X



【謎】なぜ佐々木の160キロは割と打たれるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 17:22:49.85ID:WhPbfZbZ0
球種が少なくてコントロールがそこまでやから、直球に張られてる説ある?
0450風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:10:09.67ID:whahEoN8a
ストレートは今日の試合がやばかったわ
フォークはWBC球と合わないのか微妙やったな
球速も変化もシーズン中より微妙やった
0451風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:10:14.87ID:KG654u8X0
>>420
回転軸が垂直に近いからやと思う
ストレートって人によるけどけっこう斜めに傾くからね
ジャンセンのカットボールとか本当に回転軸凄いよ
0452風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:10:28.97ID:MDVh+8/F0
>>428
和田サンすごいやな
0453風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:10:30.01ID:yYWI115Y0
>>400
やっぱすげえなこいつ
0454風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:10:33.16ID:zsucLP0d0
>>428
佐々木全然打たれてないやん
0455風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:10:33.93ID:BWQ55dXwa
労基球が早いイメージしかないわ
山本や大谷みたいなロジックが見えないっていうか
進化途中なんだろうけど
0456風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:10:44.33ID:h0WYQz020
>>429
その1点に絞り込んでいえば同意する

ただバッター的に見た事があまりなく経験で合わせられんのが手許で上へ軌道が変化するホップするタマ

ボールの下振っちゃう
0457風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:10:48.80ID:jaLUiagu0
結局球質なんて結果論やろ
結果の善し悪しはどんだけコントロールできるかどうかやし
回転数や軸のことで強いて言うならどんだけ平均から離れるかってことやとは思うが
0458風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:10:54.53ID:ptdBtW640
シンプルにコンビネーションがないねん
ストレート率50%とか比率が高すぎるしそら打たれるやろ
0459風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:11:00.12ID:1d0gMex10
起こらないでマジレスしてほしいんだけど
山なりのノロノロボールって強くないの?
0460風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:11:07.06ID:yYWI115Y0
>>406
ワイも帽子やけど痛いからやめて欲しい
0461風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:11:07.51ID:2xQ79MeM0
>>428
ストレージでちょっと草
0463風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:11:18.50ID:iA9lI4ZwM
綺麗な縦回転でもなければどっかの方向にガッツリ動くこともない
回転軸が凡なんやろ
0464風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:11:19.92ID:ipYO+ivmd
すまん、ただの遅いストレートとチェンジアップって何が違うの?
0465風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:11:34.88ID:kq05HLrf0
>>425
ストレート バックスピン 軽い球
みたいなんでググってくれ
どっかソース張ってくれてるやつおるやろ
0466風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:09.01ID:+xgIi+jZa
>>459
タイミング崩せるで
0467風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:16.36ID:4HOnr6wM0
165キロ出すピッチャーのあと山本昌みたいな130キロのピッチャー出したらどうなるか試して欲しい
0468風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:20.71ID:tdvSPuRi0
>>464
チェンジアップは下方向に落ちるやろ
0469風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:27.29ID:De1jmlXT0
>>464
チェンジアップは変化球や曲がって落ちる
0470風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:30.84ID:+VOutbn8M
>>414
バックスピンより
シュートスピンのほうが
かけやすいんやろ
ナチュラルシュートになるピッチャー多いし
0471風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:31.67ID:UmJZ9zdb0
毎年のように山本由伸の真似しようとした投手と、和田毅の真似しようとした投手が現れては消えていく
0472風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:32.87ID:bwQ2S0ry0
160のストレートと140後半のフォークだけじゃ早くても対応されるやろ
やっぱ引き出し増やさんと
0474風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:35.92ID:h0WYQz020
>>457
>>458
スライダー覚えたんやしスライダーでカウント整えられればな

