X



老害「仕事中はメモをとれ!」←こいつバカ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:10:10.02ID:wQ1fsM72M
メモなんかとってる暇ないだろ
0227風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:44:02.41ID:7XWNyHwja
これに関しては言うこと聞いとけば間違いないんだからメモしろよ
0228風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:44:15.44ID:sr9dz0mV0
>>207
ワイ辞めた人間やけど最初サラっと教わってあとはこれやっといてで放置やでやり方も1から10までちゃんとやってないと怒られるし
0229風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:44:31.63ID:7dVI3UBHa
>>212
上司も特に上司としての立ち振る舞い教わる機会もなくプレイヤーのまま上がってる場合も多いやろうしな
大手ならその手の研修なりあるんやろうけど
0230風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:44:39.25ID:wQ1fsM72M
というか状況によってやり方変わったり前のやり方じゃいけないってパターン多すぎだろ
前覚えたやり方で正しいと思ってやってるのに何で怒られなきゃいけないねん
事前に説明しなかったお前の責任
0231風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:44:41.13ID:SwjTmMEg0
>>219
ワイが先にまとめてといて渡すわ
メモ取らせてミスったらワイの責任やで
0232風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:44:46.21ID:o3xwhk320
>>218
お、偉い
その場で認識擦り合わせまでする人見んわ
0233風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:44:49.00ID:aAfAGfFaM
ハッキリ言うわこういうのはマジで会社による
人が辞めすぎ、雑務に忙殺されてマニュアル等が全く作成できない
前任者がバックレで辞めまくったりで引き継ぎが全くされないままデカイ業務を平気で会社が振るやら
組織として終わってたらマニュアルが存在しない場合は多々ある

だから業務がしっかりと引き継がれてるかどうかは会社による
0234風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:44:53.91ID:q8Gtn03Bd
ワイ「マニュアルに書いてあるんだけど、これはこうするんだよ(半ギレ)」
0235風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:45:12.63ID:IrrsoxFR0
>>218
ワイも最後確認するわちゃんと
何回も呼び止めるの悪いしな
0236風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:45:35.49ID:aAfAGfFaM
>>234
普通は修正するでそんなの
してないって事はそいつが終わってるかやる暇がないくらい余裕が無い会社のどちらか
0237風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:45:43.82ID:3PM3OKQ+0
>>214
いやーきついっす
まぁ最悪資格持ち(予定)やからすぐ転職するわ
0238風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:45:46.86ID:yUUa15Qm0
何度も同じ事聞きに来るガイジってメモ取らんのかな?
0239風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:45:51.51ID:DYxas+3ix
>>225
異動ガチャのせいで悪いときもあるが
悪いときも数年だから耐えられる見方も
0240風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:45:53.12ID:tFZc1rSm0
>>217
プロセスを守ることが仕事じゃないから品質とか売上で判断すればええってことやな

>>223
都度作るでええと思うわ
0242風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:46:01.54ID:sYtIN0gC0
正直教えるのに向かない人もおるからな🙄
その辺も考えて本来は教えるのに向いた人間を割り当てるべきなんや
0243風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:46:12.61ID:ssHehQa00
>>216
マニュアル見れる環境にあるやつが「マニュアルよこせ」なんて言わないやろ
「マニュアルないんですか?」って聞かれてマニュアル渡してるなら「あるから、それ見てね」で終わる話やん
0244風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:46:21.99ID:JIoN/lOpM
長くなりそうだから録音しようとしたらそれじゃ細かいニュアンスが伝わらないからやめろって言われた
ほんまわけわからん
0245風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:46:30.42ID:2oZnIVhFM
メモとらんとまた上司に聞く羽目になるやろ時間もらってメモれや
0246風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:46:32.40ID:Ha0hfvx40
PCでメモ取ると内職してるって思われるのよな
0247風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:46:45.30ID:SwjTmMEg0
>>242
ピーターの法則やね
0248風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:46:56.07ID:aIMTPMt9M
一ヶ月目・二ヶ月目の新人に二年目三年目の仕事を期待するガイ上司はホンマに何なんや
0249風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:47:00.44ID:Lua0q/Pl0
ワーキングメモリー少なすぎるやつらしかいないのかよ
0250風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:47:02.99ID:APa6ftDL0
メモ取ってたたら覚える気なくなるからとらなくていいみたいな人もいたな
0251風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:47:09.12ID:5F48XjO1d
そうやって受け身で自分が庇護されるべきって考えてるから無能やねん
0252風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:47:10.30ID:9+PhPqY40
言われた事と違う事やるやつってなんなん?
0253風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:47:16.92ID:pqRDgpu60
>>233
あんた分かってるね
その通り会社による
中小だと引き継ぎすらないとこもある
大きい会社だと大体引き継ぎあるけど
0254風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:47:17.75ID:Kl6gzZaR0
そんなに大事ならマニュアル作っとけゴミ
0256風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:47:44.46ID:6LIEi+5I0
メモとらんから忘れるんだろ
聞いてるだけで覚えられるわけないだろお前みたいな無能が
0257風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:47:47.36ID:wQ1fsM72M
>>252
お前の言い方が悪い
正しく伝わってないだけ
0258風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:47:53.70ID:FFBw1lTz0
早口で教える下手くそは残念ながら外れや
0259風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:48:03.75ID:xcEt1m7z0
ワイ、タブレットで撮影してるわ

これに文句言ってくる奴おらん
0260風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:48:11.33ID:o3xwhk320
>>240
そうっすね
ワイの言い方が悪かったわ
プロセスはどうでもええねん
0261風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:48:12.41ID:y0DfCFhNd
>>243
そうやで
普通はそれで終わるんや

常識の外の話をしとるんや
せやからどうせえ言うねん言うとんねん
0262風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:48:44.19ID:2oZnIVhFM
メモるんでちょっと待って下さい下さいって言えばええやろアホかよ
0263風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:48:45.39ID:oKp/DsVM0
見えるように努力するやつは田中将大
隠れて努力するやつは斎藤佑樹
0264風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:49:16.91ID:ssHehQa00
メモはとらんけどzoom録画は結構するわ
まあそもそもチャットで送れやってかんじやが
0265風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:49:23.31ID:CXUsBSI80
それマジでいったん?
マニュアルあんならすぐ出せ
マジなら記載された手順通りに作業を進めるが
0266風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:49:29.49ID:wQ1fsM72M
>>256
じゃあ要点抑えて分かりやすい説明とそれをメモする時間をよこせよ
それと色んな状況に細かく対応できるよう具体例を踏まえて逐一解説しろ
というかマニュアルよこせば済む話
0267風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:49:32.64ID:uGvYKW940
ワイ何回でも教えるマンやけど上司に全部教えたら成長せんやろ!で怒られるわ
0268風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:50:05.41ID:bjnFfk7+0
話してる間はしっかり聞いて後から断片的にでもいいからメモしてほしいわ
メモも見返さずにまたやり方聞いてくるのは腹立つ
0269風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:50:23.76ID:pqRDgpu60
>>257
いや確認しに来いや
分かってねーんだろが

ってこの前言われた(´;ω;`)
ちな現場仕事
0270風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:50:31.52ID:SwjTmMEg0
>>264
重要な要件まで口頭で説明するのホント無能よな
文章でよこせといつも思うわ
0272風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:50:38.84ID:q8Gtn03Bd
>>236
終わってるけど切られへんからキレとるんやろ
0273風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:50:44.57ID:zLt5UqTpd
1日で大体わかる仕事やからメモしたのオフィスカジュアルでボロボロのジーパンはダメ!くらいやわ
0274風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:50:56.15ID:z8kz/tFU0
>>243
君やばいな
0275風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:50:58.52ID:ssHehQa00
>>261
そいつが本当にマニュアル持ってて、そのマニュアル通りにできないならただのガイジやろ
普通は適性検査ではじかれるやろなそんなガイジは
0276風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:51:01.62ID:2oZnIVhFM
>>266
お前メモる時間下さいってちゃんと言ってるのか?
それで大分変わってくるやろ
0277風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:51:08.26ID:sr9dz0mV0
>>218
有能
0278風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:51:24.57ID:ViyVyUkRa
多分数年後には何も言われなくなるから気にせんでええぞ
0279風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:51:28.75ID:xvZjOyH/a
メモ取らないかん内容はメールで送ってくれ
0280風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:51:49.46ID:ssHehQa00
>>274
マニュアル寄越せしか言わんって文句に
マニュアル渡せばいいだけだろって思うのは当然やろ
0281風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:51:50.89ID:aAfAGfFaM
>>253
クソブラック中小企業→マトモな大企業に転職経験したことあるからわかるんや

根本的に業務量の余裕の差が違い過ぎるんよ
前者のクソブラック中小は余りにもくだらない雑務に忙殺されて逃げるようにしてワイが消えたからな 入る時もロクな引き継ぎもマニュアルも無くて最悪だった

マトモな企業はちゃんとマニュアルも作られてて組織として成り立ってたわ

結局マニュアルが存在するちゃんとした企業に入るべき
0282風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:52:04.47ID:wQ1fsM72M
分からないならどうして聞きにこないんだ


こいつ本当になんなんだろうな
こっちは分かってると思ってやってるんだよ
なんで悪く言われなきゃいけないんだよ
0283風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:52:17.12ID:fSqVcT3v0
基本的な習慣としてメモ取れない人とは仕事しづらいけど
そもそも書面(Teams等含む)で指示すれば相手がメモする必要なくない?って思わんか?
現職になってからTeamsで指示出しあうから記録残ってめっちゃ楽なんやけど
0284風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:52:24.15ID:HPeEAeUH0
スマホより手書きの方がメモとりやすくない?

