X



年収500万って中流?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:06:23.55ID:gaOsMj3/0
ワイ的によくやった結果やわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:49:55.35ID:RAh4rqMz0
こういうのって年齢と手取りを一枚で証明するのってできんのか?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:50:13.76ID:vbqlivTe0
>>153
引かれてる、のところを突っ込んだだけやで
右の金額は手取りとは全く関係ない、むしろ低ければ低いほど手取りが増える
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:50:41.76ID:biNfwXE/0
>>155
裕福ではないな
元気じゃなくなったらなんかあるんか?
介護とか老人ホームは子供が家出ようが出まいがどの道利用するんやないか
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:50:48.07ID:gaOsMj3/0
>>157
子供2人おるわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:51:08.52ID:xXArukmL0
500万じゃほんと無理だわ
子ども育てられん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:51:09.50ID:B7BtVMub0
手取り民は何で手取りに拘っとんの?
額面でええやん
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:51:46.48ID:5qGuiKQ1d
>>161
2人はいけそうだけど3人目となるとキツいよね?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:51:49.41ID:vbqlivTe0
>>156
1~12月の収入と基礎控除や給与所得控除などを差っ引いた金額が出てるな
ワイも税の専門家じゃないから深いところは知らんけど手取りは全く乗ってないで
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:52:15.96ID:gaOsMj3/0
>>154
源泉徴収って所得税いくら払ってるか書いてないか?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:52:18.72ID:SmNTUx9Ud
>>137
嫁さんもらって世帯年収700もあれば十分子供大学通わせたり住宅ローンも組めるやろ
それ以下の年収だって金利とか条件で割は食うけどやれない事はない
ごくごく普通の人生は送れるで
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:52:25.92ID:imFQbfQL0
>>160
まぁそうなんやがこどおじって大なり小なり親の援助受けながら生活してるわけやろ?それが無くなるもしくは援助が必要になる可能性も出てくるやん?
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:52:28.86ID:g0q99NSX0
>>137
荒れてるのは年収500万円が中流じゃないから
ゴミ会社から転職して500万超えたワイなら分かるけど
500万超えは正直羨ましい
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:52:45.25ID:RAh4rqMz0
>>143
年齢わかるもんだせや
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:52:55.01ID:gaOsMj3/0
>>164
三人目は考えてないな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:53:22.44ID:oEM5CdIld
>>165
源泉徴収票はその年の収入金額に会社が差し引いた社会保障費と所得税の金額も出てるけど…

しかも支給金額もしっかりと記載もある

お前本物やね😌そもそもワイさん「税理士」やで
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:53:26.17ID:4qfYWYQPr
>>71
恥ずかし過ぎて消えちゃったんか?
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:53:35.89ID:hDc0a2P20
26で額面570はようやりすぎとるやろ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:54:04.72ID:gaOsMj3/0
>>167
戸建ても買ってるし
子供2人大学行かせるだけの保険も入ってるで
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:54:16.59ID:uhQEMmUh0
ワイ29で550、これ以上上がる見込みがなくて逝く
上詰まって出世はないやろうし下は入ってこないしで10年後には会社なくなるんちゃうかと思うわ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:54:39.99ID:eyQVbV5Td
中流かどうかだけて言えば中流じゃ無い
最低でも600万は無いと皆が思い描いてる中流の生活は無理
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:54:40.97ID:Zv3TyGp+0
昭和なら消費税も無かったから
可処分所得も実質1割近く多かった計算なんだよなあ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:54:49.82ID:gaOsMj3/0
一応まだ上がりしろ、伸びしろはあるんや
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:55:28.38ID:imFQbfQL0
ジュニアNISA3年分だけで学費なんとかなるかなと期待してるんやが甘いかな?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:56:44.10ID:oEM5CdIld
そろそろ弱いものイジメやめとこうか

ちなみに総収入金額に対して所得税と社会保障費は3〜4割引いた金額がおおよその手取り言われてる

普通に働いてたら誰しもが知ってる知識やな
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:57:42.71ID:vbqlivTe0
>>172
調べたけど確かに社会保険料と所得税は乗ってるみたいやな
まあ住民税は計算しないと分からんし正しい手取りが見えないのは事実やで
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:57:51.67ID:Zv3TyGp+0
>>180
240万では国立大学も難しいですね・・・
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:57:57.68ID:biNfwXE/0
>>168
そうなったら出費が一人暮らし独身と同じくらいになるだけやな
光熱費とか食費とかで
何にせよ20-50,60くらいまでの間家賃とか浮かせられるから結果的にはプラスかな
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:58:28.86ID:/uN6XVlxd
>>182
調べんとわからんことか?
毎年見るやろ?
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:58:36.79ID:vbqlivTe0
>>181
年収500万なら手取り380万程度やろ
年収1000万でも手取り720万ってとこやが3~4割って会社負担分も含めてるんか?
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:58:43.79ID:yplE8bPYa
>>159
ああそこ突っ込んでたんやな
手取りのことは勘違いしてたわ

手取り=支払い金額-(源泉徴収税額+社会保険料等の金額)
給与所得控除後の金額は手取りじゃないんやな
概ね8割くらいだからこれが手取り表しとるんかと思ってたわ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:58:51.47ID:SjVNUKaE0
>>181
ワイの画像で言うと支給金額から源泉徴収額と社会保険料等の金額を引いた値で合ってるか?
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:58:58.93ID:imFQbfQL0
>>183
18年後には2倍ぐらいには....ならないですよね
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:59:06.17ID:vbqlivTe0
>>185
左上の金額欄しか見ないやろ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:59:29.05ID:/uN6XVlxd
>>190
ニートやん
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:59:36.45ID:biNfwXE/0
真面目に考えて今のこの世に生みたいと思うか?
自分の金がかかるのもそうやけど子供が可哀想やわ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:59:49.23ID:oEM5CdIld
>>182
さっさと働かないと親に迷惑やで
人に迷惑かけるくらいなら死んだ方がええと思うわ
しっかり反省しとけ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 23:59:55.86ID:imFQbfQL0
>>184
別に煽るわけやないんやけど、そうなったときに一人で生活できる?
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:00:01.04ID:kiFHlW4K0
自動車税のこと思い出して憂鬱になった
年収500万超えてても自動車税は無題に高いし払いたくない
この国って貧乏人から搾取しすぎだろ滅べ馬鹿
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:00:11.00ID:K9xaOncL0
>>188
イデコは引かなくてええんやで
あとは住民税も忘れたらあかん
0197風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:01:05.35ID:9I8Bhzfh0
>>196
確かに住民税もあったな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:01:26.53ID:6Rcm+aNV0
>>194
できないと思う理由がわからん
「今までやったことないから」→それは若者が一人暮らしを始める場合も同じ状況な訳で
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:01:30.16ID:nv5I1ksqr
上流やん
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:01:33.26ID:5WNGnz8ud
>>175
えらい
単身の時に比べて不自由も感じるやろうけど、とにかく生活全てで何があっても楽しめるとええな
ワイは離婚しちゃったけど、もっと無責任になんでも笑っておけば良かったと思ったわ
笑ろとけばなんでも何とかなる
0201風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:02:38.89ID:6Rcm+aNV0
生きてるだけでこんなに金かかるのに一人暮らしとか教育とか頑張ろうって思える人たちのエネルギーはすごいわ
ワイとは人生の楽しみ方というか人生に対するポジティブさが根本から違うんやろな
ワイは安楽死できるならすぐにしてるし
0202風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:03:13.07ID:y/d5vE5p0
世帯年収1000万のワイ参上

ただアラフォーだからまあそんなもんかなあ
0203風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:03:14.74ID:JVpwNWVH0
>>198
若者が一人暮らし始める場面は失敗しても助けてもらえることがおおいやん?ジジイがいきなり一人になって親の面倒みれる?
0204風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:04:10.75ID:LSs8noZua
日系企業様なら30歳ちょうど750~800万やったらトップクラスやと思うで
商社とか大手出版社とかデベロッパは1000万いくけども
0205風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:04:12.16ID:HVTjrwXQ0
専業主婦の嫁と子供と自分でそれなりの生活水準って事やろ?
出来るんか?
0206風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:04:49.24ID:6Rcm+aNV0
>>203
助けてもらうというのは親に?
面倒見るのはようわからんけど最終的には老人ホームとか入るんやないの?
0207風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/02(日) 00:06:31.65ID:JVpwNWVH0
>>206
ほんまにあれっぽくて怖いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況