X



今日電験の試験日やけどノー勉なんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:26:51.83ID:wT5kwIxfd
受験料払ってるけど行くのやめたわ
どうせ受からんし
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:27:34.68ID:YYsPaqard
どれか受かったら次に持ち越されるんちゃうの
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:28:34.94ID:wT5kwIxfd
>>2
そうやけどガチでノー勉やからどれも受からん
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:28:37.04ID:bOUJ6Pzud
夜なべしてカンニングペーパーを作るんや🙂
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:29:19.65ID:iqkRvEmo0
なぜ受けようとしたのか?
ワイはテキスト買って諦めたわ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:30:16.74ID:wT5kwIxfd
>>4
法規ならそれできそうやけど怖いからやらん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:31:17.51ID:wT5kwIxfd
>>5
なんか資格欲しいと思ったから
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:32:35.44ID:wT5kwIxfd
>>10
お前もしかして乙四何回も落ちてるニキか?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:34:51.54ID:pCAiA+Q30
>>11
いや高校の時に1回落ちただけやが
ちなまた落ちるかも
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:35:07.35ID:wT5kwIxfd
>>9
確かにマークシートやから極低確率で受かる可能性はあるがな
どうせ受からんし会場に行くのがだるいんや
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:35:35.78ID:wT5kwIxfd
>>12
今回は勉強したん?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:37:00.60ID:wT5kwIxfd
ワイ乙四ノー勉で受けて落ちて、2回目申し込むも欠席したわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:37:47.79ID:wT5kwIxfd
資格試験って申し込みから試験日まで空くからモチベ保てないんよな
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:37:49.26ID:pCAiA+Q30
>>14
さっき勉強はじめたぐらいや
2ヶ月前は勉強しててうかる自信あったんやがそれきり勉強しとらんかった
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:39:12.70ID:dgdxRv8mM
早くなったんか
ワイが受けた時は夏やった記憶
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:40:03.33ID:wT5kwIxfd
>>19
今年度から年2回になったんや
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:40:50.99ID:dgdxRv8mM
>>20
ならまたあるから今回は諦めてええやろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:41:13.70ID:wT5kwIxfd
>>17
ワイと同時で草
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:42:05.58ID:wT5kwIxfd
>>21
まあな
受験料がもったいなかったな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:44:57.43ID:x0rEPqEa0
計算能力ってどれくらいのレベル必要なん?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:45:14.50ID:pCAiA+Q30
ワイ基本情報の午後問8ヶ月勉強してなかったけど受かったったわw
豪運やった
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:45:14.91ID:wT5kwIxfd
>>24
頑張れ
勉強してて受かりそうか?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:46:33.30ID:wT5kwIxfd
>>25
電卓持ち込み可やから計算遅くても大丈夫や
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:46:50.47ID:kT8+CL740
一つの分野だけでもやれば?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:47:16.08ID:pCAiA+Q30
行くだけ行ったほうがええ
強制過去問一周になるからな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:48:56.81ID:wT5kwIxfd
>>32
おっ仲間か
法規ならワンチャンありそうよな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:50:20.90ID:x0rEPqEa0
>>29
電工みたいによくでる問題の公式10個くらい覚えておけばなんとかならんか…?
暗記は得意というか好きだが公式を応用して解くとかはからっきしや
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:50:57.64ID:wT5kwIxfd
9時までに会場行くのだるいし法規だけ受けに行こうかな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:51:29.11ID:pCAiA+Q30
公式だけ置いといてくれりゃええのになw
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:51:37.21ID:T7iyQe8Y0
電卓検定試験?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:51:56.50ID:d/bMx0JJ0
>>33
一応半年勉強したけど法規がギリ行けるかなぐらいや少しでも変な問題出たらアウト
理論は最後になりそうやね
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:53:12.15ID:wT5kwIxfd
>>36
それな
三相交流のΔ-Y変換とか覚えにくいわ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:53:18.61ID:pCAiA+Q30
あと3時間くらいで家出る準備せなあかん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:53:42.66ID:wT5kwIxfd
>>37
電気主任技術者試験や
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:54:38.04ID:wT5kwIxfd
>>38
半年勉強したとかようやっとるな
頑張れ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:55:11.79ID:dgdxRv8mM
逆に法規が1番キツくねーか
ガチガチの暗記物やん
機械は四機の解き方だけを暗記しとけばワンチャンあるかもしれん
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:56:29.87ID:wT5kwIxfd
>>40
会場遠いん?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:56:58.64ID:O20pbCbbd
電気主任技術者と電気通信主任技術者どっちが凄いンゴ?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:58:02.97ID:pCAiA+Q30
>>44
そうでもないかもしれん
最寄り駅まで20分
会場最寄り駅まで40分
そこから500mだから迷わないように早めにでんと
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:58:12.73ID:d/bMx0JJ0
>>42
ビルメンやからこれとエネ管と宅建取らんと話にならんわ
ビル管は去年取ったし

>>43
暗記は出来るけど計算が駄目な人間もおるんや
アルファベットが並んでるだけで拒否するレベルで
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 02:58:45.28ID:pCAiA+Q30
>>46
最寄り駅まで20分かかってそこから電車で40分いくと会場最寄り駅につくんや
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:00:59.06ID:wT5kwIxfd
>>46
駅までがだるそうやな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:02:31.06ID:wT5kwIxfd
>>43
今の時点でノー勉やからどれも同じや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:05:58.83ID:iqkRvEmo0
法規は大学の単位とかで取得できるからわりとガバい気がしたが
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:06:39.16ID:dgdxRv8mM
>>47
最近の傾向だと法規も計算問題のウェイト上がってるしワイ的にはその計算問題も理論機械より難しく感じたわ
実際法規電力は一回目は落ちた
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:08:31.40ID:bRDk1paB0
受けるだけ受けて受かったらラッキーでよくね。落ちるの確定でもどんな雰囲気か分かれば次に役立つし
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:10:48.09ID:ARPy3V+c0
3も2も認定で取った特高選任様やけど中学数学すら出来ん
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:11:44.59ID:wT5kwIxfd
>>54
認定って大学の電電卒とかやろ
中学数学ができないってことあるんか?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:14:01.58ID:ARPy3V+c0
>>55
県最下位クラスの工業高校やからな
中学時代勉強なんてしてない
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:14:19.02ID:dgdxRv8mM
>>55
デカ目の施設で経験積んで歳取ってれば割と認定で取れるで
面接めんどいらしいから楽ってわけでもなさそうだが
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:14:59.53ID:wT5kwIxfd
>>57
そういうルートがあるんか
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:15:08.50ID:8CAE0zp3d
電験て実技もあるンゴ?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:16:09.12ID:wT5kwIxfd
>>59
実技はない
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:16:22.63ID:dgdxRv8mM
>>58
つーか2種取ってる高齢者は認定が半分くらいだと思うよ
3種もそこそこいる
年齢が若いとそれだけで認定は無理らしいが
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:16:52.93ID:d/bMx0JJ0
>>52
文章から公式に代入する数字見つけるのが難しいわ
過去問解きまくって慣れるしかないんやろうけど
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:18:20.76ID:wT5kwIxfd
>>61
ということは>>54はなん爺民ってことか
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/26(日) 03:21:43.14ID:d/bMx0JJ0
>>63
認定出す担当官も人やし会社の力が強かったり会社が用意したテンプレート使ってコネがあればすんなり行けるらしいで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況