X



馬鹿「東京大学にはいるよりプロ野球選手になる方がむずい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 17:05:34.07ID:nOyItB8o0
いや東大の方が明らかにむずいや
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 17:09:34.50ID:Hg5xCKWA0
プロ野球選手なら東大医学部の方が難しいな
でもどっちも才能ないと無理だし何とも言えない
例えばイチローや大谷は才能が満ち溢れてて楽にプロ野球選手までにはなっただろ?
東大医学部に入るには苦労すると思う
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 17:15:32.93ID:nOyItB8o0
■ プロ野球篇

2021年10月11日に行われたNPB新人選手選択会議(ドラフト会議)で指名された選手は支配下77人、育成51人、合計128人です。この128人が全員契約すると仮定します。高野連のウェブサイトによると令和3(2021)年の高校の硬式野球部員数は134,282人で、1学年平均44,760人です。分母分子のズレは無視して1学年当たりの野球部員数(44,760人)を分母に、ドラフト会議で指名された128人を分子に割り算すると、0.286%となります。

■ 東京大学篇

令和3(2021)年の大学入学者数の数字はまだ出ていないのですが、平成29(2017)年から令和元(2019)年の大学入学者数は63万人なので、変わらず63万人と推計可能です。令和3(2021)年の東京大学合格者数は3,086人(ちなみに入学者数は3,077人)ですから、大学入学者数に占める東大合格者数の割合は0.490%となります。高校生の大学進学率が54%くらいなので、全高校生を分母にすると0.264%になります。

硬式野球部員がプロ野球選手になれる確率>受験生が東大に行ける確率
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/30(日) 17:18:00.08ID:60vUwc/K0
>>4
分母の前提が違うやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況