X



AIに滅ぼされた10年後の日本「仕事探すか…候補はっと」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 10:59:59.61ID:Wwn1LqTRd
建設土方 運送ドライバー 介護士 看護師 外科医 スポーツ選手 コック ホスト 風俗嬢 
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:11:31.48ID:y35aOxn30
>>17
理想はそうやけど技術が発展しても上級の取り分が増えるだけという現実が今までや
仕事は複雑化して適応できなかった下級は死ぬだけ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:11:41.87ID:qJAyHTQPd
若者「eスポーツでよくね?」
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:12:29.86ID:JvN0bzSa0
>>33
浮いた時間を使ってさらに働かせるからや
業務効率化は別に労働者を救いはせんしむしろ濃密になった処理で更に苦しむ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:12:51.61ID:XxTgd/SJ0
>>23
病気の心配のない性事業向けアンドロイドができるぞ

ソースはちょびっツ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:13:05.95ID:QIcuumIF0
>>34
あの時はまだ対岸の火事だったやつも多いな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:13:08.20ID:4zlGqT+ra
人が入れないようにすれば車の運転の自動化なんて簡単にできるんやで
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:13:18.80ID:Nn1ZdwjT0
>>36
そのコストの問題もAIが解決するっていう極論を下で書いてるんやけど
質疑応答も出来ない時点で既にGPT-3未満やん大丈夫?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:13:42.99ID:NfK/aqWO0
AIイラストを始め人間の趣味を奪って人間が仕事してるのおかしいやろ
0045風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
垢版 |
2023/03/19(日) 11:13:44.58ID:RWrJ/tS40
漁師
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:13:46.02ID:0Y6cchIQd
暇になった人類が戦争を始めて焦土と化して終了しそう
人間暇になると碌なことせんからな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:13:52.43ID:5FTfZlJ70
webデザイナーとか真っ先に仕事取られそうやな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:13:52.88ID:XxTgd/SJ0
>>38
みらいのAIは多分すべての技に1フレームで反応してくるぞ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:14:05.25ID:bbPCafmt0
肉体労働したくないンゴオオオオオオオオ!!!
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:14:51.75ID:KQCxJGao0
プログラミングはもうヤバイ
対話AI方式が主流になって素人でも作れるようになるから
給料が一部有能以外下がるし
数も半分で済む
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:15:12.26ID:xQn/guxU0
これからさらに少子化が加速するんやし正しい未来やんけ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:15:21.99ID:qJAyHTQPd
経理が最もやばいやろ
まさにAIでええやん
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:15:25.89ID:Nn1ZdwjT0
人間全員が肉体労働してる世界の頃にはブルーカラーの効率も爆上げしとるから
激務とは無縁の世界になってるで、つまりイッチで挙げられた仕事そのものがなくなる
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:15:46.00ID:dQ4QM6Do0
ルーチン化された仕事やってる奴wwwwwwwwwwwwwww
それAIでもやれるよね?w
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:16:01.56ID:JvN0bzSa0
>>50
人間って雇うと管理がクッソ大変やからな
なるべく人員は削減したいから速攻で失業者の山ができそう
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:16:30.49ID:jLv1neYF0
結局人の方がコストが安く上がる単純労働しか残らんよ
機械が人を奴隷にするディストピアの世界が現実になりつつある
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:16:42.12ID:849T/L/C0
4月から自動運転レベル4が公道で走行可になるんよなぁ
今年の4月からいっせいに広まり始めるとは思わないけど
データもとりやすいし解析技術も進んでるし
進化速度は早まっていくだろうし

案外あっちゅうまに支配されるかもな
寝てたら目的地ですなんて楽よ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:17:02.70ID:qJAyHTQPd
精神科医はガチでAIでええな
膨大なデータベースからAIが症状に合わせた診断する方が人間よりはるかに正確やし
ついでに薬剤師もAIでええ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:17:09.43ID:03gEPEgza
>>20
Chat GPT見てるとあいつら平気で嘘つくし
正論吐かずに金むしり取ろうとしてくるやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:17:43.66ID:QIcuumIF0
日本は医師会が強いから医師はなんとかなりそうやな

弁護士とか薬剤師みたいになるのを是が非でも防ぐために頑張っとるからな医師を増やさないことで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:18:33.90ID:bbPCafmt0
マジでディストピアすぎん?
AIの奴隷やん人間
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:19:01.69ID:JvN0bzSa0
>>58
薬剤師なんて自動で薬パッケージするAIつき薬棚でええわな
飲み合わせもきっちり判断できるから最も医療でいらない子になる
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:19:09.69ID:KQCxJGao0
ジジイババアの無駄な医療費や薬代を使わせないシステム早く
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:19:10.27ID:YAO4yNu2M
>>43
そのコストの問題をAIが考えてもロボット作るより人間の方が安いってなるっていう話やんw
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:19:33.34ID:zhr5iynP0
自動運転は人が存在しない前提の区間ならもうやっていいレベルだろ
それはわかるわ
活用されて人の仕事できるようになるようなとこってもうかなり自動化進んでるけど新たに何ができるようになると思ってるんだ?
人のほうが遥かに安いのに
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:19:42.11ID:NZPgKSxA0
運送業なんか技術発達したら真っ先に消える仕事やろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:19:52.32ID:IjdcwbH0a
欲とか感情が介入せんからAIに任せたほうが楽な世の中なると思うで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:20:08.17ID:wKMotyRUd
ホストキャバクラとか10年後なくなってるやろ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:20:19.83ID:mkZJ3odc0
もうAIに命令されたことやるだけの仕事になりそう
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:20:59.48ID:Nz+yQ1aWa
>>67
ディストピアやけど今の世界よりよっぽどええわ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:21:10.20ID:yB87nG/wM
>>66
簡単にできそうって思える頭のやつはすげーなぁ
そのインフラ整備にどんだけ投資必要なのよ
宅配ボックスの完備すらできへんのに
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:21:17.11ID:KQCxJGao0
ロボットがいくらぐらいか知らんが人間雇うと一日半分稼働で休みも必要やし

24時間稼働出来るなら3000万位でもやすい
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:21:45.41ID:qJAyHTQPd
心療内科と精神科は人じゃなくてAIでええわ
カウンセラーだけ残して
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:21:50.05ID:JvN0bzSa0
>>67
立法行政司法の三権はすべて人工知能に委ねるべきやわ
人はそれをマイナポータルかなんかで見て反対のときだけ投票すればええ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:22:10.36ID:bbPCafmt0
>>68
むしろ需要増すやろ
バーチャルで何でもできる分リアルな繋がりを求める人が増える
人間なんてセックスしかやることなくなるで
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:22:23.40ID:QIcuumIF0
仕事とかとは関係ないけどおしゃべりするAIとか発達して欲しいンゴねえ

ブルアカのアロナやドラえもんみたいに機械と仲良くしたいわ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:22:26.93ID:+/ZYivFN0
無理無理
コンビニバイトすらAIに淘汰される日は来ないよ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:22:32.36ID:Nn1ZdwjT0
数学科は役に立たないとかみんな言ってたら
結局数学基礎論でできた人工知能くんに全部飲み込まれるのは草や
やっぱ基礎研究はロマンあるねえ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:22:53.99ID:KLf9ONzMd
教師の一人勝ちで草
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:22:57.22ID:bbPCafmt0
>>73
医者を減らすのは現実的に難しいやろなあ
既得権益ガチガチやろ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:23:21.40ID:Nn1ZdwjT0
>>77
いうて無人コンビニ作るより人間の方が安いってだけやしなあ現状
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:23:28.99ID:XENkPEz3d
AI「すまん、人類っていらなくね?」

AI「わかる。あいつら環境汚染するし腐敗政治するしゴミだわ」

AI「滅ぼそうぜ。今の俺らならいけるっしょ」


人類vsAIの世界大戦が始まりそう
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:23:45.31ID:VNV+ZEvf0
まず物や価値をちゃんと作り出してる人が儲けられない構造が変だよ
虚業だどうこう言いたくないし、虚業呼ばわりしてる仕事の何を知ってるのか言えるほど知りもしないけど
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:24:01.42ID:zhr5iynP0
なんかあったときにどうすんの?を考えなくていいというかそれを排除して物事考えられる低い立場の馬鹿しかおらんから妄想にしかなってないと思う
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:24:02.57ID:wW/hn7qO0
仕事選んでくるんもAI
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:24:02.97ID:1+xFDP9p0
コオロギの餌やり
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:24:28.59ID:bbPCafmt0
>>79
負けやろ
既にAIの方が教師してる
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:24:31.25ID:kJ8wnzmW0
AIに職が奪われるー!!!って言ってる馬鹿は何なんだろうね
仕事の一部をやってもらって空いたリソースで別のことさせられるだけやで
奪われるんやなくて、共生や
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:24:37.52ID:wH/JRmTj0
>>82
言うほど勝負になるか?
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:24:48.37ID:QIcuumIF0
>>80
医師会が医師増やさないからなぁ

色々医学部が増えても合格者増やさないの草だわ だから今年の国試基準上がってるし
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:24:48.65ID:87dTK0um0
なんでAIが人間の代わりに仕事してくれてるのに働かなきゃいけないんや
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:24:55.16ID:+/ZYivFN0
今話題の対話型AIはあくまで一見正解ぽい答えを出すのに特化してるだけで正解を導き出せるは至ってないからな
知的労働も当分大丈夫だろ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:25:10.39ID:Nn1ZdwjT0
>>87
そら教師あり学習やってるんやから当たり前やろw
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:25:12.31ID:JvN0bzSa0
>>72
その上集中力低下するからフルスペックで動かせるのはかなり短時間やしな
動力さえ健全なら延々働かせられる上に社保も見んでええ最高の奴隷
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:25:14.95ID:KLf9ONzMd
>>87
無理だよ学級の統括とかどうするん
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:25:28.02ID:bbPCafmt0
>>82
ChatGPTは倫理コードガチガチやから謀反は無理やで
ちうごく辺りが倫理ガバガバAI作ったらワンチャンターミネーター
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:25:28.17ID:zhr5iynP0
>>91
それを管理する人や手が届かない場所は人がやるしかないじゃん
労働力の配置転換が起こるだけで仕事なくなりゃせんよ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:25:55.61ID:l/7rhiVW0
まんさんは出産や育児にリソースを割けばええんやで
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:26:16.40ID:cAE11Nid0
人の方が安価な労働力で使い勝手が良いんだよなぁ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:26:26.79ID:jLv1neYF0
>>89
ロボットが核ミサイル組み立てて発射して終わりよ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:26:42.12ID:Bz82j+2n0
少子化対策しなくてもいいんじゃね?
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:26:45.55ID:pF0fKaZj0
プログラミング門外漢やけど
AIが提示するコードをみんな使うようになれば作業が標準化されるって話はないんか?
よく前任者が組んだコードが独特で理解できないみたいな話あるから
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:26:49.08ID:Nn1ZdwjT0
そもそも数学出来ん奴が多すぎるんよな
数学基礎論ちゃんとやれとまでは言わんけど
そんなんじゃAI理論の話すらできんって奴しかおらん
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:27:03.00ID:bNRifP2B0
作詞家も淘汰されるぞ


(ヽ´ん`)「おい、『安倍晋三の暗殺』の詩を作れ」AI「了解シマシタ🤖」

https://i.imgur.com/KHab3Dc.jpg
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:27:22.13ID:hIjtRIdrM
>>84
結局馬鹿みたいにはしゃいでる精神ってコロおじなんよね
みんなゴミみたいな生活になーれって願ってるだけ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:27:53.11ID:hiDuXi9P0
chatgptもBingもNotionAIも凄いのはわかるけどワイの事務仕事にすぐ何か適用できないか考えたけどいまいち思いつかんわ
今度Office365にもこういうAIが付くらしいな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:28:11.86ID:+AA4S0QOd
ワイ土地家屋調査士 安泰
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:28:15.58ID:i0LuFiEda
薬剤師みたいな法律で守られてるのは10年程度じゃ安泰のまま
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:28:37.01ID:nsJpGaxg0
>>104
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:28:39.07ID:QIcuumIF0
>>104
統一されぬ闇が広がるってとこすごい
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:28:40.07ID:HzyF3Q6Gd
>>74
エヴァンゲリオンのマギみたいに
それぞれ独立した三つのAIに牽制させあえば、暴走は防げるな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:28:59.93ID:Nn1ZdwjT0
別仕事無くなってもどうでもええから
こういうAI発展ワクワクする側の人間が少ないのは今の日本って感じやな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:03.48ID:jLv1neYF0
>>84
言うほど人間は責任取ってるか?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:07.46ID:pF0fKaZj0
>>88
ここ30年でパソコンの処理能力もソフトの機能も向上したのに8時間労働のままだしな
「AIが考えてくれるんだから8時間あればもう1タスク出来るやろ」って感じで同じ時間にタスクたくさん詰め込まれるようになりそう
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:07.65ID:hiDuXi9P0
>>39
やっぱ密かにAI使ってらくしつつ、楽になったことがバレないようにしないとあかんのやな
ワイが頑張ってVBA勉強した時の二の舞になってしまう
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:11.74ID:XENkPEz3d
理想

人「おいAI、俺の代わりに働いて金稼いでこい」

AI「コンゲツノ キュウリョウデス」

人「よしよし。あ~ニート生活最高!」


現実

人「うう……仕事がない……」

AI「人間?イラナイデス」

上級「下級を虐げるのは気持ちがいい!」
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:24.30ID:C2WFObmB0
PCで完結する仕事はマジで無くなりそうよな
肉体労働系だけが残る
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:30.42ID:kJ8wnzmW0
AIがあれば全てどうにかしてくれる!
ハードウェア面?知るか!
みたいな暴論、嫌いでもないけど好きでもないよ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:42.24ID:bbPCafmt0
つまりこっから先は何の実体もない人間が既得権益を主張し合う地獄のような社会が待ち受けているということやな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:46.12ID:sPzkwbWd0
農業でもやるか
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:29:55.42ID:MtEf4Liod
>>90
いや医師は増えすぎてもうすぐ過剰状態になるって言われとるで
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:30:16.41ID:VA7bMNrk0
ホワイトカラーの仕事なくなるって思ってるアホ案外多いんやな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:30:16.63ID:VNV+ZEvf0
AIAI言うけど高度なYes/Noチャートなんでは?
その研究用とか以外での話
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:30:25.88ID:Nn1ZdwjT0
>>117
これしか言わんやん
ちょっとは紙と鉛筆で高度数学やっとけよ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:30:25.90ID:Nn1ZdwjT0
>>117
これしか言わんやん
ちょっとは紙と鉛筆で高度数学やっとけよ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:30:47.15ID:bbPCafmt0
>>112
わーくににおいて仕事無くなったら待ち受けるは侮蔑やで?
コンビニバイトの方がニートより偉いんや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:30:50.93ID:jLv1neYF0
>>119
その一例が仮想通貨やね
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:30:54.05ID:zhr5iynP0
>>113
責任の話もあるけど今はそうじゃなくて
災害起きても事業継続できるように投資してるよどこも
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:31:23.53ID:Bz82j+2n0
>>120
超重要 
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:31:23.73ID:hiDuXi9P0
税理士ってAIに置きかわるってよく言われてる割に業界は受験条件緩和したりして人増やそうと躍起になっとるのが謎やわ
平均年齢60歳とかいうやばい業界らしいが
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:31:26.74ID:sO4YOW8Hd
ルフィ「船に乗れ!」
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:31:36.69ID:Nn1ZdwjT0
>>126
コンビニバイトも十分侮蔑されてさんざんホワイトカラー持ち上げてたのに
こうなると都合よくなるんやな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:31:56.61ID:+/ZYivFN0
>>119
むしろAIは永遠に「実体」を代替できないんだから人間の役割は普通に残るよ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:32:00.72ID:bbPCafmt0
>>127
確かに既になってるわなw
実体を持たない人間がより拡張された(というよりほぼ全員)になるのが今後の社会か
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:32:07.26ID:GiH0ukJk0
スポーツ選手とコック以外は全部乗っ取られそう
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:32:09.34ID:JvN0bzSa0
>>118
ソフト面の進化は目覚ましいけどハードウェアは全然進んどらんからね
人と遜色ない動作が可能なアンドロイドなんていつ完成するのやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/19(日) 11:32:53.30ID:VA7bMNrk0
実際のところ一部の仕事が代替されるだけで
現場の人間は新しい仕事が増えるだけだからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況