何故宇宙人はまっ先に日本から侵攻するのか本気で考えるスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:21:48.57ID:E7LQXW0B0
まず奇襲攻撃をするなら軍事大国のアメリカか中国辺りが妥当だと思うんだが🤔
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:23:07.78ID:E7LQXW0B0
中東を先制攻撃して石油資源を枯渇させるっていう手もあるが、当然日本に大した天然資源も無いわけで
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:25:23.05ID:+U+VFLWk0
作中の世界じゃ、地球の最大戦力が日本にあるんだろ
それが日本独自のなのか、多国籍なのかは作品次第だろうけど
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:27:05.60ID:MXLn+fEf0
宇宙人はニューヨークとかは嫌いで,おでんとか煮タマゴとか好物なんだとか。
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:27:40.24ID:E7LQXW0B0
>>3
この発想は無かった
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:28:05.46ID:E7LQXW0B0
>>4
微笑ましい( ◜ω◝ )
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:28:50.02ID:FLi9NTfNp
まず侵略するのに足がかりがないといけない
今の俺らでは想像できないが、無限資源なんてのは存在してないはずだろう?
そうなると、地球でも基地や拠点が必要になる
世界地図を俯瞰で確認してほしい
そこそこ広い領土があって周りから独立してるような場所
地球には宇宙を越えるようなテクノロジーがないのがわかっているのを考えると、日本は海にも囲まれそこそこ広い土地がある
つまり日本を拠点にすることにより世界を征服しやすくなるって事だよ

今考えたんだけどな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:29:31.23ID:M6dCG7iqd
実際目の前に宇宙人が現れても会釈して通り過ぎそうじゃん日本人って
そういう意味では侵略しやすいのでは?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:30:32.99ID:E7LQXW0B0
>>7
島国の立地を利用しようとしてるんだな。
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:30:35.67ID:G3HvOzUKa
ハハハ…それはキミがいるからさ
ウルトラマンイッチ
この星を征服するにあたって一番の障害となり得るのはキミしか居ない
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:31:06.51ID:E7LQXW0B0
>>8
国民性まで視野に入れてるってことね
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:33:15.65ID:bWzcFm5rd
光子力だのゲッター線だの研究してるからやろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:33:45.30ID:E7LQXW0B0
>>10
このワイが…!?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:34:15.97ID:xqufk7/00
温泉があるから
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:35:41.16ID:9BBzWI+Y0
国盗りゲーだったら大体海面してて
小さいところからが楽やろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:36:56.01ID:oHh8qQd0p
宇宙人からしたら未知の生物が蔓延る地球なんざバイ菌の塊やぞ
誰が近寄るんだよ 資源調達でも選ばないわ
クソみそ塗れの資源なんざ
清潔にするのに手間がかかりすぎる
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:37:50.85ID:o8RoeFCm0
>>16
偶々地球と同じような星の出身の可能性もあるやん
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:40:27.10ID:JGWkDm3nr
ワイが宇宙から攻めるなら北極か南極に前線基地作るわ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:43:14.54ID:BM3SEo/xa
細菌作るゲームで島国からやるみたいな理由やないか?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:43:39.43ID:E7LQXW0B0
>>14
観光か
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:43:53.62ID:E7LQXW0B0
>>15
言われてみればそうやな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:44:44.44ID:E7LQXW0B0
>>16
確かに地球の天然資源も奴らからするとただの汚物って可能性もあるな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:45:38.69ID:E7LQXW0B0
>>19
人類が反撃に出にくいからとか?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:46:00.40ID:E7LQXW0B0
>>20
それやる人多いもんな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:47:42.95ID:AjTaxGdl0
ウェルズイギリスやん
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:49:01.49ID:tqQePLV10
自衛隊が防衛出動するにも相手が宇宙人となれば
国会での審議が必要で政府がオタオタしてる間に
世界有数の経済大国を易々と占領出来るから
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:51:48.44ID:E7LQXW0B0
>>28
防衛力の割にGDPは3位だったな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:52:41.67ID:c7XOKYUm0
山多いから日本微妙じゃない?
