X



部下「退職します」 上司ワイ「お前みたいなやつどこ行っても続かないよ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:20:56.54ID:tUssPlsG0
根性ない奴増えすぎ
そんなメンタルじゃどこへ行ってもすぐ辞める
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:39:29.10ID:94r4LPtsd
お前らつえーな
ワイはクソ雑魚メンタルやな…
もう3年グダグダや
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:39:53.88ID:j2ZYoBZ5r
>>38
お前が本当に大変なときそいつらは人生の大事な選択を先送りにしてまで助けてくれるんか?助けてくれないやろ?
だから今ここでお前がそいつらのこと気に掛けてもなんの意味もないし向こうは毛ほども感謝なんかしないんやで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:39:56.41ID:99fhuNlY0
部下ワイ「誠意は言葉ではなく金額」

こいつにかけてやりたい言葉
0063173
垢版 |
2023/03/23(木) 12:40:11.52ID:Gv4iFQQNd
>>57
まぁそこはちょっとあれこれいじっとるわ
大きな声では言えんけど
人事畑耕してきたから分かるけどまぁバレん
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:40:39.58ID:7Ze5xRrfa
>>38
それでブチギレて、俺の業務だけ整理してもらって、時間できたから速攻転職したことある
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:40:55.16ID:3o4vLTAW0
>>57
ワイ高卒32で8回転職したけどちゃんと自信持って退職理由答えられたらそこまでやで
きついとか嫌になって辞めたとしても何が辛かったとかキチンと說明できる事の方が大事や
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:41:00.33ID:OMtoV2xka
ワイ「でもお前他の会社で働いたことないじゃん」
0067173
垢版 |
2023/03/23(木) 12:41:22.98ID:Gv4iFQQNd
>>58
ワイもその口やけど本人の問題もあるがやっぱ転職してもランクアップはむずいから同じようなランクの会社無限ループってことや
いい職場なら文句言わず続く、ソースはワイ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:41:28.02ID:n61/iICLa
>>66
でもお前働いたことないじゃん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:41:30.18ID:vU1gzpfqa
したい仕事があって転職するなら早くてもええやろ別に
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:41:40.72ID:4kW+June0
>>38
ではその職場で働き続けて会社を助けた見返りは君にはあるの?
新規プロジェクトのリーダー的な役割をしていてその経験値は得たいというならその期間終了まで勤めて退職というのは転職時のメリットになるけど
基本的にただのルーティンワークが回せないぐらいの人員配置なんで自分が辞めたら通常業務が回らなくなるとかならそれはアホな会社でアホな業務やっているだけで何の経験にもならんし転職時はそんな無意味な事やってたんですか?あなたアホですか?の評価にしかならんから採用される確率も下がるで
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:42:05.84ID:umDL442S0
続かなくても転々としてでもとりあえず働き続けるのが大切やからな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:42:13.42ID:frYqMogt0
月収14万のとこ辞めた時にここ以上はないぞって言われた時は吹いたわ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:42:20.37ID:2v0Jo/ULa
>>1
何人も辞めるってお前が癌なんじゃね
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:42:23.28ID:09fgOlYZa
ベンチャー企業で働いてたけどあまりにも生活苦しくて大手に転職したわ🤮🤮🤮
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:42:38.49ID:uIA4n9dC0
>>38
それを考えるのは経営者の仕事であって
なんで経営者でもないお前が会社回るかどうかなんて考えないとあかんねん
意識高い()バイトリーダーとかもやけど日本こういうの多すぎや
0076173
垢版 |
2023/03/23(木) 12:42:39.22ID:Gv4iFQQNd
>>38
逆に自分を大切にしてくれない会社に尽くす意味ってなんや?
どうでもええわ、辞めたいと思う会社の今後なんて
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:43:16.32ID:K8ihkuLx0
こういうときってだいたい次決まってるやろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:43:30.01ID:p5XpuhTXM
>>20
まワ晒
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:43:44.85ID:7Ze5xRrfa
>>63
これ勤務年数にもよるが最初と直近の2社以外は適当でいい気がする
0080173
垢版 |
2023/03/23(木) 12:43:45.53ID:Gv4iFQQNd
辞めたきゃすぐ辞めればいい
新卒の会社は3年続けろなんてウソや
ワイは転職8回で公務員まで辞めとるけどなんだかんだいい会社に落ち着けた
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:44:09.68ID:4U6eLZqsM
辞表メール流してバックレて辞めるのってどうやろ
現場責任者や
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:44:15.52ID:rdRqYeKSr
『はえー、しゃーないな(こいつ今後大丈夫なんやろか…?まぁええか)』やわ
0083173
垢版 |
2023/03/23(木) 12:44:18.74ID:Gv4iFQQNd
>>79
そう、直近さえ誤魔化さなきゃまずバレんよ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:44:26.36ID:yPhXWIs+0
>>64
ワイはぶちギレても何も変わらんから勝手に客の仕事断って時間作って転職活動してるわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:44:54.85ID:paN0ftQwM
今の時代はこっちが会社を値踏みするもんやからな
転職しないやつはバカだわな同じ仕事でも給料増えるってのに
ワイは全く同じ仕事してるのに3社移動しただけで350万が700万になったわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:45:09.67ID:6CaSAqlNa
これ言う上司がロクでもないヤツだってのは知ってる
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:45:50.28ID:iCg3/MSjd
無能ワイ「転職しても今より給料下がるだけやろなあ…」
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:45:54.98ID:4kW+June0
>>61
ホンマそれ
「お前が抜けたら困るんや、頼む残ってくれで」で残って安い上にクソな環境で働いても失うものしかない
最低限待遇の大幅な改善と職場環境改善の具体的な道筋を示してもらった上で現状のクソな環境を作った役員や管理職の解任や辞職まで話ができてないなら絶対に残ってはいけない

職場の環境を変える上で役職者のクビのすげ替えできないならその時点でその話は頓挫している
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:46:12.16ID:PtFY/U5H0
ワイ
1社目平均年収690万円 7年で退職
2社目平均年収710万円 1年で退職
3社目平均年収1100万円 4年目勤務中
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:46:18.48ID:09fgOlYZa
>>85
転職したら給料思ったより上げてくれたりするよな
最初低くても一瞬でアホみたいに補正かけてくれるわ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:46:23.97ID:7Ze5xRrfa
>>83
なんGの転職スレでこのあたり知らないやつ多いのよな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:46:50.32ID:4k85PRO00
>>18
ないわ
うちの会社から出ていくやつ8割くらい戦コン行くけど給料倍になっとる
まあ元が安いだけかもしれんが
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:46:50.98ID:Wx9bL3DXa
すぐ辞める奴は給料上がらないよ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:46:55.60ID:DnJ7MgTrd
面接の時に話す退職理由で前の職場を悪く言うのはやめましょう←これ意味不すぎやわ
辞めるほど嫌なんやからクソ職場に決まっとるのに前向きに話せんわ
0095173
垢版 |
2023/03/23(木) 12:47:13.18ID:Gv4iFQQNd
職歴の詐称がバレるとしたら全く経験がないのに経験ありにしとるとか直近の会社でウソをつく場合
経験ある仕事をおまとめしたり盛ったりしてもまぁ分からんよ
銀行みたいなお堅い仕事や公務員は調査するけどな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:47:46.99ID:/GRXmo0F0
>>38
人足りんとかこっちからしたらマジでどうでもいいやろ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:47:56.02ID:ZI3tXsuD0
やめたけど戻りたいと泣きついてくるんやろなー🤭

あれ?一軒家買ってレクサス乗ってる!?😰
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:48:33.36ID:mZlfmAdGM
ワイは転職のたびに給料が増えとるで
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:48:51.77ID:HnAVTT2id
前の職場ワイが辞めるって言った後芋づる式に5人やめてったらしいわ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:48:52.51ID:uIA4n9dC0
>>94
そんなこと言ってんの頭のおかしいマナー講師やらリクルートやらだけやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:48:55.33ID:I3rxbDdp0
Appleはまだ会社は生きてるからな
絶対かけたら困るやつなんかおらん
昔の殿様商売に戻った感じはあるけど
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:49:00.47ID:PtFY/U5H0
年間休日なんて当たり前のように付与される空気みたいなもんで今まで一度も気にしたことないんやがブラック企業に勤めてたりすると気にするんか?
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:49:20.71ID:yPhXWIs+0
>>98
というより本気で辞めたいと思ってないやろ?ワイには解るで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:49:32.83ID:4kW+June0
>>98
会社に上手く使われるより自分が会社の良いプラットフォームに乗るつもりで転職活動できたら上手くいくと思うで
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:49:37.46ID:ynKht/Qud
>>25
これから生産人口減ってくから売り手市場はかなり長期化すると思うわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:49:45.30ID:iCg3/MSjd
今時評価に不満があるのに会社にしがみ付いとるような奴は無能な奴しかおらんやろ
ワイのことやが
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:49:48.86ID:I3rxbDdp0
>>94
狭い業界だと知り合いいるんや…
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:49:50.42ID:GjnH3CrZH
退職する人間に呪いの言葉をかける会社はゴミ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:49:55.83ID:09fgOlYZa
というか中小企業やベンチャーは福利厚生がマジで終わっとるよな
見た目の金銭面が良くても思った以上に苦しくなるで
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:49:57.71ID:Wx9bL3DXa
部下「やっぱり戻りたいです」

↑無能すぎて引いたわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:50:06.43ID:4CPvamrAp
似たような事言われて辞めたけどその後ずっと同僚から戻ってきてってメール来まくって半年後には上司も辞めてたわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:50:31.92ID:UkM49aRUa
上司「なんでこんなに残業多いんだよ」

ワイ「お前のせいでみんな辞めたから。お前のせい、お前の責任、お前は何もできない。何もできない。何もできない。」

上司「……」

これでワイは役員との個人面談になった
上司病んじゃった
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:50:41.48ID:ZI3tXsuD0
ちゃんと辞めないと会社が問題点に気が付かないから
気付きを与える為にもやめなあかん
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:50:43.73ID:ZGo/EBsf0
>>94
面接において前職場の退職経緯を聞くのはマナー違反
これ浸透させるのが先だよな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:51:34.48ID:Wx9bL3DXa
お前ら平日の昼間なのになんで書き込めるの?


あっ、、、
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:51:41.09ID:4kW+June0
>>103
独自の会社カレンダーがあって年間休日が90日未満とか割とあるで
求人広告には年間115日とかで出ている会社やのに
30日ぐらいサービス出勤とか当たり前の企業がまだまだ多い
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:51:44.33ID:ZI3tXsuD0
>>115
そうかちゃんと理由あっての退職だと説明させなくれなしんどいで
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:51:46.63ID:GjnH3CrZH
>>113
エコーかけたのはやり過ぎだよね
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:51:56.52ID:vm+LoOzbM
>>116
社畜の昼休みタイムやぞ
0121173
垢版 |
2023/03/23(木) 12:52:03.55ID:Gv4iFQQNd
>>94
人事視点でいうと表面上取り繕ろう能力ないやつはいらんわ
ほんとの理由なんて分からんしどうでもええがもっともらしく話せる能力は必要
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:52:09.81ID:uXP8maOw0
労働集約系の管理者はみんな同じだよな
配送飛び込み営業タクシーとやったがタクシーが全てにおいてホワイトだわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:52:23.53ID:ZI3tXsuD0
>>117
それって40以上で職歴まともに無いような人間しかお目にかかれんやろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:52:32.71ID:4CPvamrAp
>>116
ゴミみたいなブラックの社畜でも昼休みくらいはあるからな…
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:52:37.84ID:KNXEKJUDa
>>110
ストックオプションで上場後がっぽり以外の目的でベンチャー行く奴おらんやろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:52:40.75ID:PtFY/U5H0
>>116
テレワーク&スマホ時代にまだその煽りするのは草
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:52:50.01ID:4kW+June0
>>116
ほとんどの人は昼休みの時間なんやで
ニートはずっと休んでるから時間の概念がちゃうんやろうけど
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:52:56.94ID:j2ZYoBZ5r
>>113
お前は既に病んでるから上司の責任問題やな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:53:06.79ID:94r4LPtsd
>>104
確かに社長バカ息子人員不足以外不満はないんよな
部長と同僚と仕事内容に不満はないし
てゆーか人がいればドラ息子にも我慢するわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:53:23.24ID:rdRqYeKSr
>>103
週6勤務とかになりうる
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:53:25.16ID:Wx9bL3DXa
>>126
都合の良い回避ワード出来て良かったね
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:53:40.50ID:NpXCcI6/M
残業なし(サービス残業は有り)

これやめろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:53:45.56ID:a/SlE27Va
わいヨドバシカメラで仕事してたけどクソブラックだったわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:53:46.13ID:UkM49aRUa
>>128
正直伝染病の類やと思ってる
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:53:53.77ID:F8Byq/0NH
>>122
ワイがそうやったなぁ
結局皆んな使い捨て、上司も使い捨て
コネか役員くらいにならないとプロテクト対象にならない
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:54:13.97ID:4k85PRO00
>>89
業種は?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:54:17.06ID:4CPvamrAp
>>122
やっぱタクシーってストレス少ない?
割とマジで転職候補に考えてるんやが

あと警備
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:54:18.37ID:I3rxbDdp0
5月から色んな企業でテレワークやめる話があがってて泣きそう
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:54:26.00ID:yPhXWIs+0
>>122
爺婆は増え続けるし二極化で金持ちも増え続けるしタクシーは安泰やろなぁ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:54:38.49ID:639ybLLf0
>>132
残業(代)なし
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:54:53.98ID:4kW+June0
>>123
ワイ関関同立卒でそこそこの会社で働いてた時に転職活動して面接受けてそういう東証一部上場のみんな知ってる会社で複数回そういう話されたで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:55:19.92ID:sfapOQKva
思考停止で耐えるだけなら馬鹿でもできる
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:55:24.81ID:09fgOlYZa
>>125
まあでも当たらないギャンブルよな
ワイもやってみたけど想像以上にベンチャーは不安定や
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:55:25.28ID:+U0xbxSWa
>>113
そんなクソ相手に残り続けて罵倒してるお前はメンタル強すぎろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:55:39.90ID:M9kqagS20
いまどきそんな頭おかしいこと言っとる業界あるんか
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:55:41.27ID:wV6a7I0Xp
>>20
残業多いと若者は辞める
会社のために人生捧げるわけないからな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:55:48.48ID:uXP8maOw0
>>135
所長レベルから社員って感じだわ
これから就活転職する人にはブラック企業で戦う長谷川を観て欲しい
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:56:39.90ID:K8ihkuLx0
>>137
へんな客は多いやろけどドライブレコーダーもあるしそのへんは守られそう
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:56:41.09ID:NpXCcI6/M
9:00始業だから8:50位に会社着いたら準備とかあるから30には会社に来いとか言われたわ
だったら初めから8:30始業にしろよって思った
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:56:47.15ID:yRu/OLI7a
>>143
すぐ辞めるのはアホで忍耐力が無い こっちの方が最悪
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:57:10.83ID:JMX3l1RUa
辞めるのが雇われの唯一の特権なんや
自分がいないと仕事が回らん、人員不足なんかは全て会社の責任や
辞めたれい!!
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:57:34.86ID:/MmpikOTM
残業は合理的に残業必要って分かれば問題ないかな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:57:36.16ID:dHv0TU2H0
ワイもこれ前の上司に言われたけどばったり居酒屋で再会したときに前の給料より1.4倍増えましたって報告してやったわ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:57:59.82ID:KNXEKJUDa
>>144
そうなんよ
なのに安定思考の奴がベンチャーいるの草やそらお互いミスマッチ過ぎて退職率上がるだけなんよ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 12:58:11.09ID:BmMbzuRJa
>>4
ワイもや
毎日23~25時のクソブラックやったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況