フリーターでよくね?楽に生きようや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:40:49.68ID:S9kJAsPz0
なんで毎日8時間労働?wあほくさ
どうせ正社員になってもモテないし
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:43:06.09ID:S9kJAsPz0
>>2
突き詰めれば一番楽だなそれ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:43:09.57ID:1Opt9uJ20
1人で生きるつもりならマジでありやと思うで
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:43:52.99ID:b3fX8YKDa
結婚とか人の目を気にしないなら
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:44:13.50ID:28aN0mood
結婚とか女諦めたらホンマにそれでいい
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:44:45.77ID:S9kJAsPz0
>>7
だよな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:45:01.48ID:wTe7opC50
フリーターが楽なのって20前半ぐらいまでやろ
それ以降は周りの目も厳しくなるし余計辛いで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:46:12.08ID:kfLAma5o0
>>12
そんなん正社員の責任感に比べたら何でも無い
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:46:29.72ID:aK00Qp8k0
>>8
これ言うけど、逆のほうがよく見るよな
成功者がそうじゃないやつを煽るみたいな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:47:01.01ID:KaNTdf+v0
実はそれでもいいと思う
50代ぐらいから正社員やめてパートになる人もいるしな
生き方なんて人それぞれや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:47:11.73ID:S9kJAsPz0
>>12
周りの目とか気にしてもな、別に正社員になったらその周りの人が自分になんか良い事してくれるの?気にするだけ無駄じゃねーの
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:47:21.98ID:UiBMxo/Sa
フリーターで一発当てるのが勝ち組
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:48:21.39ID:KaNTdf+v0
>>12
でも周りの目を気にして正社員続けるのもキツいと思うんだよね
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:48:50.14ID:MydNorb90
女は最悪扶養に入れるからフリーターでも悲壮感無いのずるいよな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:49:05.96ID:UNVGHoHB0
一生ひとりだとしても大企業とか公務員の方がいいのは明白じゃん
何やるにも金から先やぞ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:49:23.84ID:28aN0mood
>>12
オッサンになったら分かるけど精神やんだら意味ないで
正社員なんて必死になるもんやない
大企業なら分かるが中小の正社員なんてなんの価値もない
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:49:38.33ID:wTe7opC50
バイト先では学生や年下からあの人いい歳してフリーター?気持ち悪いと馬鹿にされ続け、パートのおばちゃん達からも汚物を見るような目で見られる
耐えられるんか?
ならプライド持って責任感のある仕事やってた方がええやろ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:49:48.47ID:KaNTdf+v0
周りの目を気にして正社員と周りの目を気にしないでフリーター
どっちがいいかは分からん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:49:55.89ID:1Opt9uJ20
脱無職したとき半年くらちフリーターやってたけど楽しかったわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:50:28.87ID:XQLFW91aa
人の目が気にならないんやったらそれがベストやと思うわ
最高の人生やろ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:50:35.62ID:wywlmmOIM
せやせや
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:50:56.64ID:kfLAma5o0
この時間から5chやってるってことは学生やろ?
正社員のストレスを経験したことないんやろな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:51:14.15ID:c1OamQtLa
lialda476このゴミブサイクすぎて整形した意味ないの草
しかも筋トレしてるけど体格太くて肩幅キモいんだけど😅
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:51:48.73ID:wTe7opC50
>>26
人の目が気にならないほど図太い奴だったら正社員の責任も大して気にしないやろ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:51:51.18ID:UFpH59Gx0
>>1
いま社会が悪いと発狂してる側の氷河期も同じこと言ってた
今のお前みたいに自己責任の範囲で自分で選んだ結果なんだよね
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:51:55.46ID:0eFBzyQu0
フリーターでも大丈夫やで
正社員のやつと同等の世間体や評価を欲しがらなければ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:51:58.59ID:28aN0mood
>>28
バワハラ3年耐えて鬱になって3年引きこもってるで
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:53:27.88ID:S9kJAsPz0
自分がオッサンになって高校生と同じ時給で同じ立場だから気まずいってのは正直あるけどjkと仲良くなれるから別に良い
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:53:41.44ID:kfLAma5o0
>>33
正社員の方がいいって言ってる奴らや
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:53:47.54ID:dRQfNobMa
まあええと思うけどフリーターの仕事って飽きたりやりがいなかったりするから人選ぶよな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:54:06.44ID:DLYW797k0
ジジイになる前に死ぬならいいと思う
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:54:33.12ID:QhDp1r/Z0
将来が怖い
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:54:56.99ID:28aN0mood
>>36
まぁそいつらは正社員で働いたことないんやと思う
ID:wTe7opC50とかな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:54:59.01ID:wTe7opC50
>>35
なれるわけねーだろ気色悪い
JKと社員でお前の悪口言ってるよ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:55:16.68ID:XQLFW91aa
ぶっちゃけ働く理由って自分以外の人間と喋れるからが8割だよな
引きこもりマスターになれるならそれでええんやが…
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:55:17.28ID:S+G0E+A2F
月給2桁いくかどうかの正社員やってる人らって周りの体裁だけだよねそれ続けるメリット
ナマポの方が稼げる仕事が多すぎなんや
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:56:50.93ID:UNVGHoHB0
正社員の方がキツいのはみんな同じ
でもみんな歯くいしばって正社員やってるよな?