スマホで間に合うレベルならスマホに残すけど
手書きのがメモとるの速いわ
0285風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:52:54.44ID:pqRDgpu60
有能ワイ
100円ショップの小さいメモ帳に
マジックペン黒赤
シャーペン
ボールペン2本
を差して作業服には小さいカッター忍ばせとく
0286風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:53:07.88ID:2oZnIVhFM
>>282
メモ取る時間下さいって聞いたか?って聞いてるんだよ
はよ答えろやカス
0287風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:53:42.91ID:wQ1fsM72M
>>286
うるせーな
そうやって何度も頼むと相手が怒るから最初しか聞かねえよ
0288風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:53:49.05ID:tFZc1rSm0
>>284
スマホで写真撮るのが一番早いぞ
0289風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:54:07.47ID:eXXKv/QG0
馬鹿上司「ワードパッドでメモ取るな!メモ帳にしろ!」
0290風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:54:23.59ID:2oZnIVhFM
>>287
お前が悪いやんけ
何回も聞かなくていいように時間もらってメモるんだよ
0291風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:54:26.89ID:UHh3a2zU0
ワイハッタショ、聞いても覚えられないので逐一メモを取る
0292風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:54:34.24ID:gA3hSzXod
Z世代を凝縮したようなスレで草
0293風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:54:39.86ID:SWSEKEwmp
仕事中は走り書きしかできんからあとでまとめるんやがその時間の残業代欲しいわ
0294風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:54:54.47ID:aAfAGfFaM
メモを取るなんて当たり前だしそもそもマニュアルが存在するのは当たり前やねん

マニュアルが存在しなかったり口頭だけでしかやり取りしないやら根本的に腐った企業はそもそも組織として終わっとる

マニュアルは作成するのにも時間が必要だからな 作ったことあるからわかるけど根本的に業務量が多かったりするとマジで作るの無理だから
0295風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:55:01.44ID:jTKIfc4k0
>>275
せっかく下に入ってきたんやから良くしたろ思うやん
けど取り付く島も無いねん

有名国公立の院卒がウチみたいな中小くることないから学歴で採ったんやと思うわ
逆にそんなエエとこ出てウチくるようなやつはやっぱりなんか変なんや
0297風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:55:12.80ID:fSqVcT3v0
指示出す側は口頭でいいのに報告する側は全部書面ってマジでやりづらいよな
作業内容についての理解が一致してなかったら生産性下がるやろ
0298風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:55:25.27ID:z8kz/tFU0
>>280
その疑問に「勿論渡してる」って答えてくれてるやん…
普通の人ならその時点でヤバいやつの話しとるんやなって理解できるんやで
0299風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:55:29.32ID:xvZjOyH/a
メモとったことねえわ 大体覚えてるし
0300風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:55:42.32ID:sr9dz0mV0
>>283
メモって自分が必要だと思った最小限の情報を書くもんだからな記録残ってるからええやろが一番やられてめんどくさい
0301風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:55:56.04ID:wQ1fsM72M
>>290
新しい説明のたびに「あー今からメモとりますんで待ってもらえますか?とかさっきの話もう一回お願いします」とか頼んでると最初のうちは答えてくれるんだけど段々文句言われるようになるねん
0302風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:56:14.62ID:pqRDgpu60
新入社員には一応マニュアル渡すけど
ワイは分かっとる
お前がマニュアルに書いてある事すらよく分かってない事を
だから説明するんや
メモ取るんや
マニュアルなんて大体分かってきた人が見るもの
0303風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:56:20.56ID:LMO4C1cP0
マニュアル作らない上が悪いぞ
0304風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:56:25.04ID:xcEt1m7z0
ワイの会社、全ての作業の手順書を作成しろとか言い出して
日常点検すら手順書作らされたわ
0305風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:56:37.76ID:JWRrR3On0
メモ取るほどの作業でもないから聞いとけ
っつったのにメモ取りだして全然聞いてないってバカ結構いる
0306風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:56:53.62ID:2yQLjS2P0
ワイんところはちゃんとマニュアルがあるし出来るようになるまで上司なり前任の担当者なりが付いててくれるわ

