X



お前ら、転売についてどう思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:22:22.96ID:+kdHFEvu0
ポケカとか遊戯王、Switchとかで話題やったやん。
あいつらについて、どう思う?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:23:12.24ID:IFJScNABM
どう思われたいん?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:23:16.76ID:diADB23l0
ワイやってるけど、楽して稼げるから法律で規制されない限りやり続けるわ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:23:26.64ID:Dh11cbt90
正直沼に落としてそのまま沈み込んでいくの見ながらニヤニヤしたいぐらいムカつく
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:24:07.92ID:zqWDpG1nd
ワイは迷惑かかってないからどうでもいいかな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:24:57.68ID:+kdHFEvu0
>>2 ワイ、転売ヤーちゃうからどうでも。
古物取扱いとかの資格なきゃ、なんかアカンみたいなのぐらいしか知らんわ
あいつら、経済回すのに邪魔な存在やと思っとるけど、
その認識で合ってるかもわからん。
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:25:26.54ID:45+AlBWA0
大量につくればええやん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:25:40.55ID:+kdHFEvu0
>>4 お前は何が合ったんや、話聞いたろか?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:26:06.63ID:DjZsjbW60
>>6
転売ヤーの在庫掃けてればトータルの市場は拡がるぞ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:26:23.68ID:+kdHFEvu0
>>7 限定品とかでもあいつら沸いてくるから、
欲しい奴らは困りもんやろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:26:28.69ID:miPlUp4P0
好きなだけやればええバレなきゃなにしてても犯罪じゃないんや
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:27:09.72ID:AzkUrdi+0
転売否定民って中古市場のことどう思ってるの
あれも転売だけど
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:27:10.54ID:+kdHFEvu0
>>9 そうなんか、でも倍以上の高値で売買してるのはなぁ...
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:27:40.68ID:Utdd2ugWd
楽しみたいもの買えなくて普通に迷惑
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:27:41.58ID:Dh11cbt90
>>8
Switch買えんかったことやな
新型出てから在庫出てきて買ったで、プロコンもあいつら買いまくるから存在が迷惑やな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:27:45.22ID:+kdHFEvu0
>>12 ああいうのは基本、適正価格のことが多いんじゃないん?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:28:00.61ID:DjZsjbW60
>>10
需要があって供給が少ないものが高くなるのは当然やろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:28:39.00ID:+kdHFEvu0
>>15 あー、なるほど。
ワイもそうやったから分かるわ。
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:28:46.45ID:EjEl1o430
死ぬほど楽に稼げるのにやらない奴がアホ

自分の興味ないジャンルで稼いで自分の欲しいやつを転売で買えばプラマイゼロ

ps5なんてとりあえず抽選応募して当たれば2万儲けだったしな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:28:51.89ID:DjZsjbW60
>>13
売れてればやぞ
遊戯王やポケカはともかくSwitchは在庫なくなる前に増産されてるから普通に邪魔者や
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:29:12.17ID:Utdd2ugWd
他人が金稼ぐのはどうでもいいんやが
転売は実害出てるからうざいやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:29:15.37ID:+EeRYtFe0
聞いてもないのに何でやたら報告してくるんだ?と思う
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:30:00.12ID:0OdrD4QuM
税金がうんたらとか言ってる輩いるけど
100万稼がなきゃ関係ないしな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:30:01.45ID:1kMZUJm+0
要は他の人が儲けてるのに対して嫉妬してるだけ

現に今お前に迷惑かけてる転売商品あるか?