広いオーストラリアとか人が攻め込み難い南極に前哨基地に向いてそう

なんなら月に基地作って継続的に兵士送り込めば物量で地球側負けそう(マブラヴ感)
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:53:48.72ID:ZzFsedyZ0
だってマジンガーだのガンダムだのえぐいもん
超能力ではアメリカ強いけど
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:53:52.11ID:eQ3H5q9dx
宇宙人は本質的に戦争が下手なので自滅しないで宇宙進出できるまで文明発展できたんやで
戦力小出しにして各個撃破されるのも下手やからや
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:54:27.77ID:E7LQXW0B0
>>30
人類の生活しやすい環境がそもそも宇宙人のそれに該当し得ない可能性ってもあったね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:56:28.64ID:E7LQXW0B0
>>31
SF先進国から制圧してしまおうって腹か
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:57:44.66ID:E7LQXW0B0
>>32
元々戦闘民族ではない可能性もあるね
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:58:02.85ID:SwNmSbie0
そらだって日本はスーパーロボットがたくさんいるし速めに潰しておかないとやろ
ゲッターロボとマジンガーZとガンダムとエヴァがあるんやぞ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 09:59:40.47ID:E7LQXW0B0
>>36
全 員 参 戦
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:00:18.02ID:+WzC8z+Rd
自分が宇宙人の先遣隊で
母星から本隊が到着するまでに地球を調査して
どこかに前線基地を作っておけという指令内容なら
島国にするやろうな、周辺国から責められる心配が低いし
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:01:08.33ID:E7LQXW0B0
>>38
なるほど先遣隊ね
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:01:15.75ID:JGWkDm3nr
>>24
生物の分布多い所に一か八か行くリスクデカいから少ない所に降りて情報収集してから色々する
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:02:19.02ID:E7LQXW0B0
>>41
なるほど
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:03:05.09ID:wi6R86kB0
そらエロ漫画星人で最も抜けるエロ漫画求めるからやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:03:46.65ID:+WzC8z+Rd
・宇宙人は少なくとも宇宙船を作れる技術レベルには到達してる
・向こうから見ると地球がどんな星かはまったく未知、
地球人には無害なものも宇宙人には有害な可能性もある
・やってくる宇宙人は軍人とは限らず科学技術者かもしれない、だとすると戦闘意欲は低いかも
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:05:27.07ID:uhGg1Syv0
そら怪しい研究所から狙うのがセオリー
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:05:42.43ID:SwNmSbie0
まず無人の偵察ドローンやろ現れてくるのは
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:06:15.35ID:E7LQXW0B0
>>43
戦場で抜くなwwww
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:07:09.36ID:EIHXkQk10
地球ほど資源と生物が豊かな惑星ないんじゃない
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:08:12.00ID:E7LQXW0B0
>>44
地球側も外国船打払令みたいな態度とらなくても良い気がしてきたンゴ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:08:32.51ID:E7LQXW0B0
>>45
怪しい研究所(日本)
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:08:54.10ID:E7LQXW0B0
>>46
それが賢明だよな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:09:41.01ID:+WzC8z+Rd
まず無人機でその星の成分分析とかするよな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:11:19.16ID:+WzC8z+Rd
>>49
デブリを地球の自動迎撃システムと勘違いしそう
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:11:41.21ID:PlfkUKHB0
うっかり日本語しか勉強しとらんかったからや
語学はちゃんと勉強せんと将来苦労するって反面教師になってくれてるんやで
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:11:43.68ID:E7LQXW0B0
>>52
本格的な軍事侵攻を始める頃にはとっくに下調べ終わってそうだよな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:12:38.86ID:3uVk1bToa
でも日本獲れば大陸攻める拠点としてちょうど良さそうやな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:13:57.10ID:E7LQXW0B0
>>53
デブリ迎撃普通に強そう
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:14:08.85ID:E7LQXW0B0
>>55
かわいい
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:14:36.64ID:nlf7w6GjH
日本に来てるのを見てるだけで
アメコミじゃ普通にアメリカに来てるやんけ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:14:59.78ID:E7LQXW0B0
>>57
中国大陸制圧の足掛かりに日本列島が使えそう
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:15:39.00ID:+WzC8z+Rd
宇宙船を作れるということは
その星では宇宙船の存在を公認する社会的な合意が形成されているはず
つまり宇宙に出ることを良いこととする価値観を少なくとも持ってる
宇宙に出ることによる利益って、外宇宙から資源を採取してくるとか、宇宙移民
完全なレジャーで宇宙に出るというのは地球人の価値観では考えにくい
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:16:05.31ID:kqrQldd90
日本には維新の創設者コメンテーター徹や維新ムネオハウスみたいに侵略されたら即降伏信者がいるからね。
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:16:46.15ID:+WzC8z+Rd
SFとか特撮ものやとなんで日本ばっかり攻めるんやって突っ込まれてたけど
冷静に考えると合理的な根拠も出てくるんやな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:17:35.36ID:G3HvOzUKa
>>60
何だったらアフリカや東南アジアにも来とるしな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:19:21.76ID:+WzC8z+Rd
宇宙船を作るには高度な国際分業が必要になるはずやから
その星の住民は地球人よりも友好的な性格を持ってるかもしれない
しょっちゅうドンパチやってたら宇宙船作るどころじゃないはず
あるいは国民国家とは違う別の統治機構を確立してるのかも
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/27(月) 10:21:53.52ID:s4S+zgfMd
日本にはジャパニウムという超兵器の元となる資源が眠っているからに決まってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています