X



【事実】正直、仏教ってダサいよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 19:27:13.12ID:XNvLpRKZ0
キリスト教のが中二病感あってかっこいい
0475風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:17:57.17ID:2reiQzPB0
>>457
嘘ンゴ
戦場で仕方なく敵兵を殺してしまって苦しんでる兵士をブッダが救済約束したって説話を持ってきて、
その中の前提条件とかぶっ飛ばして、人殺し全肯定してるだけのガチカルトや
0476風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:18:08.72ID:rfx6ODga0
宗教と哲学の違いって結局なんなんやろな、
0477風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:18:19.55ID:uaMx+3A00
>>468
そら紀元前の時代にブッダが
「この世は仮想現実!メタバース!」なんて説いても理解できんよな
その時代に合わせて変わっていったんよ
0478風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:18:42.32ID:DEma7TID0
ヨブ記を読めば神は現世じゃ助けてくれないってわかるやん
あれを読んでなぜ自分たちは救われると思えるのかよく分からない
0479風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:19:31.35ID:2OqJZ43W0
>>473
コオロギ民に仏教布教しろ
0480風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:19:55.65ID:SvnvvC/y0
>>467
三国史記が編纂されたのは高麗時代やから当時の史料やないで
一次史料ってのはリアルタイムの史料のことやから
0482風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:20:08.54ID:BFSapmpL0
ゾロアスター教とかかっこいいのに全然創作の元ネタにされてなくて悲しい
0483風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:20:17.66ID:59ZULYvl0
>>474
現実で何かを選択して実行するのと
半信半疑的メンタルを両立するのがかなりムズいよな
0484風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:20:19.21ID:rfx6ODga0
アメリカが発展した一方で南米がイマイチなのってプロテスタントの勤勉さが関係あるのかなぁ
0485風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:21:04.65ID:yP3dTGLE0
>>472
やんわりとそれ指摘しても「あんた怖いわ」って言われる始末
0486風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:21:40.78ID:QkDUwLtGr
>>464
1回でもオッケー!を心から信じれないと
その人は今生で安心できない訳やん
ほんまのアホか境地に至らないと疑いつつ生きることになると思う
0488風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:22:43.73ID:59ZULYvl0
>>484
利益獲得を神に肯定してもらえた(つもりの)新教勢は
やっぱ強かったんやろな
0489風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:22:48.02ID:UAfum0Jn0
>>475
せやったか
まぁせやろな
0490風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:22:59.94ID:t4rzfHa7a
>>455
南無阿弥陀仏は仏の教えが形骸化した今世では成仏出来る可能性低いから死んだ後に阿弥陀如来の住まう世界に立ち寄ってそこで大悟し成仏するためのものやからなぁ…
そもそもが即身成仏求めてへんし極めるもクソも無い気がするわ
0491風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:23:33.65ID:1g6uGsJ/0
>>471
記録をとる
ちゅうのは欧州はどこでもやっとるで
日記の切れ端でもちゃんと残しとる
いろんな切れ端を総合して
合理的に推察し歴史は出来とる
歴史認識って国家同士の交渉の土台やで

例えばアメリカ西部に明らかに近々に山体崩壊
した山があったんや
ところがネイティブアメリカンには文字がないから
山体崩壊も口伝や
いろんな伝説混ざり合って研究者は
途方に暮れたがバッチリいつ起きたか
正確な日にち突き止めたで
それは水戸藩の津波の記録やったんや
地質学調査からしてその辺りやろうとは
思う取ったがまさかきっちり日付まで
しかも津波の規模から山体崩壊の
地震規模まで説明ついたんや

地球はつながっとるんやで
0492風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:23:35.66ID:uaMx+3A00
>>464
ブッダはそんな事説いてないし・・・
アレンジされまくってる大乗仏教信じるんかよ
0493風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:24:19.73ID:htinhKPB0
念仏が社訓くらい分かりやすかったらとっつきやすいかも
あれのせいでマイナスイメージ強いやろ仏教
0494風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:25:20.60ID:2reiQzPB0
>>486
まあ確かに釈尊が言ってる事は間違いないって盲信するって前提はあるわな
まあそれ言い出すとどうしようもないし、個人がどこで折り合いつけるかになってくるわな
0495風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:25:29.06ID:Bh+Z1cQH0
大乗仏教がーとか未だに言っとる奴おるけどスッタニパータ時点で既に釈迦死んで100年以上たっとるからな無意味な話やで
0496風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:26:21.52ID:2OqJZ43W0
>>493
南無阿弥陀仏は社訓よりわかりやすいやろ
0497風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:26:34.07ID:k1O91fg9a
意味あるものなんて存在しないぞ
というか全ては認識してるだけだぞ
そんな下らないことに囚われるのやめようや

これめちゃくちゃパンクだよな
0498風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:26:34.14ID:59ZULYvl0
>>485
マッマの精神が無宗教でも平穏でいられてるなら
まあええんちゃうか
0499風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:26:42.56ID:rfx6ODga0
>>488
資源としては南米の方が優秀なのに勿体無いよなぁ
宗教は経済にも絡んでくるから奥が深いわ
0500風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:27:21.58ID:WbtFwTYFa
>>492
大乗も小乗も言うほど変わらなくないか?
釈迦が説いたかどうかなんて今の時代わからへんわ
そもそも小乗の方も伝統が形骸化した結果分裂した訳やし
0501風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:27:26.73ID:uaMx+3A00
>>495
んな事言ったって最古の文献は弟子たちが集めて作ったアビダルマ哲学ぐらいしかないやろ
それ以前がどうだったかなんてわからん
0502風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:28:04.56ID:/hguWtPn0
本来めちゃくちゃ修行しないと成仏できないけど死後に阿弥陀トレーナーが世話してくれるから現世では南無阿弥陀仏っていっとけばok
画期的すぎる
0503風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:28:41.10ID:9ItpLD4Z0
なんか過激派とか原理主義とかでもっと対立してくれんとのめり込めんわ
0504風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:29:09.04ID:tELIrxHkd
百殘,新羅舊是屬民,由來朝貢,而倭以辛卯年來,渡海破百殘,□□新羅,以為臣民。以六年丙申,王躬率水軍討利殘國軍□□。…百殘王困,逼獻出男女生白一千人,細布千匝,歸王自誓,從今以後,永為奴客。…九年己亥,百殘違誓與倭和通。王巡下平穰,而新羅遣使白王云,倭人滿其國境,潰破城池,以奴客為民,歸王請命。…十年庚子,教遣步騎五萬,往救新羅,從男居城至新羅城,倭滿其中。官兵方至,倭賊退。


↑これを高句麗が倭に攻め込んだと解釈するのが韓国北朝鮮やからな。そりゃ父さんもドン引きよ
0505風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:29:57.11ID:fPy8fLDG0
思想への影響レベルだと日本は仏教や神道より儒教が最強
0506風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:30:06.78ID:9G/5YhER0
麦や米といったイネ科の穀物の栽培によって人間が豊かになり
それによって格差や戦争が生まれたという世界が2000年以上ずっと続いてる
お前らはそんなに複雑な世界を生きていないただそれだけ
0507風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:31:38.68ID:WbtFwTYFa
まぁ1番ダサいのはこんなクソスレすら落ちずに進んでる過疎になったなんJやけどな
0508風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:31:47.48ID:6CQXQ20i0
>>480
せやね。当時の資料は中国の歴史書と好太王碑、あとは職貢図やね

全部当時の資料よ。これだけ当時の資料揃えても認めないの?
0509風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:32:04.95ID:Bh+Z1cQH0
>>501
それ以前が分からんなら別に大乗信じたってええやないか
結局大なり小なり悟ればええんやから
0510風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:32:08.83ID:2reiQzPB0
>>492
釈尊は小乗経典の中で、入滅後も正法の時代の内なら後継者の阿羅漢が説く説話は正しいから信じなさいって言ってるし、その中で生まれてきたのが大乗の思想だから
大乗を頭から否定してまうんは無理あるんちゃうか
実際大乗非仏説が一番流行った時代から時代も経って、色んな発掘調査が進んでくる中で、これまで後世に作られたとされた経典の思想が実はかなり昔からあったものだって分かってきてるのもあるし
0511風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:32:11.00ID:5raFjASQM
インド神話すき 漫画の設定ここからとられてるの多いよな
0512風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:33:00.90ID:59ZULYvl0
ウィトゲンシュタインの
「語り得ぬものについては沈黙せねばならない」って
初見だと無神論とか合理主義系の人なんやろなと思ったけど
「語り得ぬものってのは軽々しく語れないほど大事なことって意味やで」
っていう解釈聞いてはえ〜ってなったわ
0513風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:33:51.42ID:5oE/DGUBH
そのコミュニティに入るためのルールが少ない方が人が集まりやすいとは思う
0514風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:34:45.58ID:6CQXQ20i0
三韓征伐に比例される歴史上のエピソードが存在する証拠としてワイは当時の中国朝鮮の記録を出した
これを否定する材料は当時の記録以外ないと思うんやがなんかあるの?
それとも朝鮮に都合の悪い歴史は記録なしでも削除できるんか?
0515風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:35:42.12ID:1g6uGsJ/0
>>513
神道は最強やな
最大の関門は鳥居潜れるか否かや
0516風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:35:49.67ID:EgteVskF0
>>513
一概になぁ
今アメリカでもイスラム教徒増えとるわけやし
0517風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:35:52.08ID:uaMx+3A00
>>510
伝言ゲームで後ろの奴の方が正しいなんてどんな理屈だよ
考古学的に調べたって話は別だが
0518風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:36:08.59ID:2VDdBvFA0
>>512
ヴィトゲンシュタイン自身はキリスト教に深く傾倒していたらしいからな
著作からは想像できん
0519風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:36:15.59ID:DpJjHzuh0
どのくらい神社仏閣行った事あるかわからんけど
いろいろな流派によって違いだったり仏像、曼荼羅も1個1個違うからいろいろ行ってみると楽しいで
0520風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:36:45.31ID:D8M1hzOca
コーランって生活の知恵みたいなもんなんやっけ
0521風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:37:03.86ID:2OqJZ43W0
>>514
当時の記録は捏造されている可能性がある
記録が正しいというなら捏造じゃないと立証しろ
どっかの国会議員の理屈だとこうなるな
0522風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:37:56.96ID:1g6uGsJ/0
>>497
脈々と生きとるで
現代ロシア最強の思想家が
現実なんてあらへん
全ては解釈でしかないんや
って西側ジャーナリストに吐き捨ててたで
0523風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:38:15.33ID:LgIWyZmw0
ゴスペルとか布教に向いたかっこいい文化あるけど仏教は念仏が関の山やからな
0524風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:38:40.68ID:LgIWyZmw0
象徴がハゲやからな
0525風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:38:50.94ID:EgteVskF0
>>520
昔の宗教はだいたいそうや
0526風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:38:57.25ID:jpOHkc9/p
掌を上に向けて祈るじゃんあれかっこいいよね
0527風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:39:18.20ID:2reiQzPB0
>>517
言わんとせんことは分かるで
実際無理ある主張やと思うし、大乗の信仰だって、元は土着の思想や信仰が仏教に組み込まれていったのもたくさんあると思うわ
まあでもそういう信仰や思想が無駄なものやってするのはちょっと極論ちゃうかなって思うわけよ
0528風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:39:33.47ID:wHQ6FkKvd
当時の朝鮮の記録「新羅と百済が倭の属国にされて俺たち(高句麗)に攻めてきた」
当時の中国の記録「新羅と百済は倭国を珍しい物の多い大国と崇めていた。南部は倭人が支配していた」
当時の職貢図「新羅が倭に服属してあた」

当時の資料で判断したら、まあ間違いないよね
0529風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:39:48.41ID:+vnpkOip0
>>524
キリスト教「・・・」
仏教「・・・」
0530風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:39:52.52ID:m1xwBeSR0
>>515
本当は仏教もそれぐらい懐広いはずなんだけどな
仏陀は自分の教えを信じることすら疑えと言ってる
0532風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:41:09.66ID:6CQXQ20i0
とりあえずこのままじゃ埒が明かないから好太王碑がウソだ!さんは当時の資料で石碑と中国の歴史書を否定できるものを示してね。
0533風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:41:14.09ID:1g6uGsJ/0
わしも砂漠の地に生まれてりゃ
ムスリムやったろうな
寒い寒い冬が来る地域に生まれてたら
クリスチャンやったろうな
年中花咲いて木の実もいで生きている
地域に生まれてたら地場のアミニズムやったろうな
0534風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:41:45.21ID:EgteVskF0
>>529
サビエルおるやん
0535風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:41:54.39ID:59ZULYvl0
>>518
第一次大戦にも自ら志願して従軍したらしいな
なんというか自分なりにとことん善く生きようとした人って印象を受けるわ
0536風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:42:57.31ID:5oE/DGUBH
>>516
余裕のない時代の方が道理よりシンプルさ優先なんかなと
0537風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:43:35.13ID:yvSfFZlmM
>>516
イスラムはゆるゆるだ
旅先では戒律は努力規定や
0538風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:43:47.66ID:rcQ34Q7pa
仏教における意識は量子脳理論だよな
0539風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:44:00.78ID:1g6uGsJ/0
>>519
わしゃバイク好きやが
林道ヒャッハーしとったら
突然なかなかのお社とか
出てくる時があるで
ありゃビビるな
あるいは大都会の中心地でも
小さな祠とかあったりするで
バリバリ日本は宗教国家や
0540風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:45:08.53ID:Bh+Z1cQH0
>>523
藤井風みたいなのすら出てこんからな日本仏教
マジで阿呆陀羅経が最後やろ
0541風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:45:50.77ID:xCUe0VJc0
>>448
家康や島津みたいに秀吉と一戦してから臣従しろってか
伊達じゃ流石に無理や
むしろ損害出さずに臣従してるだけ利口やね
0542風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:46:02.53ID:/0LXK7JRa
>>523
日本には声明があるから…
0543風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:46:32.59ID:DydauKtW0
病みすぎて笑うよな仏教
どんな脳みそで作ってんだ
0544風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:46:45.29ID:03k7D5lWa
エヴァンゲリオンとかの元ネタが仏教だったらヒットしてないだろうな
0545風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:46:59.84ID:ZnSa+duJd
真言宗が戦闘力高いイメージあるわ
0546風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:47:10.36ID:lNiAppeR0
>>533
なんでや?
0547風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:47:48.75ID:LHzDocgDM
鎌倉以降の仏教、なんで仏教とかいう反骨心の塊のような思想から王法為本とか言う考えが生まれたのか謎
本来は王の守るべき法、って意味の言葉が真反対になっとるしなんなんや
0548風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:47:58.79ID:+32wavkJ0
むしろ渋くて好き
0549風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:48:53.55ID:7FyY64k2a
キリスト教はラノベだけど仏教の真髄は科学にも通づるんだよなぁ
0550風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:48:59.98ID:ZvNeCSSo0
仏がアフロなんがダサい
キリストはロンゲでオシャレ
0551風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:49:09.82ID:DIcjtO1+a
>>544
仏教にはアダムイブ的な存在居らへんからまず作るが難しいからな
どちらかと言うと如来それぞれに世界を持ってるって世界観と人は皆仏なりの精神で言えば聖闘士星矢ぐらいが関の山や
0552風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:49:30.73ID:59ZULYvl0
ある意味現代って
倫理とか思想価値観の健全なバランス感覚一番持ちやすい時代だよな
ネットでありとあらゆる対立軸で左右両方から意見聞こえてくるもん
0553風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:49:56.76ID:fBJcjzvc0
うーん・・・神道は宗教に非ず!
0554風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:49:58.52ID:1g6uGsJ/0
>>546
人間に思想行動に最も影響を
与えるんは周辺環境やからや
アメリカの音楽は東と西じゃ
大違いや
東はじめっとしとる
西はカラッと能天気や
使うてる楽器も使うてる言語も同じなのに
やで
0555風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:51:19.23ID:ZnSa+duJd
>>544
人類補完計画とか悟りそのものやん
0557風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 22:51:50.93ID:XRJpZ5XSa
>>550
仏像によってはロン毛のバージョンもあるんだよなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況