X



イナゴ「なんでコオロギなの?」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:27:23.31ID:DCsbSrJw00303
贔屓してない?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:28:15.44ID:9nJiZAtT00303
調べれば調べるほどコオロギに利点ないんやが
プリン体やばいとか、寄生虫とか…アレルギーとか
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:35:06.32ID:7yZKY7bJ00303
大量飼育がめっちゃ簡単なんや
特に雑食性が強いってのは最強や
今大量に商業として成り立つ繁殖法が確立されてるゴキブリとかワーム類とほぼ同じ飼育法がそのまま使えるってとこも魅力やね
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:39:18.62ID:m3Nv6C1+00303
アメリカザリガニ「ワイの方が美味しくね?」
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:39:38.49ID:FV2QYLp700303
イナゴは稲食う害虫
コオロギはは虫類のエサ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:40:59.07ID:O7qh+swQ00303
日本だったらイナゴやバッタだけど、突然コオロギがでるのは不自然だ
ビルゲイツにやらされてるんだ



ってうちのママンが言ってた
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:43:43.55ID:7yZKY7bJ00303
>>4
味とか飼育法は別として過食部位が少なすぎるんや
調理法が近いイセエビを例にとるとイセエビの廃棄率は70%近いんや
加熱しても60%を切らんのやないかな?
対してコオロギみたいなコン昼食は廃棄率はほぼ0~20%ぐらいなんや
ここまで効率のいい食い物は珍しいんよ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:45:22.30ID:GbS9ItMA00303
>>1
キミ養殖して万が一にでも逃げ出したら稲作滅びちゃうかもじゃん🤨
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:48:12.32ID:m3Nv6C1+00303
>>7
はえ〜育成コスト微妙やって聞くけど回収率考えると一概に将来性無しとは言えんな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:51:22.26ID:7yZKY7bJ00303
>>9
いうて成虫系は一過性のもんやと思うけどなぁ・・・
正直インドネシアとかマレーシアなんかでは昆虫食って文化としてあるんやけど
そっちでも消費は減って来とるし
そもそも成長過程での死亡率が高くなる成虫よりワーム系のほうが効率ええはずなんやけど、なんでコオロギなんやろとは思うわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:52:53.85ID:+QlqQgcQM0303
食いもん無くなったら勝手に食うようになるっての強要するな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:53:08.83ID:7yZKY7bJ00303
>>10
もし野外のを食うなら内臓は取るべきやで
飼育環境なら影響ない飼料を与えればその手間も省けるけど
これは雑食系の成虫を食う時のデメリットだわな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:55:26.27ID:GuL+8Kkaa0303
コオロギのイデオロギーってか
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:56:21.00ID:fv8owIzsa0303
生草以外でも育てられるってのは大きな利点ではある
しかし餌にこだわって育てましたとかしてたら本末転倒じゃない
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 18:59:44.79ID:7yZKY7bJ00303
>>15
これなんよなぁ・・・
コオロギ押しの無印さんもその部分はめっちゃぼかした書き方しとるんよ
確かに何でも食うっていうのはメリットなんやけど、例えば一般家庭の廃棄物食わせたコオロギを食えるかって言ったら
衛生的にも感情的にも食えんやろ
じゃあコオロギ専用飼料を作ってって言ったらコオロギ押しの言う環境負荷のメリットが小っちゃくなるし
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 19:05:35.01ID:RwL+9lhO0
>>4
ウシガエル「お前はワイの飯や」
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 19:07:51.13ID:7yZKY7bJ00303
ワイとしてはコオロギとかで自給率上げるより
米と畜産に力入れて自給率上げたほうがええと思うんやけどなぁ・・・
どうせ日本の人口減るんやし
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 19:08:40.25ID:GbS9ItMA00303
>>16
専用飼料とか用意するとなるとコスト面で支障が出てくるやろし
それに見合うだけのリスクがあるかと言えばってトコやな
パスコさんも食糧危機の未来を見据えた研究の一環ってスタンスで通販のみにしとるし🧐
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 19:09:17.42ID:GbS9ItMA00303
>>19の「リスク」は「リターン」やったわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 19:11:05.27ID:7yZKY7bJ00303
>>19
せやなぁ
まあどでかい社会実験やと思うわ
これで昆虫食のイメージがちょっと珍しい食べ物って程度になればこれに続く食料が出ても手が出やすくなるかもしれんしな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 19:15:14.68ID:7yZKY7bJ00303
ちな、このスレのなんでイナゴはダメなんやってことやけど
イナゴは食性が偏ってて餌の確保が難しいんや
ついでにコオロギと比べて移動範囲が広くてケージ内での死亡率も高いし、密度効果も受けやすいって言うデメリット持ちや
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 19:19:20.58ID:0nym38n500303
>>6
本人はロリッコ食ってるくせに日本人にはコオロギ食わせるんか
許さん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 19:23:03.75ID:+QlqQgcQM0303
テッポウムシはちょっと食べてみたい
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/03/03(金) 19:24:28.19ID:xD/V8BIE00303
>>3
個人での爬虫類の餌目的での大量飼育ならクソ簡単やけど食用として大量飼育するなら温度管理少しでもミスったら簡単に大量死するし
ゴキよりはるかに共食いしやすいしバカみたいにコストかかるぞ
それなら飼料効果同レベルで大量飼育コスト低い鶏でいいよねって話
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況