:yxMsWqst0
>>47
中国史の血統主義はアクセサリーみたいなもんや
漫画の血統主義は実際の因果関係が示唆されてる
って話やろ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:12:37.50ID:78OUpItcp
>>87
いま漫画構成上血統主義に寄りやすいってだけの話でそれに反発してるだけじゃん
無策でそこから血統主義だけ除いても地味な話になるだけだよ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:12:43.66ID:CKl0OEi3M
>>94
周りの百倍努力する体力あるならもうその時点で才能あるやん
はい論破ざっこ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:13:08.38ID:fVnrO6cR0
いうて血統ありも努力しとるでしょ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:13:24.32ID:CKl0OEi3M
>>95
天龍八部
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:13:36.19ID:oQhcGqzA0
血統に決まってるやろ
ワイも父親の鬱引き継いでるからな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:13:43.72ID:VIZuNicb0
今のジャンプで一番血統が強い北条時行が大負けしたとこなのにこの論は成り立たんやろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:13:45.28ID:78OUpItcp
>>94
生死かかってる世界でまともに努力してるのが主人公だけですってなんかなろうの白痴ワールドみたいだな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:13:52.41ID:IfMR6xNB0
中国の作品だと通霊姫とか魔導祖師とかか
血統っていうか元から神仙とかの気がする
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:13:54.23ID:+BiInPsN0
>>97
だから別にならないよね
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:13:54.30ID:8k+WV9VLp
>>94
まぁでもそういうコンセプトの漫画はあるな
一億年籠っててーとか
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:14:07.07ID:9acANBFU0
>>96
だから同じやろ
だいたいその歴史も当時の権力者が自分に都合のいいように改編してる漫画見てえなもんやし
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:14:24.18ID:+BiInPsN0
>>98
その才能が血統によるものだという証拠は?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:15:18.68ID:+BiInPsN0
>>104
なんで生死かかってる前提なん?
生死かかってない漫画なんていくらでもあるよね?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:15:30.64ID:CKl0OEi3M
>>109
血統によらない才能ってもう定義から外れてるんやが
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:15:37.98ID:78OUpItcp
>>106
努力してる作品が好きって主張してるの、具体的なタイトルがあるわけじゃなくて血統が全てみたいな形に帰結するのが嫌だって話だから関係ないでしょ
小学生みたいな拗ね方するな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:15:41.17ID:rZ/Q/NWa0
よくよく考えるとヒカ碁は血統主義ではないわけか
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:16:00.62ID:MwkxRkOC0
気づいてしまったか…
中華ゲームにストーリーの良さで抜かれた今、
彼らはさらなる高みへと登っていくのだろうね
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:16:01.41ID:LmpbfazF0
先天的な序列主義を肯定してるんだろうな
世界中の他の国はそれを息苦しいと捉えるのに日本だけは納得させるために用いる
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:16:14.04ID:+BiInPsN0
>>111
血統による才能じゃないなら血統に拘ってる漫画じゃないよね
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:16:20.94ID:CKl0OEi3M
>>115
サンデルの本を読んでみよう
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:16:23.90ID:Flaaz/nr0
体験談が話作りにも影響するからな
ワイの知り合いの美形は親も美形やった
そのいとこもや。

逆にワイはここでカキコしてる時点でお察し状態。親もなんJ民や
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:16:27.99ID:aUYCTUMz0
日本の政治家が2世だらけってマジで海外からしたらドン引きなんだろうなあ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:16:32.76ID:8LgLyMLE0
てか今の日本ってマンガだけじゃなく何から何までバカ息子優遇社会だよな
昔はもうちょいバカ息子に厳しかったのに
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:16:50.43ID:GueNUo8OM
スプリガン…親父も凄いが血統ではなさそう
ARMS…わからん
D-LIVE…血統
ピースメーカー…血統
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/23(火) 18:16:54.40ID:CKl0OEi3M
>>116
才能って生まれ持った能力のことやから全部血統なんやで
君はガイジだ
文章を読めてない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況