X



【朗報】日本企業、ガチでどんどん賃上げへ【初任給平均27万円オーバー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:27:40.16ID:7EhRzYWU0
なんで今までやらんかったんや?🤔
利益出てないから賃上げは難しくボーナスも据え置きか減額してた今まではなんやったんや?🤔
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:28:30.68ID:MBLqvUb40
岸田有能すぎる
これもう歴代最高総理だろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:28:59.98ID:sXVWLxOF0
ユニクロが30万表明して新卒の闇が現役世代にも周知され始めたからや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:29:29.80ID:z5ms3Vh2M
ちなアメリカの初任給は53万な
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:30:26.94ID:E+WTUpgsM
俺の内定先初任給20万なんやが?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:31:05.41ID:sXVWLxOF0
ちな大学に張り出されてる企業の初任給は18万とか笑える金額の奴が普通にあるで
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:31:05.69ID:RcDy6FNc0
大手だけやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:31:06.88ID:b1kzErV3d
えっこれ岸田の功績?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:31:14.18ID:JiEq8rvsa
学部25卒だが期待していいか?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:31:30.74ID:GVmVBCqL0
そもそも初任給はずーーーーっと上がり続けてます😅
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:31:41.03ID:sXVWLxOF0
>>9
海外企業の波が来ただけや
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:31:49.93ID:HGsbdWMS0
何故なんJ民だけが岸田は有能な総理だと気づけたのか
応援してたでワイは最初から
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:33:01.76ID:m1aOOcYt0
統一教会排除と天下り潰し、安倍残党始末までしたら評価する
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:35:42.86ID:A4r1EpQ7p
20卒だと初任給18万で年次1万円ずつ上がって2025年に23万
25卒だと初任給25万最初から先輩より給料多い
そんなことありえてはならんやろ

03卒手取り25万より
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:36:09.21ID:VvuF8Z4e0
好景気来るなこれ
やっとクソほど溜め込みまくった内部留保が吐き出されるときが来たか
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:36:46.74ID:HGsbdWMS0
>>15
なんJに長老あらわる
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:38:13.06ID:tNl8NS98d
大手の初任給だけ
企業の8割は賃上げできないと回答

ものすごく歪な世代間格差が形成される
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:38:19.82ID:1ME5E/48d
あらゆるコストが上がってるからな
人も然りや
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:39:13.83ID:/5xGHJICM
>>14
前川喜平が天下り規制をガバガバと問題提起し始めて草生えた
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:41:43.92ID:4Lu1DWUc0
でもユニクロはしんどそう
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:42:49.13ID:76zAHzl8M
ええやん増税しよ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:42:57.60ID:ZzBKFlJx0
「大手だけ!」とか言ってる奴は冷静に考えろ
儲かってる商売だから大手になり、賃金も株主配当も上げられるのであって
儲からない商売だから中小になり、賃金も上がらず上場もできず、むしろ人件費削る事でしか存続できないのだと

だから北欧なんかは徹底的な大企業優遇の政策をとっていて
消費税は20%以上あるのに法人税は激安で日本の半分ぐらいで
大企業のほうが生産性が高くて労働環境もいいのはわかり切ってるんだから当然そうなる
逆に日本を筆頭にイタリア、スペイン、ポルトガル、ギリシャなどの低賃金国家は
中小企業擁護の政策が多く、中小企業率がやたら高い 
そういう国では「大企業は強者!中小企業は弱者!なんで強者優遇?」とか言ってるが
これは完全に間違った考えなんだよ 実際の結果で出ている

そもそも中小に補填したところで儲からない商売という現実は変わらず
ガバナンスもないから貰った補填の分は社長の懐に消えたりするだけで
延々と低賃金・低生産性の労働が存続して誰も得しない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:43:15.21ID:k9p/mfq30
いつもの統計マジックやろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:43:26.11ID:1qdJFGx10
物価と税金はそれ以上に上がっている模様
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:43:38.55ID:76zAHzl8M
>>24
トリクルダウンやね
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:43:55.14ID:MyefEygYp
>>19
韓国みたいに一部の大手以外はゴミみたいになるんかな
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:44:11.26ID:Dp4IKv7U0
建設業の事務員のワイ、入社10年ずっと23万のままなんやが?
昇給って都市伝説やろ?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:46:13.73ID:HGsbdWMS0
これもしかして10年後には岸田が神総理扱いされる展開来る?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:47:22.36ID:tPU1GYyY0
初任給(みなし残業込み)
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:48:46.77ID:MTC09PD5d
底辺J民はともかくこれで若者の心はガッチリ掴んだな!
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:49:37.08ID:MVaXwTCPr
こういうときだけ同調圧力に屈しないのやめろ
賃上げの機運やろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:49:38.17ID:x6ygDZTj0
地方だと時給850円がデフォ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:49:48.07ID:Wa+VBc7L0
海外の賃金上げは高い失業率が背景やからな。
そもそも新卒一括もやってないし。

ジョブ型移行で新卒一括は廃止の方向で進んでるし、日本も失業者が増えて、格差が広がるんやろな。
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:50:16.29ID:ZzBKFlJx0
スウェーデン
「消費税クソ高で有名ですが法人税はクソ安です
 更に産業横断で労使交渉して全企業の生産性向上の平均で賃上げします
 生産性が平均より低い企業は実際の儲けより割高な賃金を払わされ淘汰されます
 生産性が平均より高い企業は実際の儲けより割安な賃金になり投資や雇用を拡大できます
 これにより生産性の低い会社を排除する仕組みをシステム的に持っています
 だって生産性の高い大企業に雇用が集まればその分、全体の生産性も労働者の待遇も良くなるに決まってるやん?」

マジでこれ見習え
日本で北欧崇めてる奴は大部分イメージしか見てなくてこういう実際面知らないだろうけど
左翼の思ってる弱者にやさしい()国なんかじゃなく日本なんかより遥かに真面目に資本主義をやってる国や
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:52:00.32ID:OlJ0jDyg0
>>15
お前は20年間なにをやってたんや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:53:06.54ID:cn+IhBCs0
年によって違いすぎ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:53:09.10ID:Xx7eTpYd0
物価が上がってるんやからあんま変わらん定期
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:54:03.11ID:kLd2U0z/p
格差是正なんていう政治家はいなかった
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:54:30.81ID:DEvY+kHX0
逆に言うとここまでやらないと上げない時点で
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/05(水) 10:55:15.47ID:tNl8NS98d
>>38
需給のバランスなんだろうな
子供が多い時は安く叩いて
少なくなったら多く出す
しばらくは初任給マシマシでいくやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況