X



大阪市生野区は『5人に1人が外国人』
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:43:54.43ID:8LlZ/PYP0
韓国・中国・ベトナムなど約60か国の人々が暮らしているとされています
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:44:31.22ID:5lxzPycx0
大阪人も暮らしとるしな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:45:02.05ID:zMRI6u2c0
ええやん
共存できるんやな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:45:24.87ID:dZoULXOD0
東京の新宿は新成人の半分が在日外国人やで
中野練馬杉並豊島ですら3人に1人が在日
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:45:30.87ID:K2tBJbfs0
人種のサラダボウルやね
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:45:59.34ID:ytBrpj5ia
>>5
やばすぎて草
そういえばワイ杉並やけど同級生の2割くらい外国人やったな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:46:35.43ID:HKcqDdEV0
東成図書館とか生野図書館は外国人向けの本沢山あるで
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:47:26.41ID:qP/6KL0V0
>>5
東京に関してはもう手遅れや
毎年3万人中国人が増えててこの20年唯一在日韓国人が増え続けてる都道府県は東京だけ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:48:03.39ID:wpEozNzu0
大阪なんて5人中5人が外人やろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:49:38.56ID:V2VN3LWWa
>>9
もう外国やん草
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:50:01.67ID:V1MNNqh80
あそこなら納得
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:51:46.82ID:8LlZ/PYP0
蕨市の現況について
本市における外国人人口は、平成 27 年までは、おおむね横ばいで推移していましたが、平成
28 年以降では、毎年 700 人前後の増加となっています。
総人口に占める外国人の割合は、平成 27 年までは 5%前後で推移していましたが、平成 28
年に6%を超えて以降年々多くなっており、平成 31 年には 8.9%となっています。

令和3(2021)年6月1日現在、市内に在住する外国民住民は7,571人で、総人口 に占める割合は10%となっており、平成12年~令和3年の21年間に5,495人(約2.6 倍)増加しています
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:53:54.26ID:8LlZ/PYP0
日本一外国人が多い街・川口市 “ホーム”に選ばれる理由とは
2022年5月26日
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20220526a/img/pic_9829_2_0001.jpg
荒川を隔てて東京に隣接する、埼玉県川口市。ここはいま、日本で一番外国人が多く暮らす街です。
日本でマイホームを夢見る中国人のIT技術者。
技能実習生にふるさとの味を食べさせるベトナム人元留学生。
解体現場を支えるクルド人。
なぜ、この街に集まるのでしょうか。その答えを求めて街を歩いてみました。

多国籍タウン・西川口
池袋から電車でおよそ20分の場所にある、JR西川口駅。その周辺に「西川口チャイナタウン」として知られる一帯があります。通りを歩けば、さまざまな外国語が飛び交い、中国や韓国などのアジア飲食店の看板が次々と目に飛び込んできます。
わたし(筆者)がこの街を初めて訪れたのは、新型コロナが流行する前の2019年秋頃。
中国人が多く住むためにチャイナタウン化が進み、「本場の中国料理が味わえるグルメな街」として興味を持ったのがきっかけでした。

西川口駅周辺に外国人が数多く暮らすようになった大きなきっかけは、2006年。
駅周辺の違法風俗店が一斉摘発され、空いた店舗に外国人が入ってきました。その多くが中国の人たちだったといいます。
住み始めた人を頼って同郷の人がまた移り住んでくる…。この繰り返しで、西川口駅を中心に川口市で暮らす外国人が増えていきました。
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:55:14.55ID:8LlZ/PYP0
コロナ禍で西川口の街が激変!
ことしになって再びこの街を訪れてみると、街並みは大きく変わっていました。
以前は中国料理店ばかりが目立っていた駅前の通りが、ベトナム人のお店に取って代わり、2年前にはあまり見かけなかった国や地域の人々が街中を歩いています。
さらに、新疆ウイグル自治区やタイ、フィリピンなど、さまざまな国や地域の飲食店がモザイク状に立ち並んでいます。
この変貌の背景にコロナ禍の影響があると言うのが、20年以上西川口駅前で不動産の仕事をしてきた男性です。

家賃の高い都内では、新型コロナの影響で帰国する人や、他の地域に移動する人が増える一方で、比較的家賃が安い川口市ではコロナの影響を受けにくく、都内からも移住してくる人が多かったのでは。

川口市に住む外国人の数は、コロナ前の2019年までは東京の新宿区、江戸川区に次いで3番目でしたが、コロナ後に他の地域が減少して、川口市だけが大幅に減少しなかったことで、2020年以降、全国1位の38,962人となっています。
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/05/04(木) 16:56:06.25ID:8LlZ/PYP0
マイホーム夢見る中国人が暮らす「川口芝園団地」
なぜ、多くの外国人がこの街を「ホーム」に選ぶのでしょうか。それぞれの外国人コミュニティを訪ねてその理由を探ってみることにしました。
https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20220526a/img/pic_9829_2_0007.jpg
川口市の外国人の57%と、依然として圧倒的多数を占めるのが中国人です。
その多くが暮らすのが、川口市の西端に位置する「川口芝園団地」。昭和50年代に建てられたマンモス団地で、都心に通勤するニューファミリー向けとして人気を博しましたが、いまやおよそ5,000人いる団地の住人の半分以上が外国人で、その大半が中国籍の人たちです。

孫さん・李さん夫婦
「3年前までは東京の杉並区に住んでいました。結婚してマイホームを買いたいと思いましたが、東京23区では高すぎるので都内近郊を探していたとき、ウィーチャット(中国のSNS)でこの団地のことを知ったんです。たくさん中国人が住んでいるし家賃も都内より安いので、まずはここでしばらく暮らしながら、いつか自分の家を買うか考えていきたいと思っています。」

楊貞栄さん
「3年前に中国で突然仕事を失いました。中国で仕事を続けたかったのですが、非常に難しい状態でしたので、日本の企業に再就職したんです。
中国では35歳以降で仕事を失う人が多く、社会問題になっています。特にIT業界では50代になると、就職の氷河期といわれています。この街は住みやすいし、日本で長く働いて、いつか家を買いたいと思っています」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況