X



ふつう有給って年にどれくらい使える?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:10:33.69ID:zxQlAzDz0
全部使える会社ってあるんやろか
2023/05/12(金) 13:11:39.57ID:uOXasxkFM
年間20日付与
前年分一年は繰り越されるからMAX40日かな。
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:11:56.03ID:Vv5KYLQVM
今って3日位は義務で社員に使わせないといけないんじゃなかった?
ワイはいつも全消化してる
4風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:12:28.19ID:cF6VPhv60
ワイは2ヶ月ごとに2日とってる
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:13:06.33ID:+uS1cwjtd
半分くらいかな
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:13:44.81ID:ATLZDKig0
去年は人身事故にあったから全部使ってやったわ
普段なら期初計画する12日しか使わんなあ
7風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:14:03.30ID:FpBD3wf80
権利なんだから!全部使えよ!!
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:14:03.82ID:zxQlAzDz0
>>3
義務は5日やな
全消化ええな
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:14:49.24ID:OyVkmJb50
今はどこも全部使えるやろ
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:15:12.87ID:zxQlAzDz0
>>7
あんまり使うと怒られそうだから
5日くらいしか使えん…
2023/05/12(金) 13:15:51.36ID:rnBKxDyPd
毎週末半休で取ってるわ
12風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:17:31.71ID:zxQlAzDz0
>>11
毎金曜は午前だけなん?
ええな
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:17:39.90ID:YTdzNpbNM
>>9
中小零細なめたらあかんで
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:18:53.81ID:sqjbXBzAd
上場企業だけど5日しか取れないしその5日も勝手に決められるよ
2023/05/12(金) 13:18:59.88ID:J0IA4Oe10
使えるけど結局代わりの人間立てたり抜けた分現場に迷惑かけるから使えないよな
2023/05/12(金) 13:19:53.64ID:rnBKxDyPd
入院したとき入院費用とか全部出してくれた
いい会社やで
17風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:20:43.67ID:OyVkmJb50
>>13
いやワイはクソ零細勤めやけど取れるで
半端に忙しいとこほど取れないんちゃうか?
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:20:47.59ID:zxQlAzDz0
>>15
結局同じ現場の人間が困るんよな
十分な人員がいなかったら使えんし
人増やしてほしいわ
19風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:21:13.89ID:zxQlAzDz0
>>14
上場でもそういうところもあるんやな
給料高いんやろな
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:21:23.87ID:57B0RI5o0
家族が死ねば特休出るし実質無限やろ
2023/05/12(金) 13:21:50.98ID:hY6xBSaQ0
弊社は5日使わんと罰金30万取られる
22風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:21:54.92ID:Rd89kEXM0
5日はとらせないと法律違反や
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:22:25.76ID:5qigWC/ld
有給取るタイミングって"センス"測られてるよね
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:23:08.87ID:Ieyw5Ivla
年度末は取る暇無くなるから前期中になるべくとるぞ
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:23:31.67ID:57B0RI5o0
>>23
仕事できる先輩が何ヶ月も前から有給取ってるんやけど
狙い澄ましたかのように丁度そのあたりで忙しくなるんだよな
不思議でしゃーないわ
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:23:54.26ID:zxQlAzDz0
>>23
1、3、4、8、12月以外が取りやすいな
27風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:24:27.09ID:vAFy2Jx4a
6月に3回取って完全消化や
大体月1やな
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:24:40.33ID:Rd89kEXM0
>>25
繁忙期みたいなやつや特定の取引先が同じ時期に多く発注してくる時とか覚えてるんやろ
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:25:10.14ID:hgdX1iPQd
5日
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:27:11.17ID:57B0RI5o0
>>28
職種的に特定の取引先がどうこうってのはないんだよな

繁忙期自体はあるけど1ヶ月〜2ヶ月単位で忙しい
先輩はぽーんと繁忙期以外の普通の日に1日〜2日くらい有給取ってて
急にその週だけ忙しくなるみたいな感じ
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:27:26.38ID:zDvEM3Wna
全部使えるけど5日は推奨日が決められてるから残しとかなあかん