最初はマニュアルと照らし合わせて指導員の作業見ながら手順を覚えていって2回目は1部の中の1部だけやってみる3回目も1部やってみる4回目5回目と繰り返して最後指導員監修のもと全部一通りやってみて大丈夫なら晴れて独り立ち
みたいな感じや

ヌルゲーすぎて説明は1度or 0度、マニュアルなし、メモ取れとは言わないけど取らないと詰み、聞きに行けば行ったで不機嫌は態度取られる
みたいな職場だと生きてける自信がないわ
0307風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:57:06.62ID:aM5cMcW+M
>>218
生意気
0308風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:57:27.77ID:aAfAGfFaM
>>303
作らせるような余裕が無い組織体制がそもそも問題なんだよなあ

マジでちゃんとした会社はまず新人にちゃんとしたマニュアル渡すで
0309風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:57:29.84ID:o3xwhk320
>>302
有能そう
ニキの仕事術教えてくれや
0310風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:57:39.74ID:2oZnIVhFM
>>301
どんな仕事か分からんけどメモで速記しながら話聞いて後から自分なりのマニュアル作って落とし込むんやで
マニュアルがあればそこに自分なりの追記したらええやん
0311風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:57:43.87ID:0YVKbdqGa
>>218
有能
0312風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:57:45.19ID:SwjTmMEg0
>>297
たぶん老人はキーボードカタカタするのが苦手だからやろな
音声入力できるように提案してみたいけど流石にゆうきでないわ
0313風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:58:01.21ID:tFZc1rSm0
なんかほとんどの日本企業はconfluenceとチケット管理システム入れるだけで改善しそうよな
チケットで仕事回せばええだけよ
0314風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:58:11.27ID:W66j4PPx0
仕事中メモとった方がいい場合と、後から思い出して書き起こした方がいい場合の2パターンあるな
集中できてる時は後者の方がいい
0315風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:58:11.54ID:aAfAGfFaM
>>306
会社によるよなマジで

余裕が無い組織体制、会社だとそういうゴミみたいな状況が平気で起こり得る
0316風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:58:25.34ID:fSqVcT3v0
マニュアルがない会社って俺嫌精神のやつが多い会社だよな
最初の会社がそうだった
0317風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:58:28.59ID:qK92W0uq0
マニュアル通りやればできる仕事なら正社員いらないやろ
0318風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:58:57.49ID:wQ1fsM72M
>>310
要点だけメモとる→後からまとめる時意味不明
じっくりメモとる→途中から話抜け落ちてる

詰んでる
0319風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:59:24.06ID:LMO4C1cP0
>>308
マニュアルだけ渡して放置プレイみたいな部署もあるし新人教育は難儀なもんやで
0320風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:59:25.02ID:WB1gNENu0
今から手順説明しますねって言ってるのにメモ取る準備してなかったらメモ取らないんですか?同じことは二度と言いませんよって言ってるわ
慌ててメモ取り始めるの草
0321風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:59:50.49ID:W66j4PPx0
説明されたらゲームのA連打みたいな感じで会話のテンポだけを優先して半自動で「はい」って言い続けてわかったフリ(するつもりなくても)してしまうやついるけど、「これって〇〇ってことですよね」みたいな感じで理解が合ってるかの確認を挟んだ方が良い
自戒だけど
0322風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:59:51.32ID:tFZc1rSm0
>>317
そうやでcsvコネコネしてエクセル作るだけの仕事があるとして
そんな仕事は人間がやる必要すらないから
0323風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 18:59:59.45ID:pqRDgpu60
>>309
第一に絶対怒らない
何回聞いてきてもいいからちゃんと教える
まぁワイの基本はこれや
怒ったら相手委縮して覚えるもんも覚えられんからな
0324風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 19:00:06.45ID:wQ1fsM72M
>>320
性格悪そう
お前が教育係だったら労働意欲落ちる
0326風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 19:00:09.19ID:ssHehQa00
>>298
持ってる物を寄越せというのがおかしいってのは理解できるか?
過去の一時点で渡してても、紛失とか何らかの理由でアクセスできない状況にあって、それで寄越せと言ってるかもしれないやろ
マニュアルよこせって言われてるなら渡せよってそれだけの話なんやが
0327風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/15(水) 19:00:32.85ID:fSqVcT3v0
マニュアル作るとか記録が残る形で指示を出すとかやるだけでだいぶ生産性上がると思うんやが
人が辞めまくる会社って上が謎に労力惜しんでそういうの放置してるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況