X



【疑問】総武線にはなぜ特別快速がないのか🙄【千葉スレ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:33:12.50ID:CQWB43kLM
停車駅は
東京

錦糸町

船橋

千葉
でええやろ

中央線にはたくさんあるのに総武線に何でないねん特別快速
普通の快速はくだらん駅に止まりすぎやろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:35:43.05ID:SNMZ0Ztlx
幕張に止めろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:35:51.29ID:CQWB43kLM
>>2
おっそいねん普通の快速
東京から千葉まで40分ぐらいかかんねんで?
千葉から先へ帰る人間からしたらこれほどの苦行はない
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:36:45.25ID:NEkFJgfs0
じゃあ千葉か千葉より手前に住めばいいのでは?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:37:18.02ID:CQWB43kLM
>>3
市川はないわ
津田沼には止めてもええかもな
乗り換えあるし

>>4
普通の快速も飛ばしとるのになんで特別快速が止まるねん
あとホームないやろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:38:32.16ID:CQWB43kLM
>>6
中央線は遠距離利用者に向けた特別快速を盛んに運行しとるんや
でも総武線には特急以外にない
これは大変おかしなことやと思うよ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:39:56.23ID:smjMmBdnd
通勤快速のくせにノロノロ走りやがるこいつ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:40:03.93ID:FkPfI4Me0
>>8
中央線は多摩地区八王子まで通勤圏になってるからやろ
東の都心通勤圏の東端が千葉なだけや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:41:23.57ID:Pd2JxerA0
>>10
原因はこれやろうけど、なんで多摩地区はそんな山奥まで宅地になったんやろうな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:42:41.29ID:CQWB43kLM
>>10
ワイは考え方が逆やと思う
八王子ら辺からでも都心へ早く向かえる電車があるから中央線方面は通勤圏が広めになっとるんやろ

総武線も特別快速を導入すれば千葉方面の通勤圏が広がるはずや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:42:55.88ID:B5ya+OiC0
小岩いれてくれ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:43:46.97ID:Pd2JxerA0
>>14
いうて千葉から先もピーナッツ畑しかないやろ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:44:03.97ID:KI3ZMKcjx
>>11
昔新宿、町田、八王子で繁華街を作りドーナツ化現象に対応しようとしたとかしてないとか
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:44:23.09ID:xI4PBFAY0
お前らほんまに千葉県民か?
最寄りのスーパー言ってみろや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:45:00.20ID:smjMmBdnd
オーケーストアや
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:45:05.70ID:B5ya+OiC0
>>18
ヤマイチ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:45:11.39ID:FkPfI4Me0
>>16
都民のための宅地造成なのに千葉開発してどうすんねん
千葉の開発は千葉がやるべきや
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:48:45.05ID:Pd2JxerA0
>>21
いや人来て助かるんは千葉側もちゃうんか…
まぁピーナッツ畑のあたりに宅地開発するような私鉄がないとか行政の土地収容が死んでるとか特有の事情はありそうやけど。
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:49:48.66ID:4IvHtaLt0
馬喰町と新日本橋で降りる人少ないよな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:50:41.59ID:wgLHegf2a
てか中央線の立川から東京と総武線の千葉から東京が同じくらいの距離やけど時間は総武線快速のほうが短いぞ

別に特別快速なんかいらんやろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:50:42.02ID:CQWB43kLM
おそらくJRの千葉支社に原因がありそうや
彼らの労働組合の声がデカすぎるらしい
やからサービス向上に繋がらんのやろな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:53:39.01ID:wgLHegf2a
千葉→東京 39.2キロ 40分
立川→東京 37.5キロ 41分

総武線に特別快速いらんやろ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 09:59:44.09ID:lx9uzMlJ0
総武戦使わない土地に住めやアホが
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 10:02:54.28ID:8nhlpu7r0
八王子って総武線快速やと時間的に佐倉位?
結構遠いよな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 10:08:03.47ID:uITP4JHs0
もっと大都市部分が広かったら、また違ったかもしれん
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 10:08:42.59ID:7t5lRgzh0
>>18
やっぱり僕は、王道を往くSENDOですかね
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 10:10:11.58ID:8nhlpu7r0
西船に止まる様にしたらええのにな
ホーム無いにはJR東の陰謀なんやろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 10:10:15.90ID:WLPqfZc6M
>>13
各停やと新小岩市川よりも降りるやつ多いよな なんなら本八幡より多いわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 10:10:17.72ID:+X0G7mCm0
中央線は東京間の移動だからやろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/14(日) 10:13:42.90ID:m9bqnAoy0
新宿まで行く通勤快速ってなくなったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況