ないだろ????
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:30:26.77ID:+kdHFEvu0
>>21 まぁ、実害は出てるな。
そういう法規制とかはできひんのやろうか
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:30:38.77ID:322glW400
買い占めじゃなきゃセーフじゃね?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:30:48.94ID:ExL7999La
>>16
適正って誰が決めてんの
転売ヤーも買う人いっぱいおるなら適正やで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:31:14.55ID:96xyBh5V0
>>12
嫌われてるのは高額転売やな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:31:44.31ID:bCeGV7gm0
嫉妬でしかない
転売が悪とかきいたことがない
そもそも品薄にさせてる十分か量を供給できてないメーカーが一番悪い
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:31:47.61ID:WPvtTjuc0
なおパワープレイで増産されたら赤字な模様
ガンプラ見かけるようになって安心やわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:31:58.17ID:+kdHFEvu0
>>24 コロナ流行った時らへんのSwitchや。
中国の転売ヤーかは知らんけど、海外に出てたとか聞いたことあるで。
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:32:05.55ID:45+AlBWA0
>>10
限定品なんてどっちにしろ手に入らん奴出るじゃん
受注生産でよくね
早い者勝ちにするからや
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:32:09.61ID:DjZsjbW60
結局儲けてる転売ヤーはそれだけ市場動かしてるし良いだろ
物流止めて破産するだけのゴミが経済的に良くない
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:32:28.91ID:Mar8dBc+F
転売のために仕入れるのはクソやな
ポケカとか
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:32:46.91ID:+kdHFEvu0
>>27 転売ヤーで買い占めて、高額転売多いやろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:33:02.93ID:ExL7999La
>>29
待てないユーザーも悪いで
転売ヤーが買わなきゃ自分が買えると思っとるんやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:33:29.44ID:nf2QXBvR0
ダサいと思っとるで
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:33:45.53ID:45+AlBWA0
>>30
それだよな結局
メーカーが本気で増産すればいいだけ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:33:55.47ID:Y2YoZYPk0
新品を買い占めるのは普通に迷惑だからやめてほしいわ
中古で買ったものの転売はいくらでもやってええ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:34:23.70ID:45+AlBWA0
>>36
数字すげー
いいなー
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:34:34.76ID:DjZsjbW60
>>38
増産ライン作ったら転売ヤーいなくなって全体の売上落ちてライン無駄になるやん
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:34:40.04ID:ExL7999La
>>35
チケットとか限定品買い占めは悪いと思うわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:34:47.64ID:nq+TEVSqp
寒い中朝から家電量販店に列できてて貧乏暇なしってこういうことなんだろうなって思った
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:34:56.88ID:+kdHFEvu0
>>39 分かる、新品のやつ買い占めて高額で売るやつ嫌い
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:35:23.86ID:ExL7999La
>>40
ほんまや
自慢してくる
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:35:26.74ID:45+AlBWA0
>>41
それでええやん
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:35:38.75ID:NEn5Nff50
転売って聞くだけで拒否反応する人いるよね
稼げるならやればいいし
それだけを仕事にする場合はリスクもある
楽して稼いでズルいみたいな批判する人はちょっとズレてるわ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:35:43.15ID:WPvtTjuc0
>>39
せどりは別にいいと思うわ
買占めがあかんわ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:36:07.06ID:AzkUrdi+0
「中古市場は転売OK」

転売否定民がこういう考え方だとするなら、なおさら転売ヤーを批判するのは間違ってるってわかるよな
法律でどんな商品もメーカー小売価格まででしか転売できないようにするよう国に掛け合うのが筋
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:36:15.83ID:txeEuuNX0
まさに働き蟻よなあれ
結局得してるのは手数料取ってるフリマアプリ側やし
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:36:30.85ID:+kdHFEvu0
>>47 まぁ、そうやな。
ワイも拒絶反応示す側かも...
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:36:51.77ID:1kMZUJm+0
転売ヤーが正義って結論は出てて、あとは金持ってない貧乏人が嫉妬してるフェーズだと思ってる

ps5なんてどの国も10万で店に売ってたのは有名な話で日本特有のメーカー希望価格とかいう昭和脳で笑ったのを思い出す
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:37:22.50ID:DjZsjbW60
アダム・スミス的な資本主義なら答えはメーカーが最初から高値で売ることや
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:37:23.98ID:fb6Hqo5bp
根本的な問題はメーカー側の事実上の独禁法無視やで
メーカーが小売店の販売価格を制限してるのが一番の悪や
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:37:28.89ID:NEn5Nff50
トレカなんて基本的にただの紙だよね
紙を刷れば企業は儲かるし生産を制限してプレミア感を出してるのは企業
転売したらいいと思う
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:38:14.12ID:45+AlBWA0
新品で買って売るのは普通よな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:38:15.33ID:DjZsjbW60
>>46
企業側はライン増やして減らす分のコストが無駄になるからやりたがらないよ
特に人員の増減は日本じゃ難しいし
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:38:25.99ID:0OdrD4QuM
>>49
これでええな
利益がなくなれば転売はそもそも成り立たなくなるわけやし
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:38:51.28ID:SeaNH2OH0
転売は情報売ってる人物が一番悪いルフィ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:38:59.15ID:45+AlBWA0
>>58
だからダメなんじゃん
メーカーの責任
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:39:22.18ID:k/QNwhED0
メーカーが問屋も卸も小売も何も通さずに直でメルカリオークションすればええわ
どの業種も仲介が入るほどものが高くなるんだから馬鹿らしい
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:40:05.79ID:k/QNwhED0
>>49
最強やね
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:40:28.83ID:NEn5Nff50
結局は売るもの次第で正義か悪か決まるとかわけわからないよね
トレカなんてどんどん転売しろとしか思わないし
トレカとか中古で価値が出る商品でもある
駄目な商品と良い商品の線引きをしないのは法律や企業が悪いとしか思わないけどな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:40:36.14ID:juHigiErp
まぁ転売ヤーの理屈が通ってるとかそういうの関係なくシンプルに嫌われてるよね
仮に8割くらい寄付してたとしても叩かれてると思うわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:40:42.30ID:ExL7999La
>>58
供給増えるの待てばいいだけ
待てない奴が必死の形相で叫んでるだけ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:41:43.16ID:1kMZUJm+0
転売否定派が
「ポケカなんかに興味ないけど儲かっててズルい」
ってきちんと言うならわかるけどなぜかそれを隠すんだよな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:41:43.38ID:k3NP5U5j0
例えばガンプラなんかだと確かにガンプラは売れるんだけど模型店に売ってるような関連商品は売れないわけじゃん
プラモデルはないのにニッパーだのヤスリだの置いてても商売にならんでしょ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:42:15.19ID:NEn5Nff50
>>65
なら自分の仕事が世間から嫌われてるとかいう理由で納得出来るの?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:42:29.87ID:Bbecokyod
>>62
まあ仲介入らないと販売企業が独自の流通網と販売店確保しなきゃならんくなるけどな
それこそ買い手側は大損する
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:42:37.77ID:miI+O8oRM
>>49
まあぶっちゃけこれだけで済む話ではある
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:43:07.75ID:45+AlBWA0
文句言いつつ転売ヤーから買ってたりすんのかな?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:43:11.47ID:tnmKeJpO0
ガンプラ転売の為に買い占める奴はキライ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:43:30.51ID:DjZsjbW60
>>69
仕事でやるなら法律違反だぞ
転売ヤーは転売で小遣い稼ぎしてる人達や
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:44:28.13ID:dMP1rpTCd
>>49
価格の弾力性持たせないと小売店は商品買わなくなるけどな
アホな理論でドヤってたらあかんわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:44:41.62ID:+kdHFEvu0
>>74 まぁ、それ本業やったら法律違反やな。
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:44:54.20ID:NEn5Nff50
転売自体を批判するのは間違ってるは普通の人なら分かるよな
税金の問題とか禁止商品を売ったりは問題だけど
事業化して税金払ってる人もいるだろうし
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:45:13.98ID:Vjv9mSAh0
ウザがられてるからどんどん買うの厳しくなっとるんやろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:45:35.20ID:k/QNwhED0
>>70
買い手が大損する仲介の最たる例が転売ヤーやね
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:46:26.10ID:YKrhCkXc0
桃鉄のうんちカード的な存在やな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:46:29.64ID:NEn5Nff50
>>74
法律変わったの?
転売を仕事にすると法律違反なのか
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:46:41.77ID:+kdHFEvu0
最近やったら、窃盗したもの転売して
金稼ぐ奴もおるからいい印象もくそもないやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:47:40.09ID:jvkM99t+0
転売屋の敵って転売屋じゃね
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:47:43.60ID:dMP1rpTCd
>>79
元々、批判するべきは需要を過小に評価してる企業側にある
そしてそれが生活必需品であるなら国の責任やな

