X



子どもを大学に行かせないといけない風潮なんなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:00:18.68ID:exEMW2Bdp
現代なんて大抵奨学金や
まともに払える一般家庭なんてそうそうない
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:00:27.72ID:EUpeFCTY0
子どもにかかるお金が昔と比べて高すぎる…
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:01:12.45ID:EUpeFCTY0
そりゃ少子化になるわな…
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:04:27.90ID:Q0F+S8HY0
大卒以上に限定もしくは優遇する企業ばっかやん
名ばかりでも大卒にしておいた方が子供の将来は確実に広がるんや
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:05:46.61ID:SDmcOIGu0
奨学金があるやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:07:01.72ID:fPKQaLIR0
そもそも今時大学行かないって
どこの低偏差値高校の田舎者の話なんや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:09:40.15ID:aWQwmdbi0
あんがい大手私立の方が基金とか強いから
奨学金取りやすいのよね
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:14:00.82ID:mQxbo4eV0
大学行かせないって普通に虐待やろ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:16:08.07ID:EdJabWDI0
国公立限定にすりゃあガキも諦めつくやろ
受かるなら普通に行けばええし
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:17:25.42ID:0/0H+tCB0
つくづく世間話についていけない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:21:18.52ID:6e69vP9G0
今は大学行かないとまともな職つけないからなぁ
大学まで義務教育にしない日本はほんま糞
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:25:24.53ID:SuxwbJTA0
勉強出来ない学ぶ意欲もないのに大学なんか行っても意味ないから
自分の子供にもFラン行くくらいなら働けって言ってる
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:29:53.85ID:qeAmwtCF0
確かに大半の人が大学いく意味がないのは事実やけどそれは企業側や社会側から見た
生産性のある人材かどうかの話で大学行かなきゃ不利益を受ける社会が日本の実態やもんねえ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:37:20.98ID:xpMiFPr/0
大学行っても確実に就職できるわけじゃないし、行く意味ないよ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:41:38.54ID:PLKIS8Mu0
公立小で20点とかとってるカツオですら大学行く前提で草
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:42:41.47ID:SuxwbJTA0
選択肢が大幅に増えるからFランとかじゃなきゃ行く意味はあるわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:45:33.01ID:Q0/KhKLn0
ほとんどが高卒でも出来るような仕事を大卒でしてるしな
本気で研究してる人以外本来は行く必要ないやろ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:45:48.61ID:NP9UkC3I0
去年うちの会社に高卒の女の子入社してきたけど
大卒同期よりめっちゃ扱いええで
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/06(月) 08:59:03.79ID:4WVUqYYn0
Fランで4年間ほぼニートしたワイでも高卒より待遇いいからな
学費親払いなら絶対行ったほうがええわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています