X



三流映画監督達「マーベル映画は映画じゃない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:31:09.43ID:aWaXcolK0
スピルバーグ「マーベル映画は西部劇と同じでいずれ飽きられる」
フィンチャー「スパンデックス着たおっさんが出る映画を撮るような監督にだけはなりたくない」
イーストウッド「マーベル映画は理解できない」
ケンローチ「マーベル映画はハンバーガー」
スコセッシ「マーベル映画は映画じゃない」
コッポラ「マーベル映画は卑劣」
エメリッヒ「無駄にスケールでかいだけの三流エンタメ作品」
リドリー・スコット「ヒーロー映画はゴミ潰したい」
タランティーノ「マーベル俳優は本当の意味での映画スターではない」
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:55:56.62ID:9ioHdxM30
同感だわ
ワイの中ではエンドゲームで一区切りつけたのでもうマーベル作品を追いかけることはしない
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:56:10.29ID:MV0q70WSM
クソアクション作ってる奴も混ざってて草
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:56:17.85ID:XaSqRHgCd
>>95
レッドフォードですら出てるレベルやしもう探すほうが難しいわな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:56:48.97ID:YqX97Qjnd
冷静に考えたらヒュー・ジャックマンとかカンバーバッチ辺りがこんなもんの撮影にキャリア縛られるの映画界の損失やろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:56:50.65ID:FvuZxYSYd
カンピオンは新作の主演にベネディクト・カンバーバッチとキルスティン・ダンストやったんは明らかに当て擦りやろうけど
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:56:53.06ID:SY5eHVi70
>>63
実際売上とかは褒めてるけど内容はって事やろうし的確な指摘やね
0107ソガイクラシック ◆QcN0JunjLg
垢版 |
2023/03/16(木) 16:57:21.17ID:+kA8cSZm0
真面目にいい歳してマーベルとか見てるやつ異常だよ
仮面ライダーじゃんあんなの
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:57:24.18ID:MV0q70WSM
マカロニウエスタンも今見ると意味不明すぎてかなり前衛的やぞ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:57:42.35ID:QfxvhOzTa
ソースは?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:57:51.33ID:w+48LWez0
要するに作ろうと思えば作れるけど敢えて作らないってこと言いたいの?
それともガキ臭い低俗な映画やーやーなの!ってことけ🤔
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:58:08.23ID:F8DZRJaAa
>>107
30超えてコテ付けて競馬スレで無視されてる方が異常だよ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:58:22.42ID:eFmORbP0d
スピルバーグそれ二行下にいるガンマンのコスプレ映画で有名になったジジイに刺さってるぞ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:58:40.08ID:dBqtxdjd0
>>105
アル中ハマり役すぎて草やった
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:58:58.88ID:755wItRba
エメリッヒはツッコミ待ちやろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:58:59.63ID:wWrPIz3j0
>>104
逆に今後はギャラに縛られず役を選べると考えればまぁ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:59:23.08ID:aWaXcolK0
お前らええんか?三流老害監督に叩かれて
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:59:25.58ID:SY5eHVi70
>>78
インディアン悪者じゃなかったりとかは後の方でやってるけど結局金掛かるのに
売上が伸びなかったからそっちの方が大きいでしょ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:59:30.88ID:tn6DFpuG0
>>99
それもあったわね、すまん
そもそもスタジオセットで撮られた映画に飽き飽きしとったんよな当時のアメリカ人は
ヨーロッパがヌーヴェルバーグを中心にロケ中心のフットワークの軽いオシャレな映画を次々と生み出していくなかで
ハリウッドだけがマンキウィッツのクレオパトラみたいな金だけ無駄に掛かったゴミ映画ばっかり作っとったんで見向きもされなくなった
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:59:36.49ID:UWOLiUsv0
まあAKBじゃないけど良心的な映画ファンからすれば別枠にして欲しいわ
いくら売れても興味無いし見に行くこと無いんやからランキングに載ること自体が邪魔や
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 16:59:39.99ID:Kbact0nhd
邦画監督が新海誠disるようなもんかね
0121風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:00:26.15ID:DOTCPFUu0
見た人が満足できたならそれでいいんじゃないの?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:00:35.99ID:1ryLMqaSd
ローランドエメリッヒというインデペンデンスデイだけの一発屋
0123風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:00:42.69ID:1R+npmvS0
>>110
マーベルが流行ってしまった事で
他ジャンルは駆逐されたし
名優はディズニーに囲われたし
映画の技術はCGしか伸びないし
CGクリエイターは安月給で過労死寸前だし
単体作品の出来よりどう次作に繋ぐかばっかり話題になるし

本当にいいことがないのよ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:00:57.84ID:tw5zMVeF0
すまんがマーベル映画のほとんどが面白いと思わん
アイアンマンだけは楽しめた
他は二番煎じみたいなヒーローばっかやん
スーツ着たり科学技術駆使したりでありきたりすぎてつまらんねん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:00:59.44ID:OFPalonna
正直ド正論だよな
アメリカの映画大好きなコンテンツ後進国には受けてるけどコンテンツ先進国の日本には一切受けてない
0127風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:01:31.74ID:eFmORbP0d
マーベル映画はフェーズ2が一番面白かったな
ザレイドが流行ったらキャプテンアメリカのアクションに取り入れたり
古いスペースオペラの世界観をGOTGで再現したり
色んなジャンルを混ぜようとした実験作が多くて多様性あった
フェーズ4だと中身はトンデモ中華ファンタジーだったシャンチーが一番好き
0128風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:01:31.74ID:MV0q70WSM
>>110
もっと単純に「面白くない」って言いたいんやろ面白いお話を面白い見せ方でやるっていうとこから外れてないか?って
0130風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:01:55.78ID:tn6DFpuG0
>>121
ちょっと前まではそれで良かったんやけどね
エンドゲームが終わったあたりから風向きがだいぶ変わってきた
今のフェーズは従来のファンでもかなり苦言呈してるやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:02:05.04ID:OF7r/qgY0
>>123
マーベル以外におもろい映画作れないのが悪いだけやんけ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:02:20.16ID:HUHE4Vj3H
CGのクオリティとアクションと興行収入は強いから所詮商業主義の範疇で雇われ監督雇われ俳優してるやつは何も言えんよな
資本主義の権化みたいなシリーズ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:02:20.16ID:eFmORbP0d
>>125
こういうどんな話題からでもホルホルに繋げる奴が一番キッショいわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:10.03ID:TZR2Iv5xM
アバターもDCもマーベルもCG使いまくったキャラ映画な認識しかないが
その監督が批判出来るほど何かちゃうとこあるんか
0135風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:14.49ID:RsHhy8Ch0
>>130
とにもかくにもドラマまで追わなならんのが足枷になってるわ
単品で済ませられる作品が無い上に終着点も明示されてへんからついていけんくなる
0136風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:18.53ID:5otSPRpP0
>>92
そして実際にあげたのは音響賞
皮肉超えて明らかなイジメやん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:32.95ID:1R+npmvS0
>>132
でもアクションっていうけど
ほぼアニメだよ全部CGだし
0138風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:39.92ID:hBv3N3SD0
ガッツリ正論だろこれ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:48.38ID:HUHE4Vj3H
マーベル映画を批判することは「コカ・コーラをマズい」と言うのと似た感じやな
敢えて批判する気も起きない
0140風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:52.31ID:OFPalonna
>>107
大谷逆張りで叩いてるガイジやん
0141風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:52.34ID:isE4fcDU0
>>120
オリジナルアニメ作品作ってるやつはセーフやろ
問題は原作漫画人気にすがりついてるやつや
0142風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:03:57.39ID:rnw34/LOa
ぶっちゃけマーベル好きなやつって障害者感あるから正論だと思うわ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:04:08.59ID:ODvjXCvZ0
あんなん超豪華な仮面ライダーやからな
あれに世界中が熱狂してるのおかしいやろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:04:10.96ID:IdWDMHhv0
よし、dcは許されたな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:04:20.47ID:6g+FNKG40
圧倒的なマスを取れる映画があるからコアな映画も作れるんちゃうの
ゴミみたいな大作映画があるからアート志向の映画が映えるんや
このへん音楽のメジャーとインディの関係にも当てはまるが
0146風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:04:23.26ID:FgaiT44ca
ディズニーはコンテンツのブランド力保持が苦手な気がする
0147風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:04:31.74ID:w+48LWez0
>>123,128
はえーサンガツ
もっと映画界のこと考えろってことか
0148風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:04:37.56ID:JD4EiTbsp
ワイの大好きな監督たちやんけ😘
0150風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:04:54.91ID:F8DZRJaAa
言うてこの監督たちの大半がnetflixから金貰って作品をなんとか作り続けてる現状なんですけどね
0151風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:05:00.65ID:kV+o/dqja
マーベル映画って完全に障害者の趣味だよな
日本だけハマってないのスゴイ誇らしいわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:05:04.06ID:DOTCPFUu0
>>130
で、結局売れないものは淘汰されて終わるだけだろ?それでいいんじゃないの?ちなみに俺はマーベル映画は面白いとは思わないから新作でても見ない
0153風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:05:13.40ID:L0rP5pfW0
これを思うと日本の漫画は凄いわ
お前らに幼稚薄っぺらいとボロクソに叩かれてる鬼滅も大半のマーベルよりストーリー面白いし
0154風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:05:15.70ID:9ioHdxM30
作品的に評価できるのマーベル映画はサムライミ版スパイダーマンとX-MENシリーズ(糞もあるけど)だけ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:05:23.52ID:1ryLMqaSd
マーベル好きってソイボーイ扱いされてるんやろ?