140km後半のスライダーなんて直球にしか見えんやろバッターから直前曲がって逃げるまで
0475風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:40.80ID:gHRhO1yRd
>>459
トップクラスになるとタイミング崩されても上半身だけで外野に持っていくから弱い
なによりストライク取ってもらえやんから無駄なんや
0476風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:43.08ID:h61c5HpU0
>>464
回転数が全然違う 回転が少ない球は落下する
原理としてはフォークやナックルも同様
0477風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:46.08ID:kq05HLrf0
>>442
バックスピン多い球打ち返したときほど打った打球にも多くバックスピンかかるんやで
やから滞空時間が伸びて飛距離も伸びる
0478風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:47.78ID:yYWI115Y0
>>452
トップが和田でワーストが石川らしい
甲子園で投げ合った2人
0479風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:49.13ID:jaLUiagu0
>>456
浮くって事はそれだけバットが下に入りやすいって事やし
ホームラン打たれやすいってことにもならんか?
0480風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:50.96ID:J8y4p3qV0
藤川も和田もメジャーじゃ通用せんかったから何の参考にもならなくね
0481風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:58.65ID:h0WYQz020
>>470
かもしれん
0482風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:12:59.53ID:jjeAnim00
>>451
回転軸が垂直だったら浮力なんて生まれないだろ
水平の間違いにしても投球に対して直角軸が綺麗なバックスピンで
投球のラインと回転軸が一致してるカットボール(ジャイロボール)が浮力生み出す理屈がわからん
0483風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:13:04.68ID:adRu3ZjFM
今から速い球投げますよっていうフォームだから
平良みたいな高速クイックで投げろ
0485風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:13:13.01ID:MDVh+8/F0
>>467
山本昌は体感では160キロやからな
星野伸之は体感170キロや
0486風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:13:14.01ID:OQHWY5RL0
>>459
それが有効なら多田野は今も無双してるはずや
0487風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:13:19.76ID:5bNXj7CWa
ヤマ張り前提にはなるけど160がくると思って待ってれば打てる打者は打てるんだろ
癖が無いから
まっすぐを武器にしようとしたらボール1つ分以上は軌道が変わるくらい狂ってないと無理じゃないか
0488風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:13:20.37ID:wOGVNqQA0
キレとかいう謎の概念
回転数とかいう謎の概念
伸びとかいう謎の概念
重さとかいう謎の概念
定期定期定期定期
0489風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:13:34.79ID:ath69+jf0
>>429
投げ癖で常に曲がると外角狙ったときに右打者のうち頃なエリアに入ってまうやろ
0490風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:13:41.70ID:h0WYQz020
>>479
うんにゃ
ボール数個分離れてるから
0492風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:13:55.43ID:PqkISmCA0
空振り取れるストレートじゃないってだけや
藤川球児は全盛期ストレートの割合7割超えてたが空振り率えぐい
その藤川が球速ですぎてる時は回転軸悪いから調子悪くて打たれるって言ってんねんから
数字に騙されすぎ
0493風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:13:57.29ID:mL6Ic7JG0
>>465
その辺やと物理的な説明してくれるのないなぁ
なんJで回転多いと飛ぶらしいでって個人的な感想とかわらん
0494風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:13:58.66ID:VvoPk3FY0
イチニのサン! でコースさえ合ってれば当たる
0495風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:13:59.66ID:1RPkeAN20
>>474
でも今回投げたスライダー系の落ちる球ほとんどスルーされてなかったか?
0496風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:03.82ID:h0WYQz020
>>488

