X



東大>京大=司法試験>阪大=一橋ぐらいの難易度で合ってる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:54:01.26ID:h4SoyMvh0
大学受験と司法試験の難易度比較して
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:55:16.50ID:gpg2pues0
実際に全部受けた奴じゃないと分からんやろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:55:27.33ID:yL3S4rR70
日大卒弁護士>【越えられない壁】>阪大卒無職
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:56:07.38ID:h4SoyMvh0
>>2
司法試験受けた高学歴なら大体わかるかも
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:56:39.14ID:h4SoyMvh0
>>3
いやまあスレタイ的に司法試験な方が難易度高いとはしてるけど越えられない壁はないよ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:58:00.58ID:h4SoyMvh0
どう?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:58:22.54ID:yL3S4rR70
>>5
じゃあ頑張って働いて納税してくださいね^^
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:58:41.33ID:PmC/aJaO0
弁護士・会計士>税理士>>東大やろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:58:48.76ID:h4SoyMvh0
>>7
スレタイで合ってる?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:58:59.93ID:94PVyypZ0
>>3
日大いらいらで草
司法試験と大学受験をくるべてもしゃーないやろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:59:03.03ID:h4SoyMvh0
>>8
そうか?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:59:28.12ID:h4SoyMvh0
>>8
東大生が2年がちったら全部受かるぞ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/27(月) 23:59:59.88ID:KTXMYC9B0
阪大法ガイジって設定だと今年で卒業やろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:00:14.56ID:d2b1FxoG0
>>13
スレタイで合ってる?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:00:14.88ID:laJT65IC0
一橋>阪大>早慶定期
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:01:40.92ID:7BDPaiYMa
一応18歳で司法試験受かった奴おるんやな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:02:06.38ID:d2b1FxoG0
>>16
せやな
スレタイについては合ってるか?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:02:40.45ID:/2iL5mpy0
逆に日大卒弁護士の俺に質問ある?もう寝るけど今日だけ相手してやる。
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:03:13.27ID:rEghwtcS0
唐澤が京大入れるレベルの知能を持ってると思ってるの?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:05:29.44ID:+2CHnbh4a
司法試験に必要な勉強時間 8000時間
東大合格に必要な勉強時間 20000時間
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:05:39.53ID:d2b1FxoG0
>>19
スレタイについては?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:06:00.90ID:d2b1FxoG0
>>20
こんばんは
スレタイで合ってる?
阪大法学部は日本で何番目に難関の法学部?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:06:19.71ID:d2b1FxoG0
>>21
多分もっと下なんやろなあ司法試験
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:06:36.19ID:d2b1FxoG0
>>22
なるほど
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:07:10.95ID:Qv9uf2rnd
大学受験は色んな科目と制限時間ありながら成績を上げないといけないし1回のプレッシャーも段違いやから勉強時間よりきついものがあるやろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:07:41.40ID:Jl+W4IfJ0
小学校~高校の授業だけで10000時間は勉強してるのに99%の奴は東大に受からない
司法試験の勉強を10000時間したらほぼほぼ受かる
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:08:27.21ID:d2b1FxoG0
>>27
地頭いるのは受験な気がする
プレッシャー、他科目こなす、暗記だけじゃ厳しい
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:08:44.62ID:d2b1FxoG0
>>29
スレタイについて合ってる?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:10:25.18ID:d2b1FxoG0
うん
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:10:38.82ID:/2iL5mpy0
>>24
スレタイぐらいの難易度認識でいいんじゃない。学は金に繋げてなんぼだけど。
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:11:27.72ID:CtoeaoYP0
オマンラは司法書士試験すら無理
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:12:03.31ID:d2b1FxoG0
>>33
いい線いってたか
さすがワイちゃんやな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:12:22.37ID:d2b1FxoG0
>>34
普通に難しいだろ
スレタイについては合ってるか?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:16:27.68ID:AWcXxW+80
まあ難しいとこやな
難関大学受験は小学校の算数からの積み上げってことが明らかだけど司法試験は大学からの勉強量しか評価されてないからな 小学校の勉強も関係ないようで勉強の基礎体力的な意味では関係してるからそこをどう評価するか
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:18:28.54ID:d2b1FxoG0
子どもの頃からの積み重ね考えたら大学の方が難しいき
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:21:03.06ID:g0yY94k5a
まぁ阪大のローからじゃ司法試験通らないけどね
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:22:23.23ID:d2b1FxoG0
>>40
スレタイに関してはどう?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:23:15.92ID:d2b1FxoG0
うん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:25:21.28ID:/2iL5mpy0
俺の時代は旧試験だったから3振制度もなかったしな。あったら危なかったもん俺w
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:26:22.00ID:d2b1FxoG0
>>43
忍耐強いな
ワイちゃんは昔から勉強時間が少ないからなぁ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:27:17.11ID:d2b1FxoG0
>>43
ニキは東大京大阪大一橋に入ろうと思わんかったんか?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:27:54.05ID:7cYgcEQR0
旧試験>東大≧京大≧一橋≧阪大ぐらいの認識やったわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:29:13.10ID:U6AK+Qpea
司法試験とか良くてMARCHと同じくらいやろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:31:46.89ID:d2b1FxoG0
>>46
東大>京大>阪大=一橋
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:32:25.90ID:d2b1FxoG0
>>47
勉強時間はかかるからなぁ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:33:57.22ID:7cYgcEQR0
>>48
それはそうなんやけど
旧試験とくらべたら五十歩百歩って意味や
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:34:58.74ID:d2b1FxoG0
>>50
旧試験やと
東大の合格率が2割、京大が1割5分、阪大一橋が1割ぐらいやったらしいな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/28(火) 00:37:31.24ID:d2b1FxoG0
うむ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況