その割に大ヒットしてるって事は一般層も観てるのに公言できないってことか?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:05:25.77ID:P8Fm1Z1kd
でもそういうトンチキ低俗バカ向け映画に金つぎ込みまくれるアメリカって素敵やん?
日本で300億円かけて仮面ライダー作れっつっても絶対誰もやろうとせんで
0157風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:05:37.84ID:hBv3N3SD0
>>151
毎回コナンに負けてファンが発狂してるのほんま草
0158風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:05:49.92ID:OFPalonna
>>133
事実を言ったらホルホルになるのか
悲しいね
0159風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:06:15.23ID:pwYu6C/I0
無名の嫉妬やね、、、
0160風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:06:15.98ID:bZVf6q5d0
エメリッヒの映画とマーベル映画ならどう考えてもマーベルの連中のが頭使ってるよ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:06:21.14ID:MV0q70WSM
コナンも出来悪いのに客入るの不気味やぞ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:06:25.24ID:sGyJOv5rd
世界も幼稚化してるんやなぁと思うわ
マーベルDCってガキが見るもんやろ本来は
0163風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:06:32.25ID:hBv3N3SD0
>>156
そりゃそんなん価値ないからやらんだけやろw
アメリカみたいにコンテンツのレベルが低いと儲けられるからやる価値があるだけで
0164風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:06:42.57ID:JD4EiTbsp
ヒーロー映画って本来向こうの子供向けコンテンツやろ
ここまで市場規模デカくなったのがすごい
0165風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:06:51.74ID:755wItRba
マーベルの何が嫌かってネットの評価が全く当てにならん
絶賛されてたノーウェイホームはイマイチだったし
逆に酷評されてたエターナルズはそこそこ見れた
0166風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:06:52.46ID:isE4fcDU0
マーベル→軽薄なキッズ向け
DC   →重厚な大人向け
という認識でええんか?
0167風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:07.92ID:tn6DFpuG0
>>135
1本の映画をちゃんと楽しむために膨大な時間を使って関連作品を見なきゃいかんてのはアホらしすぎるわな
逆に言えば完全に信者向けの閉じコン的ビジネスモデルでやってんのにそれでもついていく客がかなりの数おるというのが凄い
0168風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:10.29ID:8/N71fYva
日本の漫画のレベルって異常に高いんだなって思うわ
アメコミほんと低レベルすぎてビビるで
0169風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:12.19ID:s/HPGdeld
ムクガイジ来てて草
ほんま分かりやすいなこいつ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:14.09ID:1R+npmvS0
>>131
例えばいい脚本が上がったとしても
公開時期がマーベルと被りそうだったら予算降りないし配給つくかも怪しい
そもそも配給会社自体、配信系以外パワーが弱くなってる
俳優もディズニー作品しか出れなかったりする

で、マーベル映画は年に10本くらいやってるから被らないとか無理
0171風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:22.77ID:g1fYlLhJ0
西部劇って評価が一番的確やろ
一回廃れて20年後とかにアメコミヒーロー版のワンスアポンアタイムインハリウッドが撮られるまでがセット
0172風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:26.24ID:YqX97Qjnd
マーベル関係で悲しかったんはAKIRAの実写化の話がソーかなんかのせいで流れたこと
あれこそハリウッドのガチCGで作りゃ面白そうやったのに
0173風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:36.38ID:3Sc+3suZ0
マーベルが稼いでくれたおかげで芸術映画がトントンの収入でも映画館で上映できるんですけどね
0174風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:37.18ID:HUHE4Vj3H
>>142
そういうレッテル貼り論法が通用するのはマイノリティを叩くときくらいなんよ
拝金主義は嫌いだけどさ
映画ってそもそも商業作品やし商業的成功を収めたならそれはもうベスト映画でええと思うわ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:39.16ID:UWOLiUsv0
日本ホルホルする気はないけどアメ公ってやっぱ頭悪いやつ多いんやなって
0176風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:54.20ID:750jPvMW0
演者「初めてヒーロースーツを着たときは笑ったよ、だって変な服着て真面目なこと言ってんだぜ」

日本人からすると少しガッカリよね
0177風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:55.14ID:JD4EiTbsp
マーベル映画は100ワニみたいなものだと思ってる
話題性、シリーズの連続性で観客に足を運ばせる感じ
どの映画もそこそこ面白い
ただ飽きられるのも早い
0178風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:55.66ID:IdWDMHhv0
巨匠が作った作家性の強いマーベル映画も観てみたいのはワイだけか?