キレは確かに
0497風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:04.34ID:fe6zMApyr
問題はキレよ
0498風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:06.75ID:1q089HirH
スライダー少なすぎだろw
ストレートとフォークの2択ならそりゃ当てられやすいよ
0499風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:09.16ID:+psgTAj5a
投げるテンポ一緒だもんな
0500風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:10.50ID:+VOutbn8M
>>419
フォークが横に変化するのも
カットボールやスライダー判定されるのも
初めてみたわ
あれフォークちゃうやろ
0501風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:11.68ID:WwB38NWm0
速いだけならそら誰だって打たれるわ、メジャーなら
大事なのは配給と緩急やろ
0502風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:22.26ID:+xgIi+jZa
お化けフォークとスライダーも持ってるし
あとはチェンジアップさえ覚えればメジャーでもトップクラスやろ
0503風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:29.21ID:8/X6Sf6Y0
デグロムみたいにコントロールよくするしかない
でもそれなら球種増やす方が現実的やな
0504風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:31.88ID:ipYO+ivmd
>>468,469,476
なるほと曲がって落ちるって方向によってフォークスライダーシンカーとか他もあるけど遅い以外に違いあるんか?
0505風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:36.49ID:jjeAnim00
>>458
お前の言う「打たれる」って何をもって打たれるなの?
比率が高くて山張られてなお被打率も被長打率もトップクラスなんだが
0506風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:39.74ID:JYW8uCTZ0
日本もメジャーみたいにアングルベースと投手で縦にしてほしいわ
あの方が横変化分かりやすくてかっこええ
0507風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:45.08ID:2WGypqZca
>>495
変化が早かったから見切られてた
まだ練度が足りないかも
0508風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:49.01ID:4HOnr6wM0
>>459
メジャーで大差のときバッターが投げるらしいけど被打率3割くらいらしいで
0509風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:14:52.79ID:V0Icc4Zgd
だから大谷は打たれないようにチンタラ投げてるのにな
0510風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:15:18.16ID:ath69+jf0
チェンジアップってストレートと比べてどのくらい遅くなるんや?
30キロくらいか?
0511風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:15:28.74ID:De1jmlXT0
>>488
回転数と回転軸は測る機械あるから
意識高い投手は使ってるよ
0512風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:15:30.59ID:MDVh+8/F0
140キロくらいの綺麗なバックスピンが一番ホップして感じると聞いた
球速出過ぎるとホップしてる暇がないらしい ソースはない
0513風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:15:38.81ID:gHRhO1yRd
球の重さってなんなんやろな?
微妙にシュート回転して芯外されて飛びにくいって考えもできるけどシュート回転って甘く入ってホームランになる印象もあるし
0514風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:15:54.61ID:jaLUiagu0
>>489
結局それは球がコントロール出来てないだけやん
軸が安定してなくてたまにシュート回転して甘いコースに入るのがアカンってなら分かるが
軸が傾いてる=ダメってのはおかしいやろ
0515風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:15:56.80ID:VAkd/V7ra
チェンジアップとフォークどっちも扱える投手ってめちゃ少ないし難しいんやろな
大谷もチェンジアップ覚えようとしてたけど諦めてたの思い出したわ
0516風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:15:57.07ID:7oCi5AtE0
MLBでやるにはコマンドが足らん
スライダーも使いこなせんと
0517風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:15:59.71ID:Gpk+cFhP0
ちょっとしたシンカーみたいな変化してるからや
ソースはGAMEDAY
0518風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:01.44ID:S8jcUTb3d
佐々木去年は結構楽天相手に打たれてたイメージ
待球戦法に弱いんかな、あんだけ速いんやしゾーンにとりあえず放り込んでおけば良さそうなもんやがな
0519風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:02.84ID:kt87GeiOa
やっぱ緩急と縦の変化横の変化
これのバランス
0520風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:07.72ID:PA4obeQI0
パス出すようになる前の流川みたいなもんよ
0521風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:14.50ID:jjeAnim00
>>484
チェコに当てた後のあれこれ見るに死球へのアレルギーヤバそうだな
右に全く使わないもん
0522風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:14.62ID:h0WYQz020
>>495
投げたっけ?

初戦オオタニが直球以外はスライダーばっか投げてて落ちる球も持ってるのに?思ってたけどフォークみたいなすっぽぬけリスクがないからかも?思ったわ

松坂も速球とスライダーだけでメジャーで活躍したし
0523風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:14.94ID:BWQ55dXwa
労基はこれからやろ?
こんだけ球早いやつが腐るわけがない
磨けばデグロムになれるで!
0524風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:15.14ID:FOGvxKFM0
>>488
ストレートのキレとかいうの聞くたびに本当に意味がわからない
0525風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:15.63ID:1RPkeAN20
チェコの先発のノロノロボールマジで打てなかったからな
0526風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:17.91ID:GaUsEGmt0
>>504
遅いストレートは腕の振りも遅いんや
チェンジアップは腕の振りが速いのに遅いんや
0527風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:22.12ID:yBg/YxynM
早いだけのストレートとかそらメジャー陣にとっちゃピッチングマシンや
0528風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:22.15ID:T8BhWIj50
デグロムは狙っててもバットが下通るやん
シュート回転と回転軸直さないとデグロムにはなれん
0529風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:30.78ID:kq05HLrf0
>>493
壁に向かって軽くバックスピンかけた投げてみ?
回転反対になって返って来るやろ?
無回転は無回転が返って来る
0530風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:32.71ID:lB6PcnuUp
>>510
普通は15キロくらいや
30キロは滅多にないけどオリックス山岡のチェンジアップはそれくらい緩急ついてた印象
0531風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:35.50ID:/3Mxo7Pga
佐々木はシーズン中は下に落ちるキチガイフォーク投げてたのに今日はなんかスライダー気味やったな
0532風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:36.31ID:SimFY4GM0
>>419
今回のメキシコチームは変化球に強くて速球に弱いってデータが出てたらしいぞ
0533風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:40.24ID:KG654u8X0
>>471
以前山川が、サファテのストレートより和田のほうが速く感じると言ってたな
0534風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:41.97ID:ptdBtW640
>>505
結果論で打たれるシーンを抽出したらストレートである確率高いやろって事
ストレートを打たれるなって話ならね
ワイは佐々木のストレートは肯定派や
0535風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:16:52.94ID:h61c5HpU0
球の重さは投手の見た目や
球速キレ制球平凡で褒めるとこがないやつに使われる
0536風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:07.55ID:izsTgPHYd
>>492
横に逃したり緩急つけてタイミングずらせば
軽い棒球でも空振り取れるんだよ
ストレートとフォークならキレがないと厳しい
0537風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:15.51ID:l/QbocCd0
勘違いしてる奴いるけど
横変化と縦変化は両立する
シュート回転してるからホップが少ないわけじゃない
0538風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:22.09ID:JQXFl1wR0
>>521
左のインコースはまだ使うけど右のインコースはマジで投げないな ロッテの捕手が要求しないのもあるけど
0539風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:25.31ID:4HOnr6wM0
最強のバックスピン掛けたら真心で捉えても全部キャッチャーフライにならんかな
0540風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:26.64ID:mFIZ50Yzd
今日一番良かった当たりってピッチャーライナーやろ
メキシコ真っ直ぐに殆ど押し込まれてたやろ
0542風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:33.39ID:zUs9ZFxj0
打たれたのはフォーク定期
0543風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:38.32ID:+VOutbn8M
>>400
4球目ええなめっちゃシコれるわ
この球を安定して投げられるようにしてほしい
0544風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:39.15ID:yYWI115Y0
>>529
隣の人が怒鳴り込んできました
0545風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:39.60ID:wOGVNqQA0
>>511
どういう効果あるん?
0546風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:50.33ID:uL+19ym0a
明日先発の今永も被弾多い
0547風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:54.30ID:mL6Ic7JG0
>>529
いや回転そのままに下に跳ねてドライブ回転で戻ってくるんやが
回転多いとゴロにできるならわかるが飛ぶとは逆やんこれだと
0548風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:17:58.15ID:ipYO+ivmd
>>526
腕の振りを偽装して遅い球なげてるんか難しそう
0549風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:18:00.72ID:gHRhO1yRd
メジャーのチェンジアップってなんか球速いよな
MAX155くらいの奴が140キロくらいのチェンジアップ(?)投げてる
0550風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/21(火) 18:18:07.21ID:iq3dhLnP0
問題はコク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況