X



イチローにうまい具合に効くシフトを考えるスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 22:52:52.51ID:+WxU1zam0
シフトの前提は「強いゴロ打球は大体引っ張り方向に飛ぶ」と言うデータに基づいている
https://i.imgur.com/wmPcihP.png
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 22:53:37.17ID:wOOIuhOs0
逆方向のホームラン全然ないんだな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 22:54:52.37ID:+WxU1zam0
>>2
引っ張らなきゃ打てないって本人も認めてるしね
バウアーも打球に角度つける時は体の方向もファースト側に流れるからレフトに強い打球飛びにくそうとしていた
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 22:54:53.83ID:qL/dUUHo0
狙った打球以外ホームランにならないって確か言ってたな
あ、入っちゃったみたいなのは存在しないって
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 22:58:32.03ID:tJZglWga0
イチローに効くのはピッチクロックやで
あのルーティン出来なくなる
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 22:59:41.67ID:0wt1Ny1L0
>>4
何百安打目とかに合わせてわざとホームラン売ってた時期もあったな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 23:00:48.77ID:MulxMFNYd
シフト敷いちゃうといないとこ狙い打たれちゃうからイチロー相手なら投球と同時に動くのがええと思う
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 23:01:43.45ID:76Lqw88h0
試しにトラウトの2015年だけデータ見てみたけど
バラけるの珍しくないじゃん
https://i.imgur.com/gQKijWM.png
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 23:02:07.69ID:FWliakEE0
ランナーがいないならキャッチャーを投手と三塁の間で守らせる
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 23:03:12.92ID:76Lqw88h0
しかしアメリカのデータ主義すげえわ
>>8この図のボール一個一個のとこクリックするとその時の打ったシーンの動画が流れるw
すごすぎるだろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 23:03:14.89ID:38b5GVHod
>>9
ボークやろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/31(金) 23:04:31.21ID:/j6RclFd0
効果的なシフト存在しないからあんだけ打てたんやろ🤫
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況