X



実際正しい敬語使ってる人って少ないし使う必要ないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 05:35:34.77ID:YUm7iFyl0
上司に「了解です」とか言ってる人多い
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 05:37:44.57ID:Gdo0/NDo0
関西人の先輩が敬語使えないやつばっか
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 05:40:06.72ID:xq9Pj8AId
>>2
わかる
「部長あのね」とか平気で言うアホ関西人がいて注意したら「あんなじゃなくてあのねなんだから敬語やん」て返されて唖然とした
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 05:41:58.73ID:1CNuM44I0
>>3
俺も関西やが正直言い慣れた言葉やから修正難しいわ
頑張って標準語喋ってても関西弁混ざってまうし
なんかええ方法ないやろか
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 05:44:30.40ID:Gdo0/NDo0
>>4
「あのね」とか「~でしょ」が敬語とか丁寧語だと思ってるタイプ?
使い慣れてないとかじゃなくて敬語学ぶ気がないだけじゃない?単なる知識不足勉強不足だと思うよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 05:48:29.88ID:1CNuM44I0
いや、流石にそれは使わんな。
ほんまですか!みたいなんが出てしまうねん
酒の席とかでほんまですか~嬉しいですわ~みたいな
たまに驚いたときにもほんまですか出てまうんよな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 05:52:26.24ID:xq9Pj8AId
タメ口の語尾にですますつけとけば敬語やんみたいな関西人多いよな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 05:54:18.04ID:1CNuM44I0
>>7
関西出るやつのために標準語を教える学校とかあるとええな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/18(木) 06:15:58.91ID:XsNRmTH1M
ワイ関西圏出て就職したけどまったく関西弁出んわ
関西人って言ったらめっちゃ驚かれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況