X



公務員ワイ「頼むっ!部署ガチャ当たり引いてくれええええ!!!!!!!!」→  
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 23:27:47.84ID:JWCCH/XL0
税  務  課
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 23:58:07.39ID:YqS8bGG10
>>98
同僚はええ人多いと思うよ
問題は交渉相手や
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 23:59:23.91ID:S5Jl5KGv0
>>91
調査も差押えも令状なしで行えるからな
徴税官吏は日本の行政機関の中でも一番持ってる権限が強い
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/17(金) 23:59:58.77ID:fKphN6yk0
ワイ休職中、総務部に異動
てか休職中でも異動ってあるんやな初めて知った
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:00:26.90ID:gllmJJQo0
徴税クソ楽やろ
6年やったけど、あんなおもろい仕事ないで
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:00:56.13ID:9zKrJEiG0
ワイ、環境政策課の窓口
ナマポにゴミ袋渡す作業だけの模様
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:01:10.66ID:QJrcRkUC0
ワイ情シス、職員のITリテラシーの低さに愕然とする
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:01:59.91ID:g2hSgdxq0
>>101
対人スキル大事そうやなぁ とりあえず壊れない程度に頑張るわ
新人やから上司もカバーしてくれるやろ...
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:02:07.97ID:pExZvn0C0
税務課はマジでヤバイわ、不夜城やもんずっと電気ついてる
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:03:02.38ID:4aJO7VYv0
土木作業の公務員目指せばよかったわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:03:15.70ID:vODJMSgk0
>>14
文化振興とかスポーツ振興は土日なくなるけどええか?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:04:17.86ID:5IKQ0tnB0
ワイの部署、3割くらいが年度末までに病気休職退職してて草生えたわ
生き残ってえらい
なお来年度の異動はなかった模様
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:04:23.92ID:GjClFTQS0
直属の上司が休養中で残業時間滅茶苦茶増えたわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:05:05.08ID:SmAGqp2J0
アホみたいに残業して何でもかんでもやってしまおうとするより
捨てていい仕事を見極めてこなすことが大事だと学んだ
真面目にやってたらメンタルも体も死ぬで
それと部署ガチャより上司同僚ガチャの方がはるかに重い
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:05:09.56ID:9zKrJEiG0
どうせ当たり部署引いても何年かで異動になるやろ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:05:32.95ID:jkQiHl220
マクロ覚えたら職員の上位二割には入れそう
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:05:33.12ID:n/wA6ONm0
環境省の自然保護官とかいうクッソ面白そうな仕事
国立自然公園の中が職場とか憧れるわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:05:45.50ID:GjClFTQS0
>>106
学生時代頑張らなさすぎて資格なんも無いし若干学歴ええだけのゴミが転職成功する気せえへんし
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:06:26.97ID:gllmJJQo0
生涯学習系はめちゃくちゃ楽やで
おすすめ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:06:33.68ID:n8WtdAwYp
残業0部署に異動した代わりにシフト勤務や
まあ出勤日減るからええけど
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:06:52.12ID:5IKQ0tnB0
>>117
これ
ワイも新採とか後輩にはこれを教えてる
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:06:53.86ID:vODJMSgk0
>>73
埋蔵文化財の分布調査とか工事立会
文化財担当やと社会教育の仕事も兼務しとること多いで
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:07:54.04ID:GjClFTQS0
>>73
埋蔵文化財調査とかやろ
たまに委託出す
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:08:17.30ID:/P9En6Av0
福  祉  課 
0129風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:08:56.43ID:+PHQg4jl0
女の出世スピード早すぎて草もはえん
世の中不平等や
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:09:07.00ID:paTakI840
.

