X



すまん有給について聞きたいんやが教えてくれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 22:24:18.44ID:l7u/0fqv0
ワイの給料明細に有給残0って書かれてたんや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 22:58:23.21ID:nfR1eAF+0
>>63
お前の会社だけ定期
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 22:58:45.89ID:2VwH8t9Fp
社労士事務所にでも相談したら?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 22:58:59.14ID:nfR1eAF+0
>>64
年22日やったで。今はもうちょい多いけど。
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:00:32.45ID:G58Il6DN0
>>62
ワイのとこは昔違反しても最悪罰金払えば、とか上の人らが言うてた時期あって戦慄したわ

結局ちゃんと使わせてるけど
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:00:32.97ID:bzQ8/8m40
>>60
まぁワイの場合は現場によるな
今の現場は休もうと思えば休めるんやけど
休む理由もないからなあ
流石に毎週休むわけにもいかんし
風邪も引かんし
連休作りたくて間に使って終わりや
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:01:41.91ID:4vtlXd4L0
>>63
ワイも以前の会社はそうやったわ
ほとんどの会社は古いほうから使うんやけど、法的には決められてないらしい
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:02:28.40ID:AuYYUwjs0
>>59
給与計算の締めが何日に行われるかわからんが、最終給与確定するまではどれだけ早く離職票出ても受給資格者証は(仮)扱いになってまうで
月末まで有給消化できるなら身分はそのままやから日付にこだわらんならゆっくりする手もありや
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:03:49.87ID:joFw/r130
辞めるときってめんどくさいよな
ワイは転職後も住民税滞納してたわ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:04:32.28ID:BotkyY1wd
12年勤めてやめた会社は12年で有給2日くらいしか消化出来なかった残業も月80時間から多い時だと100時間超えてたけどもらったことない
会社辞めるときにも有給は消化させてもらえず休日出勤の代休が15日くらいあったんで代休分余計に給料が出ただけだった
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:04:44.81ID:G58Il6DN0
>>69
そんな会社あるんやな
知らんかったわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:10:03.07ID:bUBWocwq0
イッチはなんで辞めるんや
自己都合で辞めたとしても本当はブラックが原因ならハローワークで会社都合に変更してもらえるで
会社都合ならすぐ失業保険が入る
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:13:11.44ID:gLIfpMR40
大手やホワイトやないと初年度から有給20日付与とかないぞ
だいたいの中小とかは6年勤めないと年20日も貰えん
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:14:07.06ID:l7u/0fqv0
>>78
そうなんか
まぁ普通に人間関係と仕事内容が合わへんからやで
そらパワハラ紛いのことしてくる上司もおるけどな
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:16:56.04ID:G58Il6DN0
そもそも有給40日超える会社とかあるんか?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:18:02.78ID:gLIfpMR40
>>81
法律で決まっとる有給+会社独自の有給制度があれば越えることはある
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:18:41.29ID:dQeIDbkQr
>>76
今って年に5日は有給使わせないとだめなルールやろたしか
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:19:04.96ID:G58Il6DN0
会社独自の有給制度ね

ワイはヘボ会社やから想像もつかんかったわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:19:35.35ID:l7u/0fqv0
>>74
ん?ちょっとまて
つまりワイは最後の給料が出るのが6月4日の筈やったんやが
5月15以降も有給で働いてとなると5月の給料が出るのが7月4日なんや
つまり7月4日の2ヶ月後から失業給付金が入るって事か?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:21:10.04ID:bUBWocwq0
>>80
今時パワハラには敏感なはずや
会社都合なら3ヶ月分多く貰えるしもらえるもんは貰っておくのがええ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 23:23:30.53ID:l7u/0fqv0
>>86
うーん、証拠が無いわ
悔しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況