バスってなんで東京は定価なのに田舎は変わるん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 06:35:38.97ID:pZyQry/G0
意味が分からんのやけどなんでなん??東京はICカードでなんでも買えるんやけどワイの最寄り駅は最近パスモ対応したんやけどなんでこんなひいきなん?パスモは流石に対応してへんとおかしいやろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 06:44:46.07ID:pZyQry/G0
>>10
わかるやりにくい、初めて東京行って1番感動したのがバスやった
東京のバスが好きやから東京に住みたい
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 06:45:47.44ID:MRdIfmpmM
未だに現金決済しか対応してないバスは死んでくれ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 06:47:56.05ID:pZyQry/G0
>>12
ワイのところがそうなんや
バスで払う小銭が欲しいからコンビニとかでもお札しか使わなくなった
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 06:50:36.70ID:MRdIfmpmM
>>13
埼玉のバスがそうでマジで苦労したわ
お釣り出ないからバス内の両替機で両替して精算とかアホかと
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 06:52:14.39ID:pZyQry/G0
>>14
ワイ元埼玉住みなんやけど埼玉でバス乗ったことないしなんならバスも見た事なかったからホンマにバス普及してないんやろうな
東京の隣やのにここまで格差があるとは。
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 06:53:13.10ID:Uq4bRuMOM
バスは田舎の乗り物やろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 06:55:46.82ID:pZyQry/G0
>>16
東京行ったことないんか?使うぞ。少なくともワイのパッパはいっつも使っとる。
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 06:56:01.65ID:pIdPKJwH0
田舎って時価なんか?怖い
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 06:57:40.32ID:NF9y2oY3d
田舎だとバス乗らんからな乗ってるの数人の老害だけだから採算取れないんやろな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 07:07:29.62ID:nUVOgPG90
>>16
知らなかったんか??
大きな駅の近くには必ずバスターミナルあるやん
知らなかったのか~
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 07:08:14.97ID:yOV0N/I70
バス使うの抵抗あるよな
乗り口とか払うタイミングハッキリせんし
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 07:08:15.19ID:JDtIh1pIr
あの料金表みにくさも改善しようと思わないのかね
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 07:10:00.67ID:4hmKPdt9d
普通距離で料金変わるだろ騙されてるぞ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 07:11:04.35ID:I/0fWBgU0
バスはSuica使ってるわ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 07:12:12.92ID:pZyQry/G0
>>25
ぷっ 田舎者め
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 07:20:16.53ID:iBipTu130
西表島のバスは手を上げればどこでも乗り降りできて最高すぎた
客いないのに荷物(大型テレビ)だけ乗ってるなんて事もあった
自宅前で客が受け取ってた
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 07:28:40.49ID:fYCOeil+0
マジレスすると距離に関わらず従量課金せず定額システムに出来るのは
公金を比較的多く投入できる都市部だから

地方は納税者の分母も少なくマイカー社会が進んでおり
公金投入レベルが小さいから定額制にしにくい
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/19(金) 07:31:08.86ID:WnRZ9Zgd0
ほんまかそれ?
ならバスよりメトロ定額にしたほうが便利やん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況