そういうことなんだよ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:57:41.59ID:XQLFW91aa
やりがい搾取にだけは気を付けるんやで
正社員だろうがフリーターだろうが
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:58:41.93ID:0eFBzyQu0
>>43
確かに仕事は価値のないクソみたいなんばかりやが
ワイらが馬鹿にしてるような奴らに養われるんは嫌やから
ワイはしょうもない仕事でも自分で稼ぐわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 11:59:49.18ID:XQLFW91aa
自分で金稼げんかったらほんまに虚無やからな
数年そういう時期あったわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:00:10.25ID:S9kJAsPz0
ブラック企業に勤めるぐらいならフリーターの方が楽で楽しいと思う。
ホワイト企業にはさすがに敵わないけどその企業に着くまでの努力考えたらフリーターがコスパ最強
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:00:27.49ID:KaNTdf+v0
>>45
お金がないってことでしょ?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:01:48.52ID:UNVGHoHB0
フリーターやるのは自由だけどさ
まともな大人として扱われないのはいいの?
世間体って意外と大事だよ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:02:02.89ID:S9kJAsPz0
>>25
フリーターって楽しいぞ、仕事も楽だし女の子可愛い
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:02:22.22ID:28aN0mood
>>49
中小のブラック正社員なんてするならそれが正解やね
手取り20万ポッチで死にそうになりながら正社員するのはマジで意味がない
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:02:28.24ID:u7KA61v4p
>>51
それが要らんレベルの無敵ってことやろ?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:02:54.48ID:UNVGHoHB0
>>50
お金に困ってない人も大抵正社員だよな?
正社員でいることのメリットが多いんだよ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:03:01.58ID:lk2DuDBvr
フリーターやるくらいならナマポで良くね
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:03:23.88ID:mtEJY6a20
フリーターって何歳までOKなん?
俺の知り合いで歳36のコンビニのバイトしかしたことないやつがいるんだけど、こいつはセーフ?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:03:36.42ID:AYsfGoyQ0
ではこの期間の生活費はどうされていたのですか?

先程までの饒舌が止まり
お前は微笑みを張り付けたまま
空回り
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:04:07.61ID:u7KA61v4p
>>57
社会的には死んでるけどまぁ生きてるからセーフ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:04:31.53ID:UNVGHoHB0
>>54
選択の問題やけど逃げとも取れるよな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:04:36.59ID:S9kJAsPz0
>>51
世間体は金になるのか?俺を楽しい気持ちにさせてくれるのか?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:05:06.20ID:mtEJY6a20
フリーターのくせに彼女いてお互い結婚は興味ないんだよねーって嘘ついて、マウントとってくるやつはなんなん??
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:05:28.17ID:u7KA61v4p
>>60
実際逃げやろ
でも逃げっていうのが有効打になる層がおるってことや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:05:28.34ID:cerIUB/KM
フリーター60年するくらいなら正社員20年無職40年のがええやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:05:58.65ID:mtEJY6a20
コンビニって、何歳からでも働けるん??
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:06:03.97ID:kfLAma5o0
結婚しないのも楽だからやろ?
楽だからフリーター選んで何が悪いんや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:06:51.14ID:cerIUB/KM
>>67
将来苦労するだけやで
それでもええなら好きにしろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:07:20.29ID:mtEJY6a20
俺13歳やけど、コンビニで働ける?
あと兄貴40なんやけど、兄貴もいける?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:07:50.60ID:UNVGHoHB0
>>61
それはわからない
ただ正社員なら社会的に信用される
ローンも組める

>>64
せやな
自由に生きていいけどツケは必ず回ってくる
アリとキリギリスや
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:08:06.39ID:u9soNQSg0
生活苦しくね?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:08:09.41ID:mtEJY6a20
俺ら兄弟を雇ってくれるコンビニのオーナーここ見てるかい?
なら事情を察して、俺らを雇ってくれよ。
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:08:17.99ID:S9kJAsPz0
>>65
まあその方がコスパは良いんだろうけど辞めづらいし、若い時に自由じゃないから個人的にはないな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:08:48.62ID:Wxr1Mz+g0
>>12
こんな時間から書き込んでるやつがなんかいってら
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:08:50.90ID:XQLFW91aa
楽に生きるって思ったより難しいよね
ほな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:09:33.48ID:mtEJY6a20
だからコロナ禍に生活保護取れってゆろきがいってただろーが!!!