.  す ぐ や る 課


.
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:09:46.87ID:nvxBNVh+M
税は極端な話納税者が納得してなくてもぶん取れるからな
福祉のキチガイ相手の方がきつい
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:10:14.38ID:HuipoEET0
公務員って住宅手当ないのクソよな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:10:20.19ID:K7mhQY4p0
福祉は客もキチってるし議員にも目をつけられやすいし最悪やろな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:10:24.87ID:HuipoEET0
>>120
のび太やん
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:10:28.22ID:QJrcRkUC0
>>132
税は成果が数字に出て楽しいって人もいるよね
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:11:00.96ID:L1xdX8wk0
ワイアラサー
4月から市役所へ転職するんやが気を付けることある?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:11:25.53ID:K7mhQY4p0
>>133
あるやら
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:11:30.72ID:2Q9kDmEC0
公務員に当たりなんてあるのか?
ホワイト民間ワイ、頭を傾げる
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:11:37.06ID:5IKQ0tnB0
>>133
ワイのところはあるけど年齢制限ありやな
なおそれですら1.5万や
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:11:41.44ID:p+uDyEwba
電気は最近少し大事にされてる感あるよな
エネルギーだの電気自動車だのITだので
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:12:04.38ID:5IKQ0tnB0
28,000円のところホンマにうらやましい
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:12:42.08ID:HuipoEET0
>>60
大学で工学部電電とか出てて公務員になるやつってなんや
土木とか建築とかならたまにおるし
防衛省の情報本部とか省庁とかならまだわかるけど
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:12:53.45ID:tnB9n02y0
図書館勤務のアッネ次は国保担当になるらしい
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:13:06.19ID:L1xdX8wk0
給料が結局いくらなのかとか手当の有無とか一切分からんから不安でたまらんわ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:13:54.64ID:FjNY4N3s0
ワイ生活保護ケースワーカー
午前中に1時間半電話で話した後に午後同じ奴と2時間窓口でお話し
ずっと同じ説明してたわ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:14:05.92ID:ToutCSKZd
別の省庁に出向とかほんまやめてほしいわ
庶務系の作業とか一から覚えなきゃならんやん
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:14:26.82ID:oQgjrVZC0
税務課より取り立て専門の収納課のほうがめんどくさそう
一緒になってるとこもあるけど
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:14:33.12ID:GjClFTQS0
年金と共済かけ捨てで3万弱ぶん取られるのきついわ
特にかけ捨てで月8000円ておかしいやろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:14:38.66ID:HuipoEET0
>>142
都庁か
>>138,140
勘違いしてたわ親は貰ってなかったし
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:14:41.25ID:QV4pZmHU0
>>145
親高齢で実家戻らざるを得なかったから公務員やってるで
近くにええ職場があったらそっちに行ってたわ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:14:53.45ID:n8WtdAwYp
公務員スレ大体地方よな
まあ国のものは業務が細分化されて話合わんのやけど
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:14:55.33ID:5IKQ0tnB0
やっぱ異動17日オープンやったところ多かったんやね
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:14:56.70ID:R2RSWXGU0
>>147
職員の給与テーブルと支給される手当は全部自治体のホームページに公開されてるから気になるなら見てみるといいよ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:15:18.98ID:HuipoEET0
>>153
仕事おもろい?
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:15:59.63ID:K7mhQY4p0
しょうじき今日は内示が気になって朝からまともに仕事しなかった
年末に公開するHPの素材シコシコ作って時間つぶしてた
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:16:31.72ID:R2RSWXGU0
>>152
住宅手当は賃貸のみ適用で持ち家には出ないからそのパターンじゃない?
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:17:27.73ID:QJrcRkUC0
内示今日ってみんな早いな
うちが遅いだけか
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:17:31.83ID:QV4pZmHU0
>>157
面白さなんてないぞ
脳が腐っていくのを実感できるで
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:17:38.72ID:5IKQ0tnB0
そろそろ公務員の副業解禁されそうな気がするけど気のせいか?
いうて給料上げられないから自分で働けって理由での解禁やけど
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:18:00.75ID:01XFqRMu0
公務員って民間に転用できるスキル身につくんか
普通に資格とるしかないんか
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:18:06.62ID:+PHQg4jl0
副業するくらいなら残業するわ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:18:07.51ID:HI9fMAjE0
電気職の人って自分で展開接続図とか図面の読み方どうやって勉強した?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:18:18.99ID:01XFqRMu0
>>135
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:18:40.07ID:+V8Up5jNp
>>163
公務員の種類にもよるやろ
ワイの職場元特許庁とか税関の人いるぞ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:18:48.06ID:ANR8O8jz0
>>14
スポーツ担当はマラソン大会の運営あるとこはめちゃくちゃ大変らしいで
それ以外の時期は暇とか
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:18:59.12ID:5IKQ0tnB0
>>163
モチベーション保てるならその通りやね
なお資格とっても資格手当てがつくことはない模様
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:19:18.67ID:HuipoEET0
>>161
大半は技術職って保守点検業務とかなんやっけ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:19:33.98ID:ToutCSKZd
>>163
知らんけど転職アプリ登録したらめっちゃスカウト来たし、公務員は言われてるほど民間の評価低くないんやなーと思った
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:19:36.27ID:HuipoEET0
>>162
農業とかならいいんだっけ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:20:15.96ID:QJrcRkUC0
>>163
ブラック工事部署から異動させてもらえなかった後輩がメーカーに転職してたわ
電気主任技術者2種と施工管理取ってたわ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:20:31.70ID:5IKQ0tnB0
リスキリングリスキリングうるさいけど、あれって民間に転職しろっていうことなんか?
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:20:59.90ID:QwLxA0DW0
税務課でも固定資産担当なら当たりやろ
住民税担当なら諦めろ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:21:13.06ID:R0yv3QeyM
>>163
民間で通用するスキルなんてものは民間でも身につかないぞ
結局仕事が出来るか出来ないかってだけだから
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:21:15.28ID:R2RSWXGU0
>>162
給料上げないでもいいから副業解禁してほしいわ
絵描けるのにエロ同人とか出せんからこのままだと退職考えるレベル
国や自治体が雇った職員の人生面倒見れてた時代ならともかく、今はもう色々と変わったんだから副業禁止とか廃止すべきや
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:21:30.98ID:01XFqRMu0
>>171
なんだかんだ公務員試験通ったことが印象いいんかな
0181風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:21:36.95ID:+6vVEKKYr
住基、戸籍、マイナンバーカード、障害、国保、生保(ケースワーカーではない)をやったワイはどんな奴でも対応するで
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:22:14.60ID:K7mhQY4p0
>>181
児童相談所いこか
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:23:20.76ID:L1xdX8wk0
>>156
なんとなくの概算は分かるんやが転職やから前職の経験分加算されるんやろ?
年数の0.7掛けとか0.8掛けとか
それを加味した給与の総額が分からんから不安なんよ
ぶっちゃけ6年公務員とは関係ない職場で働いてきたんやが1級で6年*0.8だけその自治体で働いたものとして給与は計算したらええんか?
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:23:26.32ID:R2RSWXGU0
>>177
固定資産税担当は面白いな
実際に現場出て建物の様子チェックしたり外回り多いから退屈しない
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/18(土) 00:23:43.81ID:QV4pZmHU0
>>169
仕事増やすくせに資格の更新費用や必須研修費用の金は出さん罠
持ってる資格職場に黙ってるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています