X



決勝「日本×アメリカ」の平均世帯視聴率は42・5%wwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 09:48:59.62ID:mxvz5JgB0
22日にテレビ朝日系で生中継された第5回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)決勝「日本×アメリカ」の平均世帯視聴率は42・4%だったことが23日、分かった。(ビデオリサーチ調べ、関東地区)

 今大会の日本戦視聴率は以下の通り。

【3月9日(木)中国戦(TBS)】41・9%(後8・09~11・00)個人27・1%

【10日(金)韓国戦(TBS)】44・4%(後7・37~11・20)個人28・9%

【11日(土)チェコ戦(テレビ朝日)】43・1%(後7・09~9・54)個人28・7%

【12日(日)豪州戦(テレビ朝日)】43・2%(後7・08~10・00)個人28・7%

【16日(木)イタリア戦(テレビ朝日)】48・0%(後7・09~9・54)個人31・2%

【21日(火)メキシコ戦(TBS)】42・5%(前8・25~12・00)個人26・8%

スポニチ

https://news.yahoo.co.jp/articles/5e42762b6a3910aafb6fe8e06e58c1c8b26614f5

決勝「日本×アメリカ」の平均世帯視聴率は42・4%wwwwwww
https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1679529766/
2023/03/23(木) 10:06:20.73ID:hmCyGiFh0
>>228
少なくとも日本ラウンドの東京ドームはガラガラやったな
チケット高い高い言われてた記憶があるけど今はそれ以上の値段で完売しとるんよね
302風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:06:31.04ID:V3GHa1iJ0
今回WBC蹴ったヤツってがちで後悔してそう
303風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:06:36.94ID:rmD8bnDs0
やっぱ野球人気すげーわ
2023/03/23(木) 10:06:38.41ID:nTfvIhCd0
>>278
野球はながら見もできるのが強いわ
大谷登場のその瞬間だけ実況したらええんやしな
305風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:06:39.95ID:DfT4AzbR0
https://i.imgur.com/D034slB.jpg
海外サッカーとかいうJリーグ以下のもん持ち上げるのやめろや
306風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:06:43.46ID:5ivCCVE60
喜びすぎて語彙力0のトレンドほんと好き



https://i.imgur.com/eGtI1mw.jpg
307風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:06:45.06ID:0+VQQor70
>>291
サカ豚とサッカーファンは根本的に全く違う人種なんだと再認識したわ
308風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:06:47.71ID:REvwuB54a
>>301
はえー
決勝のイチローのやつはすごかったん?
309風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:06:48.10ID:QFxOQrYZ0
>>260
せやね
そして栗山はミスしたね
もっと強い本当の日本を世界に見せれたんやけどな
2023/03/23(木) 10:06:52.76ID:T4MPebeN0
老人と老人間近のおっさんと主婦しか見てないコンテンツって...



「毎分ごとに、どの世代が、どれぐらいの割合で視聴しているかが分かるデータがあるのですが、年代別で50代以上の男性が一番に来たのは想定内でした。ただそれにつぐのが50代以上の女性で、数字的にも50代以上の男性と同じぐらいだったんです。50代女性にこれだけ高い割合で見てもらったスポーツ中継は今回のWBCが初めてだと思います。やはり大谷翔平の存在は大きいですよ」(民放局のスポーツ担当ディレクター)


連日視聴率40%超えのWBC 大谷翔平に夢中になっているのは「50歳以上の女性たち」だった!
https://news.yahoo.co.jp/articles/5019cc697bf006ebf99d9e1b2037cc197637fb26
2023/03/23(木) 10:06:54.16ID:ixqk2MrEM
>>228
なんだかんだ盛り上がったけど同じ相手とやりすぎてモヤモヤしながら見てた記憶ある
312風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:06:58.93ID:qOSPpjpPa
>>254
大抵の奴はサッカーも野球も好きだからな

野球が嫌いでサッカーも別に好きじゃないのがサカ豚
2023/03/23(木) 10:07:07.39ID:cK78b9Ik0
>>103
あるよ

スペイン戦
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20221204-00326875
314風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:09.24ID:a7RK8cqZ0
>>295
やっぱりなだぎ武だよな
315風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:10.00ID:fW2Uwg/Z0
>>295
やっぱり箱根駅伝すげーわ
316風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:12.05ID:OQSy9Re1r
サカ豚「今の時代はネット配信」
サカ豚「DAZNは糞、撤退しろ」
サカ豚「ABEMAは最高!!」

マジで草
317風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:12.43ID:ClAjp/kGx
学校でも見ちゃうんだよなあ(´・ω・`)
https://twitter.com/yuuuuto_25/status/1638373143449591808
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
318風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:16.46ID:Y6grBAq10
>>226
小野伸二の頃は地方大会で満員にしたし
川口大久保平山の頃は毎日の様に特集されてたんだよ

それをユースがー世界ではーをして潰したのがサカ豚
319風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:16.99ID:cwjjp5eqd
2009って最後イチローじゃなければ韓国に負け越してんじゃんで終わってたと思うわ
2023/03/23(木) 10:07:17.03ID:hmCyGiFh0
>>270
大谷翔平一人で5%数字持ってるって記事あったけど
あながち嘘でもなさそうやな
2023/03/23(木) 10:07:24.64ID:nF9yUTeQM
>>295
あのゴミカスみたいな開会式そんなに見てたのか
世界の恥晒しやろ
322風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:27.02ID:w7qYw4gn0
野球→興味ない
サッカー→興味ない
日本代表の試合→周りが見てるから一応見る
こんな人が一番多いんじゃないの
2023/03/23(木) 10:07:29.08ID:8Q/8flyNM
>>265
今の日本の競技人口300人くらいの競技出身から見たら贅沢すぎて草生えるわ
324風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:32.80ID:OxOFqFSj0
>>173
まぁまぁ僅差で草
ワイは30代やが野球好きな奴はサッカー好きな奴多いし
糞みたいな煽りしてるのはネットだけや
325風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:33.56ID:1+4GC01jd
>>256
あのさそう思うならなんか話題になったこと言えよ
アマプラの凄さ=野球の凄さだと思ってる?
サッカーはAbemaを間違いなく一回り大きくしたけどさ

そういうのないじゃん君
326風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:35.03ID:ocIDSyIa0
>>292
ニートには放送時間なんて関係ないもんな 少し考えたらわかると思うんだが
2023/03/23(木) 10:07:35.98ID:6ZQE87or0
マイナー・ベースボール・トーナメントのがしっくり来る
2023/03/23(木) 10:07:38.13ID:nTfvIhCd0
>>295
半沢直樹てかなりとってなかったっけ
入らんのやな
329風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:38.13ID:uWFBAwPEr
サカ豚発狂の歴史

視聴率40%なんて取れるわけがないと煽りまくる
→4日連続40%で脳破壊
     
ニューヨーク嶋佐の野球つまらない発言に熱狂
→悪意のある切り抜きだと本人が弁解
     
コロンビア戦(42.9%)は絶対越えられない
→越える
     
デーブスペクターを崇拝
→ほぼひろゆき

アベマで20%取ったから勝ち
→同接ではない

渋谷が盛り上がってない
→おっさんの参戦で渋谷に集まる文化はオワコン化している

20年前に66%取った!
→おじいちゃん?

70代しか見てない!おじいちゃん!!
→ソース
スイッチメディア(レンタルオフィス) 従業員31名
次世代メディア研究所(一軒家) 65歳爺
※ちなみにサッカーも65歳以上とデータが出ている
330風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:46.47ID:S8JF1zOMa
https://hochi.news/articles/20230323-OHT1T51029.html?page=1

【侍ジャパン】世界一奪還の決勝視聴率は42・4%!7戦連続40%超、再放送も22・2%の高数字
331風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:50.13ID:Dt/sqtyn0
>>318
その特集っていつの時代だよ…今令和やぞ
2023/03/23(木) 10:07:50.84ID:LOgXwXtkM
>>132
サカ豚弱者男性www
333風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:51.64ID:woTD7l2pd
コア視聴率大好きなまっつんやけどあと数年で自分がコアから外れてまうやろ
悲し過ぎるやろ
334風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:54.50ID:rmD8bnDs0
>>313
老人しか見てなくて草
335風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:55.27ID:a7RK8cqZ0
>>300
ブサイクやな
336風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:07:59.49ID:A/NDLMB9d
>>269
そりゃそうやろ
ドミニカ優勝した年の決勝の印象とかわからんやろ
337風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:08:01.21ID:nWlV3NLHM
>>297
バスケもな
2023/03/23(木) 10:08:08.19ID:pCSjJRrlp
思いの外視聴率伸びなくて野球民イライラやな
大谷ダルビッシュでもあかんのやな
339風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:08:15.87ID:xZMPb6pRr
サカ豚が色々なスポーツに逃げてるの草
いよいよ末期なんやね…
2023/03/23(木) 10:08:21.61ID:cFRlmi/CM
逆にメキシコ戦が低すぎるだろ
あんな試合早々見れんぞ
341風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:08:23.63ID:ClAjp/kGx
駅前の小さなモニターにも人がいっぱいだね(´・ω・`)
https://twitter.com/fujisaki_dept/status/1638372412621463552
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
342風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:08:27.57ID:8TzqMkd+0
>>287
未来のことは分からんけど
プレミアとブンデスの日本人も無料でやっとるしサッカーファン獲得しようとはしてるな
343風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:08:28.10ID:i+K1HWPP0
>>316
DAZNはアホみたいに高い料金プラン
ABEMAは無料

これが日本の現実なんだ😭
2023/03/23(木) 10:08:29.39ID:5cCsUIDG0
>>328
32.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区
345風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:08:30.45ID:EhYNVASg0
>>313
めっちゃにわかファン言ってて草
346風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:08:33.74ID:Y6grBAq10
>>288
サカ豚は野球アンチなだけで
サッカーには興味が無いから
明日試合が有る事すら知らないぞ
347風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:08:34.91ID:s1Jle9ZOp
https://news.goo.ne.jp/amp/article/encount/entertainment/encount-433655.html

>番組個人全体の視聴占拠率では89.2%だった。

ここやばくね?
テレビつけてるやつほとんどWBCやん
2023/03/23(木) 10:08:39.17ID:58+fpGtSa
>>226
ユースに入れなかった雑魚って見られるからしゃーない
2023/03/23(木) 10:08:44.72ID:ixqk2MrEM
>>322
ワイの周りはそんな感じやね
2023/03/23(木) 10:08:49.65ID:T4MPebeN0
>>128
アマプラは有料だし解説はショボいし誰も見てないよ
351風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:01.23ID:KunucaCId
>>313
サッカーも50代以上が大半やないかい
352風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:01.68ID:VJIZTXB50
>>136
怖い分析すると2009年時点ではまだ働いてた40代が
今回は続々定年退職して暇な在宅してる60代になったから視聴率上がった気もするんやな

これは社会的な空気感と割と合致するで

野球自体の人気がこの15年で底上げされたとはいまいち思えん
353風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:04.53ID:Y3dH7XkQ0
>>340
準決勝がそもそも妥当な気がするで
あの試合があったから決勝が伸びたんちゃうかな
354風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:06.71ID:1+4GC01jd
>>306
それおすすめトレンドじゃねえか
355風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:08.85ID:2l5GV+/M0
>>346
地獄みたいな存在やな
356風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:10.36ID:0463DoQq0
>>340
7回までビハインドやったししゃーない
逆に追われる展開ならもっと観られたんちゃう
357風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:10.44ID:O0hY0FP00
>>322
野球は優勝間近になると興味出す層がおるぞ
セール狙いの主婦とかいう層
358風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:12.35ID:GxEpJu+X0
>>97
無職が何言ってんねん
359風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:18.59ID:Y6grBAq10
>>331
その時代から甲子園を維持して来たのが野球
国立をオワコンにしたのがサッカー
360風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:21.95ID:NTd6vq850
ぶっちゃけメキシコ戦だけダントツで面白かったけど数字そこまでだったよな
早朝だったのもあるけど安心して勝てそうな試合の方が見られるのかもしれないと思った
サッカーもコスタリカが一番視聴率高かったし
361風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:23.71ID:DfT4AzbR0
>>266
https://i.imgur.com/D034slB.jpg
362風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:24.15ID:bKoc/gIP0
時間がね…
2023/03/23(木) 10:09:33.08ID:n6JwxMjqa
>>277
まあW杯の放映権は高すぎるからもうどのみち民放はキツイか
どうもあの放映権料がマトモに思えない
364風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:34.13ID:QFxOQrYZ0
>>343
Abemaも定額制にしてコンテンツの充実図るべきやな
見たいもんないもん
365風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:36.25ID:ngV48NFS0
サッカーはもう4年に1回2週間だけ見ればいいと日本人の遺伝子に刻み込まれたからそれ以上は無理や
366風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:37.92ID:zqeOP3x+p
>>316
やきう目的で加入したDAZNクソだけどお陰でf1に出会えたからワイは感謝や
367風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:40.97ID:Y3dH7XkQ0
>>350
どっちも誤差なだけやで
368風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:42.00ID:QqIo8ngKa
すげーな

ワイはアマプラで観てたけどこんなにテレビで観られてたんか
テレビつけてるやつ全員見てるやろこれ
369風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:42.78ID:5ivCCVE60
>>316
サッカーサポでもあるけどDAZN高いんよ…
新規に勧めにくいわあの値段設定
370風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:47.78ID:3vY7cy8X0
>>19
視聴率煽り出来なくなったからコア視聴率→渋谷にまでどんどんランクダウンしていったの草だった
371風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:55.30ID:tsiaM7aJ0
占拠率89%ってこれ加藤がスッキリでちんちん出してもバレなかったな
372風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:58.02ID:L0Lqrs9t0
平日8時以降なのにコレは凄いという話で『準決勝より下がった』なんて言い出すのがまさにサカブタ
373風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:09:59.89ID:I6mMsJJpr
>>338
平日の朝なのにスゲーって感じやろ
2023/03/23(木) 10:10:12.43ID:nF9yUTeQM
>>347
ライバルが舞いあがれとラビットとかだしそら占有するよ
375風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:19.06ID:q/P//vf80
サンモニで中西が「Jリーグ鹿島キャンプ取材したので見てください」言っててどんだけガラガラなんや思って見たらそもそも客入れるスペース無いグラウンドで練習してて草
376風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:21.23ID:SM7oepgF0
>>317
こういうのめっちゃ楽しいよな
377風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:21.78ID:CNp377LP0
>>316
サカ豚アホだよな
DAZNから2000億貰っていて歓喜してた癖にwww
378風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:22.17ID:G2fNJsnn0
>>279
じゃあクリケットはどう説明すんだ?
379風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:29.57ID:P6z9E3WVa
日本人の半分が無職という事実に震えろ
2023/03/23(木) 10:10:34.15ID:T4MPebeN0
>>367
ABEMAは2000万人見てるのに誤差は草
2023/03/23(木) 10:10:35.58ID:nTfvIhCd0
>>329

世代別好きなスポーツ
https://i.imgur.com/lTVYEHG.jpg
https://i.imgur.com/04IbPwg.png
382風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:35.89ID:Wp8zDl3h0
>>338
見てる層はほぼ固定みたいなもんやろ
今回分かったのはこの世帯視聴率の7割が老人や
つまり視聴率調査の3割は老人ってことになる
383風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:36.69ID:0463DoQq0
>>346
これ割とあり得そう
最初はサッカーが好き→国内人気で野球を敵視→サッカーへの興味は薄れて野球への憎悪だけが残ってるみたいな
384風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:36.92ID:6ILxIFIf0
百歩譲ってクリケット民が野球叩いてるのはわかるけど全く違うサッカー民が野球叩くのは謎なんよ
2023/03/23(木) 10:10:38.36ID:6ZQE87or0
世界

サッカー>>>>>>>>>>>>>野球

日本

野球>サッカー

こんなイメージ。日本は野球のが人気なのはそうやなって。
2023/03/23(木) 10:10:40.08ID:DUja1DyI0
視聴率スレってソシャゲのセルラン論争と変わらないよな
W杯が原神だとしたらWBCはウマ娘
日本だけの覇権コンテンツで世界の覇権に噛み付いてどっちが最強か戦ってる感じがそっくり
387風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:41.49ID:izU6Hfkid
ワールドカップで視聴率一番高かったのってあのクソつまらんコスタリカ戦なのか…
388風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:49.04ID:pF3H3Rrt0
>>254
都倉って
コンサの人気選手だったのに
日ハムスポンサーのセレッソが獲っちゃったんだよな
2023/03/23(木) 10:10:51.83ID:1FeAMxDmd
正直やきうもサッカーも数年に一回見ればええやろ
390風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:54.52ID:Gb9Dvh6Da
高校サッカーの国立って正月前後に大会あるよな?
普通にお盆の甲子園より見やすい時期なのに勿体ないよな
391風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:54.93ID:Dt/sqtyn0
>>365
サッカーは正直ラグビークラスの人気だよな最早
何でそれ認められないんやろか
392風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:10:56.00ID:Bu1kz7IP0
>>325
おまえバカだろw
アマプラはそもそも圧倒的にデカいインフラ持ってサービス提供して日本で一番デカい映像配信サービス提供してるのにAbemaみたいな小粒な事業者の更新で騒ぐのとレベルが違うだろ
2023/03/23(木) 10:11:01.40ID:vc3YIfkC0
再放送で20%超えるのはやべーな
こんなんコストかけてバラエティ番組なんか作るのアホらしなるやろ
394風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:11:03.54ID:QqIo8ngKa
>>360
その分析ズレてるで
395風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:11:04.17ID:Y3dH7XkQ0
>>380
ほんとに2000万人見てたらすごいと思うで
396風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:11:07.77ID:oqo6indb0
日本×コスタリカ 42・9%
日本×アメリカ  42・5%

コスタリカ戦に負けてるやん
2023/03/23(木) 10:11:09.08ID:khxhYz2u0
>>342
Abema頑張ってるがやっぱり日本人が金払って動画見るってことに慣れてない気がするわ
アメリカは元々テレビが有料放送みたいなもんだから入りやすかっただろうけど
2023/03/23(木) 10:11:09.10ID:BSOngo2T0
>>340
ほんまそれな
あれよりドラマチックな試合二度と見れないんじゃないかってくらい
399風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/23(木) 10:11:12.99ID:paKwDRHma
普通に仕事で見れなかったんだけど
マジでサボってWBC見るやつ多かったんか?
ワイの職場の人はみんな会社来てたけど
2023/03/23(木) 10:11:13.27ID:nTfvIhCd0
>>344
サンガツ
はえー
ドラマはやはり現実のスポーツに勝てないんやな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況