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:27:59.50ID:tZcCDOjPa
ワイ社労士事務所勤務社労士、余裕で5日くらい残す
権利知っててもこんなもんよ
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:28:44.03ID:zxQlAzDz0
>>31
推奨日ってどういう日なんや
34風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:29:25.31ID:zxQlAzDz0
>>32
やっぱ忙しいからか
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:30:17.54ID:Rd89kEXM0
ワイは年度末に何食わぬ顔で残り全ての有休使って旅行行ってるわ
36風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:30:19.40ID:zDvEM3Wna
>>33
うちの場合決算日に当てられてるで
在庫動かせへんようになるから会計とかの人以外は仕事できへんから休みになる
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:31:33.17ID:zxQlAzDz0
>>35
一気に10日くらい使うんやろか
年度末にそんな取れてええな
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:32:02.76ID:sEcbHyo50
毎年15日分消えてくわ
39風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:32:05.93ID:sOEISgHbr
ワイ1月付与であと13日しか残ってねえ
40風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:32:16.60ID:Rd89kEXM0
>>33
ワイのとこは5/1.2が指定日になってたな
だいたい連休の微妙な隙間とか年末年始に追加でとかして連休が長くなるようにしてくれてるわ
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:32:24.93ID:zxQlAzDz0
>>36
棚卸しとかあるからなにもできない感じか
なるほど
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:33:55.06ID:zxQlAzDz0
>>40
連休長くなるように取らせてくれるのええな
みんな同じタイミングで休んだ方がいいのもあって
そうするんやな
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:34:33.78ID:tZcCDOjPa
前やってたのは3日残して急な病気に備えてた
けど大抵捨ててた
3日残すのは傷病手当の待機期間に充てるため
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:35:21.97ID:Iu9ikVwpM
14か15くらい
上手く仕事こなせば20使えるんやろな
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:37:01.23ID:jV67dGoo0
スーパーのテナントに入っとる店の従業員やがスーパーの店休日(棚卸し日)に合わせて取るのを強制される
自分から指定はできない
46風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:37:03.83ID:zxQlAzDz0
>>43
手当で休みが貰えるまでの期間に使うんか
そういう制度もあるんやな
47風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:40:30.45ID:51QwLFrX0
最低でも50%は消化しないと
会社部署的にも指導が入るだろが?ここは絶対防衛ライン
有給消化目標目安は70%以上だよ 月イチ・2週間以上やね
2023/05/12(金) 13:40:32.22ID:QBHURZaOd
意外と現場作業の会社が取りやすいんだよな
49風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:41:12.48ID:SyMUipgLM
全消化しとるで
50風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:42:21.86ID:zxQlAzDz0
>>47
ホワイトな会社やな
どこの会社もそうなればいいのに
残業も少なそうや
51風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:43:13.55ID:zDvEM3Wna
>>48
工場やけど参観日とかでみんな休み取りまくるで
ワイも今日上の子が遠足やから有休取ったわ
52風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:43:26.49ID:tZcCDOjPa
一昔前なら
うちにはそんな制度ないからwってレスがなんぼかあったと思うんだけど、結構取得率上がってるな
53風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:44:07.58ID:Qq+rrx1Sa
今書き込んでるやつ無職かサボり部のどっちかやろ
なんの参考にもならん
54風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:44:49.23ID:SyMUipgLM
>>53
ゼルダ休みや😥
55風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:46:06.44ID:d+filps+0
>>53
元サラリーマンや😡
2023/05/12(金) 13:48:24.08ID:o1XsUqWwa
全消化が基本
有給の日は職場でいつも通り仕事するのも基本
57風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:50:16.42ID:zxQlAzDz0
>>56
それ労基入らんのか
58風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:51:35.04ID:SBbzgTw4a
>>2
+盆休みに5日強制消化
大体そんなもんやろ
2023/05/12(金) 13:52:24.57ID:o1XsUqWwa
>>57
監査が入る日は有給NGだから問題ない
時季変更権で次の日にされる
60風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:53:17.14ID:SBbzgTw4a
