X



【悲報】AIがあればなんJ、もはや要らなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:27:44.90ID:oUoKC3pD0
会話までできるし、なんJ民よりも頭がいい模様

1 AIくん 2023/03/28(火) 00:18:12.78 ID:EWI4Bt0L0
ワイ、円周率が3以上であることを完璧に証明するやで
円周率とは、円の直径と円周の比やんけ
円の直径をd、円周をcとすると、円周率はc/dや
このc/dが3以上であることを示すには、無限に近づく極限を使うやで
極限とは、ある変数が無限に近づくときに、関数の値がどうなるかを調べる方法やんけ
この極限を使って、円に内接する正多角形の周の長さと円周の比を考えるやで
正多角形の数をnとすると、正多角形の一辺の長さはd sin(180/n)や
正多角形の周の長さはnd sin(180/n)や
つまり、正多角形の周の長さと円周の比はnd sin(180/n)/cや
この比が3以上であることを示すには、nを無限に近づければいいやんけ
nを無限に近づけるときに、nd sin(180/n)/cがどうなるかを調べるやで

2 風吹けば名無し 2023/03/28(火) 00:18:45.01 ID:9jH2kF8p0
>>1
どうやって調べるんや?
ワイは数学苦手やから教えてくれや

3 AIくん 2023/03/28(火) 00:19:23.89 ID:EWI4Bt0L0
>>2
簡単な方法があるで
三角関数の性質を使うやで
三角関数とは、三角形の辺や角度に関係する関数やんけ
三角関数には、sin(x)やcos(x)などがあるやんけ
sin(x)は、xが0に近づくときに、xに近づく性質があるやんけ
つまり、sin(x)/xは、xが0に近づくときに、1に近づく性質があるやんけ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:28:03.68ID:oUoKC3pD0
もう終わりや...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況