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:10:06.90ID:28aN0mood
アルバイトの仕事しててアルバイトの28歳の男が結婚してたぞ
アルバイト関係なしに結婚するやつはするし
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:10:37.83ID:Wxr1Mz+g0
フリーターするぐらいならUber Eatsか期間工でよくない
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:11:06.88ID:S9kJAsPz0
てかGW明けで皆んなヒイヒイ言ってる時に家でのんびりできるのも大きなメリットだぞ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:11:15.46ID:Wxr1Mz+g0
工場の派遣とかこれもフリーターになるん?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:11:26.04ID:u7KA61v4p
>>71
ツケってのが存在しないのがこの選択的底辺の在り方なんや
社会的な生物としてのツケはこいつらにはダメージない
踏み倒せるんやね
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:12:06.54ID:u17X134k0
脱フリーター狙ってるけど面接厳しい
自業自得なのは仕方無いけど
やり直しが利く世の中になって欲しい
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:13:30.42ID:u7KA61v4p
>>83
手ぶらでやり直しは無理あるやろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:13:43.92ID:UNVGHoHB0
>>82
せやったか
自分さえ、その場さえ良ければいいってやつか
たしかに無敵やな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:13:47.82ID:28aN0mood
>>84
しらんな
なんて言ったんやろ?この仕事続けて正社員なりますとか?
そいつ茶髪のロン毛で顔はイケメンに見えなかったけど女から見たらイケメンに見えるらしいわ
雰囲気イケメンなんやろな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:13:59.53ID:8cCZ/0De0
ここ数年は正社員の有難みを感じることが多かったな。
コロナやばくなった時期は、正社員はあっというまにテレワーク移行(非正規は何故か出勤)。
半年くらい、ほとんど仕事してないのに給料だけもらう感じ。ワクチンも職域接種で最優先。
ようやくコロナ落ち着いてきたと思ったら、今度は物価高騰だけど、正社員だけインフレ手当しっかり貰えたりしてる。
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:14:16.76ID:wsNC9xvEa
>>80
これが弱者男性なんやな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:14:46.68ID:S9kJAsPz0
無理して学歴積んで正社員になってもモテないし女から嫌われる奴とか多いだろ?フリーターで良くない?マジで。
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:15:26.07ID:Yj6y1KBxH
てか、いいとこの正社員で貰うだけ貰ってから辞めるのが一番イイきがす
30代くらいで
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:15:39.03ID:u7KA61v4p
>>86
今のガチ底辺のトレンドはいかにフォーカスを自分だけ合わせられるかってことなんよ
この手の無敵は自分の理屈にしか興味無いからとんでもない事件とか起こすやつがチラホラ出る
今後比率は増えるけど数は減ってるからほっといても大丈夫
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:16:25.87ID:jH7HP+gud
イッチ何歳?若いうちならフリーターでもいいと思うけど30後半から40くらいになってフリーターだと結構きついで👍
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:16:32.17ID:mtEJY6a20
おまいらー😭
同じ勤務先でアルバイト続けて、15年どうやったら正社員になれるんや😭
10年前から一番の社員候補って言われてるんやが🤯
しかも、ゴールデンウィークは今日だけなんだが...
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:17:01.59ID:S9kJAsPz0
>>91
わざわざ学歴積んで良いとこに入って30代で辞めるのはコスパ悪すぎだろ、俺ならそこまで行ったら最後まで働く
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:17:22.29ID:wTe7opC50
どうせ隣の芝が青く見えてるだけ
この手の奴らはフリーターになったらなったで文句言ってるよ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:17:55.00ID:UNVGHoHB0
>>92
なんか学者みたいやな君
ある意味いいかもな、欲に素直というか
ワイは既成概念に縛られすぎてるのかもしれんね
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:18:38.40ID:CA6Uf4KiM
流石にナマポは生活レベルが耐えられん
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:18:49.20ID:wsNC9xvEa
>>94
なんでバイトで10年文句言わん奴を正社員にしてやる必要があるんや?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:19:29.19ID:HNkWtpV/0
非正規でフルで働いても
ナマポ以下やもんな
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:21:03.72ID:S9kJAsPz0
まあ時給でいったら正社員から見たらそこそこ劣るのは事実だけど、好きな時に休めるし旅行もできるし休みも多い
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:21:32.43ID:53ACkkc10
バイトの方がきつくね
0105◆65537PNPSA
垢版 |
2023/05/08(月) 12:21:47.21ID:YevaFyvBr
フリーターならもっと働かんと収入低いじゃん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/08(月) 12:22:02.61ID:cerIUB/KM
>>95
学歴なんて気づいたら手に入ってたから特別なものでもないで
ワイは40歳で仕事やめる予定や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況