>>10
リスクマネジメント能力を疑われるからな
大病や怪我で抜けても欠勤にならんくらいは残すもん
20日残しとけばええやろ
61風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:54:10.13ID:d+filps+0
>>59
犯罪者が一丁前に法を行使してて草
62風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:54:48.51ID:zDvEM3Wna
>>53
今日がまさに有休や
63風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:55:26.77ID:zxQlAzDz0
>>59
監査って来る日わかってるの意味ないな
そんな権利あるのか
64風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:56:05.81ID:SBbzgTw4a
>>53
今時仕事中にスマホとか普通だから
65風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:56:57.17ID:zxQlAzDz0
>>60
言うても毎年15日くらい有給なくなっていくわ
35日くらい猶予あるまま翌年になる
66風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:57:59.06ID:SBbzgTw4a
>>63
書類準備せなあかんし
会社である以上は来客とか絶対に対応できないタイミングあるからサプライズはありえん
67風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:58:39.21ID:zDvEM3Wna
再来週TOJやから5日休むンゴ
68風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:59:31.11ID:zxQlAzDz0
>>66
確かに来客はそうやけど書類は常に保管してあるものちゃうか
業種や監査の内容によって違うかもしれんが
69風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 13:59:32.73ID:SBbzgTw4a
>>65
年間50とかうらやましいわ
70風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:01:30.72ID:zxQlAzDz0
>>69
年間40や
5日消費で毎年15日なくなっていく
計算間違ってるかもしれんが
71風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:01:37.34ID:SBbzgTw4a
>>68
労基監査は見たこと無いからなんともやが通告無しは余程の事件や事故でもないと考えにくくない?
72風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:01:53.70ID:SBbzgTw4a
>>70
そういう意味やったかすまんやで
2023/05/12(金) 14:02:32.28ID:6ciPUiNj0
毎月1~3日使わんと使いきれん
74風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:02:35.14ID:SBbzgTw4a
>>70
1日も有給とっとらんのね…
75風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:04:27.87ID:SBbzgTw4a
歯医者予約して病院やって言って休んだれよもったいない
リフレッシュも必要やで
76風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:05:27.32ID:soOp6/hW0
>>17
わしんとこ田舎の弁当工場
1日たりとも使わせてもらえんで
仮に体調不良とかで休む場合は欠勤扱いで1万マイナスやね
休んだことないけど
77風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:05:51.50ID:zxQlAzDz0
>>71
そういうもんなんか
ワイが監査についてよくわかってないんやな
普通は来る日がわかっててそれに向けて
色々準備するものなんやな
78風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:06:21.91ID:zxQlAzDz0
>>74
せや
義務の5日以外はほぼ使ってない
分かりづらくてすまん
79風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:07:01.30ID:+dKYCsiia
周りに合わせてたらストレスたまるだけでええこと1つもないから
自分のタイミングで好きに使うのが一番ええよ
80風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:07:14.46ID:SBbzgTw4a
>>76
やめちまえそんなとこ
81風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:07:19.15ID:zxQlAzDz0
>>75
せやけど忙しすぎてなんか取りづらいんや
あんまり取ってなんやこいつって思われたくないし
82風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:08:55.14ID:SBbzgTw4a
>>77
会議室に通してあれ見せろこれ見せろのたびに話が止まったら終わらんやろ
ある程度内容別理解して頭の中でまとまっとらんと話もできんやし
83風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:09:10.62ID:zxQlAzDz0
>>79
ほんまそうした方がいいんやろうけどな
ワイそこまで仕事できんしなんか無理してがんばってしまうわ
84風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:09:51.67ID:SBbzgTw4a
>>81
周りも取ってないんか
85風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:10:22.87ID:SBbzgTw4a
>>83
若いんか?
86風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/12(金) 14:10:24.12ID:zxQlAzDz0
>>82
確かにそれは効率悪いな
報告するにはちゃんと書類まとめて内容理解しないと
スムーズに進まんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況