そうでないなら他で我慢しときってだけや
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:48:17.60ID:AzkUrdi+0
メーカー希望小売価格3万円で売り出された商品は、
転売する際上限3万円までの値段設定しかできない
それ以上の値をつけた場合は出品者と購入者を法律で裁き、前科をつける

これだけで全部解決しちまう
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:48:36.13ID:k3NP5U5j0
>>81
中古品を継続的に繰り返し販売するには古物商の許可がいる
持ってないのに転売を繰り返すと古物営業法違反
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:48:47.79ID:OxNs2FN6d
小売店も転売だから一緒みたいな言い訳してる奴みるとかわいそうな気持ちになる
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:48:49.12ID:HDH02IXQd
うぜえし邪魔だと思うけどじゃあいざ転売がゼロになったからと言って自分の手元に欲しいものが来るとは限らないよね
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:49:02.50ID:DjZsjbW60
>>81
許可取ってれば大丈夫やで
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:49:18.82ID:NEn5Nff50
>>87
だから許可あればいいじゃん
事業化してる人は許可とってるだろ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:49:23.47ID:Jv9ndgcUp
>>69
ならってなんやねん
嫌われてるのは事実やしそれが嫌ならやめればいいやん
いくら筋が通っていようが感情論は覆しようがないし転売を肯定したところで無意味や
空き缶集めるホームレスくらいの気持ちでやれ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:49:26.12ID:YKrhCkXc0
>>86
送料2万円とかにすればセーフにならんか?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:50:05.37ID:KGamg8oYM
>>6
その認識で合ってるぞ
連中のやってることは川の水せき止めて水を倍額で売ってるようなもん
存在自体がマイナス成長
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:50:05.58ID:QSXBeC/j0
個人レベルはともかく、ガンプラ問屋みたいに業者がやるのはちょっと😡
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:50:14.36ID:+kdHFEvu0
>>89 そうやけど、確率は上がるやろ
>>81 そのためだけに資格取る奴もおったりするんやろな...
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:50:39.23ID:k/QNwhED0
>>85
メーカーが隙見せたから転売して儲けたろ!ってことやろ
寄生虫やん
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:50:47.47ID:fb6Hqo5bp
本来、販売価格は小売店が自由に決めていいんだから小売店が転売価格で売ればいい。
その価格で売れなくなってきたら徐々に値下げしていけば小売店は儲かるし高い金出してでも先に買いたい人の需要も満たせる。
その需要によって販売価格を上げ下げするっていう商売として当たり前のことをメーカーが小売店に圧力かけてやらせないってのが1番の問題点
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:51:20.87ID:KGamg8oYM
>>12
転売って定義が広すぎる
悪なのは数量限定品と品薄品の買い占め
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:51:46.26ID:NEn5Nff50
転売ヤーって単にお小遣い稼ぎしてるニュアンスなのか?
仕事しながらなんてそこまで出来ないような気がするけど
バイヤーなんていうぐらいだし許可はともかくまともな仕事してない人が多いと思うけど
並んだりいろいろ調べたり時間かかりそうだし
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/25(火) 19:51:47.10ID:DjZsjbW60
>>94
だからそれなら経済的にプラスだって
水を売り切れればだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況