X



Stable DiffusionのLoRA学習って4090でも1.2it/sしか出ないのが普通なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:30:25.21ID:Y6T4VTHO0
4090ってそんなスペック高いん?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:31:50.92ID:VqJPyei90
>>2
ワイもそう思ってたのにイテレーション速度全然でなくて悲しくなったで
3060 12GBとかで学習回しとる人とかどうやっとるんや……
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:33:09.14ID:ML5aU0wg0
もっとスペック高いの使え
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:34:46.57ID:VqJPyei90
>>4
60万のA6000 48GBやと3090×2相当やし6000 adaの100万コースとかさすがに無理無理カタツムリや……
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:34:51.77ID:JmKx4x+ud
電気代まで考えたら、自宅でAI生成するメリット皆無や
クラウドGPU借りたほうが楽だし、安いし、壊れない
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:35:57.40ID:VqJPyei90
>>5
H100 80GBとかレンタルできちゃうならロマンやね……
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:37:47.89ID:3FlclvEF0
google colab使うのはひよっこ?
初心者動画みながら触ってるとこ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:38:18.06ID:VqJPyei90
>>7
クラウドはファイル操作が苦手ンゴね
デカいモデルなんか転送すると帯域狭くて結局時間かかるし
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:39:52.23ID:i8BwMyW1d
>>10
gzで高圧縮で固めろ
自動化スクリプト組んどけば楽や
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:39:56.26ID:VqJPyei90
>>9
別にローカルが絶対偉いとかないから適材適所でええと思うで
ただ学習素材とかのエロ絵なんかは気をつけたほうがええらしいで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:41:14.61ID:VqJPyei90
>>11
ひゃーそこまでやるんか
圧縮にも時間かかるやろに
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:44:04.47ID:VqJPyei90
やっと終わったで
バッチ数をギリギリまで増やして30分やからまあ現実的な数字やろか
https://i.imgur.com/UUzvbTf.png
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:44:55.23ID:Q+3Nh69n0
itって何の単位?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:46:40.55ID:VqJPyei90
>>15
イテレーション秒で1層を通過する時間やっけな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:47:49.19ID:1wh7bwExa
A10とどっちが早い?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:49:57.63ID:VqJPyei90
>>17
A10はもっとらんからわからんけど
ebayで3万で買ったGTX10XXと同じPascal世代のTesla P40 24GBは3080Tiの3分の1くらいやったで
業務用とはいえ3世代も離れたらみんなそうなっちゃうんやな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:50:22.55ID:GXdOUZe0d
知らんけど30分なら別に滅茶苦茶長くないんちゃうか
3Dプリンターみたいにうん十時間とかかかるんかと思った
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:51:33.11ID:W/SrIieU0
バッチサイズデカすぎとかちゃうん
知らんけど
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:51:53.67ID:VqJPyei90
>>19
せやな
そうなると3060やと3Dプリンタみたいに寝る前に学習仕込んで朝起きたら完成とかの感じなんやな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:52:54.29ID:VqJPyei90
>>20
バッチ減らしたほうがいいんけ?
減らすとVRAM遊んじゃうのが気になって上げたほうがいいのかとばかり思っとったで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:54:02.44ID:VqJPyei90
できたの試してみるで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:56:59.08ID:W/SrIieU0
>>22
DFLしか触ったことないけどバッチサイズ下げれば1イテレーション当たりの時間は短縮できるはず
でもloss値下がるのに必要な学習回数増えるから結局動かせるならバッチサイズ下げるメリットは特に無かったわすまん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:57:05.67ID:VqJPyei90
うーんダメそうやな……
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 02:58:28.63ID:VqJPyei90
>>24
サンガツ謝らなくてええんやで
正直ワイもわからんことばっかりで雰囲気で触っとるからやっぱりどこかでちゃんと学びたいンゴね
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:02:47.09ID:QUVDlSz+0
iterationとエポックって一緒やっけ?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:03:35.82ID:D8MgiVGl0
今更lola学習する必要ある?
配布されてるlolaがクソ多いんやしそれらを集めるだけで一苦労やのに
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:04:04.35ID:VqJPyei90
立ち絵素材と背面差分追加してを30枚から90枚に増やしたらお下げリボンまで再現できるようになったで
こっからまた地獄のガチャで学習素材を集める時間や……

https://i.imgur.com/uCGTk7X.jpg
https://i.imgur.com/0hOckLj.jpg
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:05:39.98ID:VqJPyei90
>>27
エポックは繰り返し学習数やなかったっけ
んでイテレーションが実際に下層から上層に向けてネットワークを伝播する時間やったきがするで
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:07:01.20ID:VqJPyei90
>>28
civitaiとかredditとか探しに行ってもボイロloraを作ってくれてるジャップがおらんのや…
今じゃLoRA だのLycolisだのLoHAだのごちゃごちゃやし
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:08:11.61ID:D8MgiVGl0
>>31
たしかにボイロ系はまだ投稿されてへんな
まあそのうち誰かがやってくれそうな気がするけど人気キャラやし
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:08:58.62ID:VqJPyei90
>>32
ようやっとる
ワイは転がってた1070でもまわしてみたけどCUDA Out of memory連発で悲しくなったで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:10:29.50ID:VqJPyei90
>>33
ワイもそれでまってたけど一向にでなくて痺れを切らしちゃった感じや
やっぱり海外でも人気があるやつやないと入手性わるわるなのはしゃーないんやろな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:10:53.42ID:g4l103Dn0
やっぱり従量課金でレン鯖借りる方が勉強目的なら安いんやろな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:12:05.87ID:QUVDlSz+0
>>30
せやな
調べたけどバッチ1個分で1イテレーション、イテレーション回して訓練データ全部使い切って1エポックみたいや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:12:53.04ID:VqJPyei90
>>36
せやローカルでの実行はただのロマンやわ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:13:20.11ID:QUVDlSz+0
機械学習やるならライブラリ何がええんや?
chainer使っとるやつおる?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:14:15.01ID:VqJPyei90
>>37
はぇ~サンガツ!
1バッチ=1イテレーションは初めて知ったで
これはまだまだ勉強せなあかんな……🥺
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:17:04.60ID:D8MgiVGl0
>>35
ついでにボイスボックスも頼むでドスケベな春日部つむぎちゃんを生成しまくりたい
頼むわ応援してるで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:17:49.94ID:VqJPyei90
>>39
ワイはtensorFlowで一杯一杯やわ
注文してたオライリーの「ディープラーニング実践ガイド」が届いたから読んどったら「googleによるgoogleのためのTensorFlow」だの「TensorFlowなんて使いこなせるくらい有能ならGoogleに雇って貰える(それだけクソむずい)」とか書かれてて乾いた笑いが出たで
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:19:08.54ID:VqJPyei90
>>41
おうがんばるで
立ち絵で公開されとるやつやと素材集めやすくてワンチャンありそうやわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:21:28.60ID:QUVDlSz+0
>>42
やっぱむずいんやなぁ
サンガツ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/10(水) 03:25:43.10ID:VqJPyei90
>>44
やっとワイら庶民でも触れるくらいまで落ちてきたけdl
やっぱりまだどこ見て難しい世界やね

ちなみにディープラーニング実践ガイドはSDのサンプリングに組み込まれてるkerasでの犬猫判別機の概論もあったしなかなかおすすめの技術書やで
ただ翻訳通ってるから内容が古めなのがちょっと歯がゆいンゴね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況