X



ブルージャイアントとかいう映画www
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:14:52.18ID:T6FS4Pgd0
泣いた
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:17:39.60ID:t5hNrglr0
原作あの展開ボロカスにいわれてたのに
おもしろくなったの?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:19:04.31ID:T6FS4Pgd0
あの展開とは
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:20:35.27ID:uANpjuxm0
現実問題キャラ設定に無理ありすぎて入り込めんわ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:21:02.12ID:T6FS4Pgd0
いうほど無理あるか?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:21:43.46ID:pxOPfmmH0
ホーホーホー
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:22:25.43ID:uANpjuxm0
>>5
あんな出鱈目サックスを賞賛する某音大卒センセに鍵盤
某音大卒センセのコメントが理論明るい人からみると噴飯物
ドラム歴ゼロから1年でブルーノート的ライブハウス出演
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:25:42.32ID:epZHNRnOd
お前は大空翼にも文句言うのかよ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:27:45.09ID:uANpjuxm0
>>8
あそこまでぶっ飛んでると問題無いやろ
これはそれなりにリアリティ持たせようとしてるにもかかわらず
細部にあり得ない展開があるので醒めるんや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:30:05.57ID:T6FS4Pgd0
まあ理論を超えた感情の音楽だジャズはっていうのが一つのテーマだし
それが音楽に造詣が深くない作者の逃げだと言えばそこまでだけど
玉田はあくまであまり前面には出ないレベルでのドラムなら一年でもギリギリいけるんじゃないか
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:33:05.48ID:Fh1eQy/C0
大谷とか藤井くんみてるとリアリティなんて理屈じゃなく個人の感じ方次第なんだなって
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:33:15.28ID:uANpjuxm0
>>11
人を感動させるためには一定水準以上のメカテクは要るからな
闇雲に吹いてただけの主人公はそこまで到達できん
しかもろくに理詰めの勉強してない奴を一聴して
高校生離れしたスケールの数 というお笑いコメント出すえらい人
あのコメントは要らんかったわ それがなければ設定破綻避けられたのに
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:33:31.41ID:ZoTGHZvI0
すでに30巻近く出てるんだし売れてるんだからどうでもいいわな
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:34:36.41ID:uANpjuxm0
>>11
>玉田はあくまであまり前面には出ないレベルでのドラムなら一年でもギリギリいけるんじゃないか

これは100パー無理や
まず耳の蓄積がなさ過ぎるんや


と書いたけど所詮創作物やししょうがないんや
ワイがシビアすぎるだけやと思うよ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:38:20.47ID:T6FS4Pgd0
>>13
自分でもジャズは聴いてるわけだから楽譜とかは読めなくてもある程度耳コピでなんとかならないんか
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:39:13.82ID:T6FS4Pgd0
>>15
耳の蓄積がなくても最低限楽譜通り叩ける技術があればいけるんじゃないんか?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:39:54.57ID:2yLDCrOS0
3Dが酷いって話しか聞かんけど売れてるんか?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:41:10.12ID:WEayzoVGM
この人は前の登山の漫画もそうやったが
どこかぶっ壊れたつーか
愚徹というようなものを書きたいんやろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:41:14.25ID:T6FS4Pgd0
3dは確かに気になったな
同じライブシーンなのに手書きとCGが画面が変わる度に織り混ざったりして違和感あったな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:42:45.11ID:uANpjuxm0
>>16
無理よ
コピーフレーズ吹けば○○のフレーズそのままやんけで感動するには至らん
のちに彼葉ですらアウトではなくディスコードしまくってるという描写がでてくるから
インでまともに吹ける能力ない設定になってる
つまり出鱈目 出鱈目だけでは感動は生まれない

だが所詮創作物…… そんなもんには目をつぶればええんやけどね
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:44:29.80ID:uANpjuxm0
>>17
1年でそんなことできたら3年でブライアンブレイド超えられるわ
キャリア30年のプロがブライアンみたいに叩きたくても誰もできないのに

そもそもスモールコンボのドラムが楽譜通り叩くなんてことはあり得ない
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:53:42.93ID:o6bqj6MJ0
さらにいうと上原ひろみでガチジャズってのがお笑い
業界の皆さん 表ではいわないけど皆目一致してやれやれ状態
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:55:52.91ID:Lhx9o61Ea
漫画にリアリティを求めるガイジ達に叩かれた可哀想な作品
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:56:41.10ID:a3teXmn00
原作ヨーロッパから読んだから読めたけど
日本編から読んでたらもう読んでないな
主人公は痴漢だしユキノリは事故に遭うし
マジできめえわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 03:58:03.62ID:o6bqj6MJ0
ファンタジーなんだからファンタジーでいいのに
リアルっぽさを追求して それっぽいエピソード盛り込むくせに
専門家視点からみると明らかに破綻してるってのが残念なわけ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 04:06:34.37ID:izkgeD8X0
最近ブルー○○って名前のやつ多すぎだろ
流行ってんの?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 04:08:01.73ID:Ia9SEJX20
流行ってた頃は読んでたけど主人公まだ童貞なん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況