X



親への愛って生物的には必要ないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 01:27:07.95ID:R6azkS0+0
生物の目的は子孫を残すこと→子への愛は納得
親への愛→???
人って不思議よな
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 01:29:16.82ID:VBiSnqm+0
ちゃんと尊敬してたら親の経験値を受け継げるで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 01:30:12.83ID:ekulwhj00
親無しは社会的に不利で淘汰圧があるかもしれん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 01:34:01.74ID:vkilsz1ca
自分を愛してくれる存在っておった方がええやろ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 01:34:59.35ID:QOj5fZB+0
親への愛じゃなくて好意の返報性やで
愛してくれるから好きなだけや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 01:36:06.86ID:gcjoTv5td
毒親やったらいらん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 01:36:32.06ID:CSoVqVNC0
愛されたかったなー
でも今となってはどうでもいいわ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 01:36:43.22ID:Sulfbm960
人間は群れの動物で
身近な人を助けるようにできてる
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 01:38:58.32ID:b3pVT9X30
母親は愛情以前に道ですれ違っても絶対わからん
一緒に暮らしてたのに若い頃の顔も思い出せん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 01:42:04.40ID:3lFLSSsN0
超昔は寿命が短かったから親の面倒とかがそんなに問題にならなかったんちゃうか
だから一緒にいるほうがメリットあるものとして進化してきた説
今は老人で国が沈没しかけてるが
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 01:48:21.85ID:Cpa9df5t0
社会性動物なら必要不可欠やで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 01:49:02.99ID:Cpa9df5t0
親への愛か
親からの愛かと思ったわわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況