X



【質問】この春から高校生なんやが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:38:00.98ID:1n/0WF4k0
東大受かるにはどれくらい勉強したらええんや?
ちな中学の勉強は頭入ってるとする
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:43:54.43ID:Vvl0wdYRa
56では無理やな
高校受験で66だったワイが大学受験では55もいかんのやから
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:44:06.76ID:fU1y3Kvk0
俺は勉強始めて1ヶ月でA判でたぞ
結局大事なのは周りのレベルだと思う
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:44:19.34ID:fGN7IvS3a
東北大蹴り早稲田人科のタワシが5年かけても受かってないんやからな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:45:02.20ID:4C1C0Z4h0
>>13
それはお前の元のレベルが高かっただけだろ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:46:03.47ID:fGN7IvS3a
そもそも56じゃ中学の内容もだいぶ抜けがあるやろ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:46:15.05ID:1n/0WF4k0
なんで環境が影響してくるんや?
ひたすら自分で勉強したら学力は上がらないんか?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:48:19.64ID:ewnKDAA4a
>>19
ある程度までは行くけど、そもそも高校偏差値56だったら勉強の仕方が上位勢と比べて著しく確立出来てないはずなんよな。
その差をまずどうにかしないといけない。あっちは小学校の頃から勉強漬けのヤツらが大量におるからな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:49:30.68ID:fGN7IvS3a
>>19
環境というか積んでるエンジンが違う
中学受験をくぐり抜けた連中とろくに勉強したことも無い底辺高校生じゃ勝負にならん
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:50:10.73ID:e/Ct0kYi0
3年間頑張ったら絶対いけるで お前が思ってるよりも3年は長い
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:50:46.46ID:2aENj6SP0
高1からやれば東大京大
高2からやれば早慶上智
高3からやればMARCH
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:51:00.16ID:3DuclO+l0
>>7
その偏差値やと東大無理なこともわからんのか…
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:51:52.26ID:gQtbJdYV0
親の年収は?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:53:18.97ID:tflTMHdUp
>>19
ワイもそんなことやってたわ
1年の時に京大目指して、
だんだんモチベ下がってきて最終的には日東駒専や
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:53:28.31ID:1n/0WF4k0
>>23
結構もうダメージ食らったけど
これ見たら若干頑張れる希ガス
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:54:15.11ID:gQtbJdYV0
>>26
それを3年間全部教育に費やしたらなんとかなるかもな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:56:26.63ID:fU1y3Kvk0
アドバイスやけど
何したらいいかわからないって時以外塾通っても意味ない
自分で何したらいいか考えて勉強した方が効率はいいぞ
自分の場合はまずセンター対策からした
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:56:58.67ID:fGN7IvS3a
>>28
本気でやるなら通信制移ったほうがええで、全日制やと無駄が多すぎる
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:57:01.95ID:sGqfn1jF0
無理言っとるやつチンパンか?
そういうの真に受けて全く勉強せん状態こそ「無理」やねん
まず有名予備校行け
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:57:44.89ID:2hhQPQzr0
>>7
偏差値の意味も分からない奴が東大行けるわけねえだろ🤣
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:58:08.64ID:fGN7IvS3a
>>33
確率論的に言って無理
56の高校だと開校以来東大ゼロやろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:58:55.17ID:hoUl5Kjb0
その偏差値56の高校いうんが通学可能圏内で一番の進学校がそれやったんか第一志望落ちてそれで一発逆転の東大狙いなんかによるわ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 19:59:52.95ID:cDgt1JkQ0
中途半端に勉強して青春謳歌できずそのまま就職して負け組の人生歩んでくれ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:01:36.85ID:MI5/z3SC0
ぶっちゃけ東大は才能やろ
ワイの同級生で高校3年間全く勉強してないやつが現役で岡山大学 仮面して東大理科二類やからな。ワイは二浪したが東大受からんかったぞ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:02:05.85ID:sGqfn1jF0
ガチでやるなら通信のがええな
勉強時間を確保しやすいからや
そんで絶対に有名予備校に通え
カリキュラムと同じ志望校を目指すライバルを提供してくれる
あとはカリキュラム必死にこなせばワンチャンあるレベルには持っていけるやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:03:05.80ID:4C1C0Z4h0
偏差値62くらいの高校で君みたいなこと思って高一から頑張ったけど、結局は一浪で北大や
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:04:11.22ID:NE5K4wAV0
こういう奴が勉強も遊びも中途半端になる。けどな、頑張ってほしい。だから、とりあえずやれるだけやるんだ。自分で限界なんて決めるなよ。俺は一橋で東大なんて腰元にしか及ばない学力だけどお前ならまだ上目指せるわ。つべで東大受験生の動画でも見てモチベ上げればいい
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:11:16.84ID:MI5/z3SC0
>>42
一橋とか一部の宮廷よりも頭いいやろ。一浪すれば文3くらい受かったやろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:14:53.28ID:fGN7IvS3a
>>44
京大だけやろ一橋より良いの
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:20:42.53ID:D8RD+opR0
目安としては
高校入学時に上位1パーの学力がある奴が
高校以外で6000時間勉強すれべ
可能性が出てくる感じや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:25:07.51ID:1n/0WF4k0
睡眠時間7時間
ご飯40分
お風呂20分
学校7時間
趣味のランニング一時間
やと
勉強時間8時間はとれるから
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:25:27.81ID:D8RD+opR0
もう少し条件緩くして旧帝ってことなら
高校入学時に上位4パーの学力がある奴が
高校以外で4500時間勉強すれば
可能性が出てくる感じや
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:25:54.22ID:By3AXbwia
>>48
ほんとに東大に受かりたいなら今すぐ閉じて勉強した方がいいな
まあ参考書とか揃ってないかもしれんからすぐにはアレかもしれんけど
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:26:33.52ID:1n/0WF4k0
最大で8時間×365日×3年間で
8760時間はとれるな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:28:49.79ID:D8RD+opR0
中学のときは
どれぐらい勉強してどれぐらいの成績だったんや?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:34:30.40ID:D8RD+opR0
とりあえず中学の復習
高校の教材もらったらそれ
独自メニューは1年夏休みから

あえて入学までに追加するなら
高校初級レベルの英単語と古典文法
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:35:15.97ID:fGN7IvS3a
>>55
なんで古典?数学やろ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:37:09.54ID:cDgt1JkQ0
>>54
中学校のテストの難易度なんて学校によって違うからここで言ってもあんま意味ないんじゃないか?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:37:23.45ID:fGN7IvS3a
>>57
古典はやめとけ
定石で行ったらまずは英数を固めるんや
古典なんか半年前からやったらええ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:37:46.44ID:D8RD+opR0
ワイの体感やが
中受なし学年200人公立中だと
平常時週7時間テスト週間週14時間の勉強で
3位以内をキープできるのが
東大狙える最低ライン
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/09(木) 20:39:40.81ID:D8RD+opR0
>>56
高校数学は学校教材手に入ってからでええわ
中学数学の復習はやらなあかんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況