0179風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:07:57.77ID:8/N71fYva
>>174
日本においてはマイノリティやん
マーベルオタクが日本でデカい顔できるわけない
0180風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:08:06.85ID:SY5eHVi70
>>164
まあアメリカの映画って子供の客は大事やからな。それがメインになってるのが
問題視されてるんやろうけど
0182風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:08:10.78ID:VzaWP0kLd
DCは大人向けって散々言われてるやん
単純なエンタメやなくて人間ドラマがあるし
0183風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:08:21.57ID:FgaiT44ca
このまま行くとマーベル映画にダースヴェイダーが出てくる気がする
0184風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:08:35.54ID:9ioHdxM30
>>166
DCもバットマン以外はマーベルと変わらんやろ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:08:40.02ID:YqX97Qjnd
>>178
ワイもそれは少し思うよ
サムライミ版が評価されてるのもそういうことや
0186風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:08:43.13ID:hBv3N3SD0
アメリカってポリコレでコンテンツも死んで言ってるしほんと可哀想な国だよ
日本に生まれてよかった
0187風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:08:45.96ID:aYwr+/bxM
西部劇における「許されざる者」クラスの傑作がいつ出るんやろね
ローガンとかいいテーマだったと思うけど
0188風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:08:47.36ID:HUHE4Vj3H
末尾aで飛行機飛ばして連投するのはええけど同じ語彙ばっか使ってるとただの粘着質なガイジやで
0189風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:08:54.15ID:tn6DFpuG0
>>152
だから売れ続けてる限りは今のままでええとは思うんやけどね
ただ、昨今のマーベル映画は露骨にそっぽ向かれてる感があるし、実際に見てみても出来が全然良くなかったりするから相当陰ってきてるとも思う
0190風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:08:54.49ID:Kbact0nhd
JOKER続編決定したんやっけ
楽しみやわ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:09:02.09ID:3Sc+3suZ0
>>170
そら金稼がせてくれない芸術が二の次三の次になるのはしゃーないやろ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:09:05.87ID:YqX97Qjnd
>>181
クロニクルっていうアメ版童夢は割とイケてるぞ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:09:14.13ID:MV0q70WSM
ハリウッドAKIRAに期待してた奴なんておったんかよ
0194風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:09:30.27ID:RsHhy8Ch0
>>184
Vフォーヴェンデッタなんかは単なるヒーロー映画の枠に収まらんと思う
0195風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:09:32.65ID:hBv3N3SD0
マーベルオタクって何を楽しんでるんだろうな
ずっとヒーローが悪役と闘ってるだけの話を繰り返し繰り返し見るって
0196風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:09:49.73ID:25X6bmPgd
マイケルベイ「爆発と米軍」
0198風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:09:58.84ID:HfinyEG3a
君の名は嫉妬民かな
0199風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:10:06.86ID:3OmkqapCd
西部劇は違うやろ
あれば全部内容一緒やから飽きられただけで
マーベルは見た事ないけどストーリー違うんやろ
0200風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/16(木) 17:10:09.14ID:5otSPRpP0
>>195
水戸黄門やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況