X



精神的にヤバそうな作家の小説のほうが大体面白いのはなんでなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:16:18.03ID:nO5zkJfE0USO
やっぱ精神病と作家の才能は関係するんか?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:18:09.77ID:Pb5mBS9/0USO
ファンとわきあいあい仲良く馴れ合ってま~すってやつより
常に読者とギスってる作者の作品のほうが面白いと思う
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:19:43.28ID:GYnXZ0580USO
凡人の話よりキチガイの話のほうが興味は湧くやん
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:21:17.16ID:aL5b/ZJA0USO
ただぼんやりとした不安により死亡
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:22:18.12ID:nO5zkJfE0USO
文豪とか結構自殺してるしなんか関係してそうやん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:22:27.10ID:gaHGMev80USO
死刑囚の本とか面白いしな👋📕
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:23:20.32ID:nO5zkJfE0USO
ハリーポッターの作者も鬱病だったしな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:25:01.22ID:Y2sG33uj0USO
初期の町田康はほんま好きだった
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:25:29.74ID:GYnXZ0580USO
人間関係に問題がないと小説なんて書かなそうやん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:26:37.36ID:nO5zkJfE0USO
>>8
町田康って病んでたんか?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:28:06.44ID:qI90MHoI0USO
>>1
おすすめなんか教えてくれ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:28:29.32ID:Y2sG33uj0USO
>>10
アル中ではあったやろな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:28:54.65ID:MIIojj0FaUSO
菊池寛「賭博は絶対に手を付けてはいけない金を元手にするところからが本番」

この発言ほんま好き
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:32:45.25ID:nO5zkJfE0USO
>>11
作者が病んでる系だと「人間失格」「八本脚の蝶」「ひきこもりの手記」「ガダラの豚」あたりが好きやな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:33:44.71ID:nO5zkJfE0USO
>>12
そうなんや
普通に「告白」とか好きやったけどアル中は作品にも関係してんのかね
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:35:08.32ID:BSyppzLC0USO
無駄に頭が回るほうが良いもの書きやすいし生きてる上の苦痛も多い
バカは無駄に考えないから病みにくいが大したものは書けん
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:38:05.46ID:GYnXZ0580USO
ドストエフスキーもそうやし文豪ってキチガイみたいな連中ばかりだよな
三島も太宰も芥川も川端も自殺してるしな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:38:40.74ID:32ICAtcx0USO
ならワイは作家なれるのかよ
そんな甘くねーやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:40:42.40ID:DwtGVQoI0USO
99%の仕事は病んでることが障害になるのに
作家だけは病んでることが武器になりうるってよく考えると凄いよな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:41:45.87ID:ZXo5tdeC0USO
>>16
これ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:43:13.95ID:U5SR68SA0USO
>>18
文才があればワンチャンあるやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:43:38.70ID:32ICAtcx0USO
>>21 どうやって測るんやそれ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:44:21.36ID:DQELQBZi0USO
単純にストレス耐性が無いんやろ。
当時の文豪って小説家の前に有名な芸能人やったから衆目の対象やった。
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:46:47.48ID:wXMg4zlU0USO
普通のひとが普通に書いても文学っぽくはならなそうやしな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 00:49:40.42ID:mvd25Q6Z0USO
実際関係してそう
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 01:02:06.57ID:PuTH9oZ70USO
たすたけもそうやしなぁ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 01:09:25.14ID:mPMvdDh40USO
一個の物事に対して異常なまでの執着を持ち続けて、それを数万字以上の長さの破綻してない物語に仕上げる
異様な偏執性と極めて高い言語知能を持ち合わせてないと務まらない職業だからな
そら精神的にやばい奴の割合は高いよ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 01:11:56.22ID:D5+tI6Sk0USO
夏目漱石の文鳥とかいう小説
友人から文鳥貰うけど遊び惚けて最終的に文鳥死なせて他人に責任擦りつけて終わるの草
今なら炎上してそう
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/04/01(土) 01:13:10.17ID:m6JCZI9u0USO
病んでるほうが向いてるのもあるかもしれんが
病んでることが売りになるって側面もあるやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況