X



【絵スレ】絵初心者なんやが上達しなさすぎて心が折れそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:35:28.60ID:pjzJWbAR0
トレース←なんか全然上達しない

因みにIPADで着脱可能な摩擦の強いフィルム知らん?
エレコム滑るんや
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:36:32.92ID:pjzJWbAR0
なんU見てたけどワッチョイ表示されるのか
なんか怖いンゴ・・・
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:38:16.42ID:8FRJqD/F0
ブフォwwwwwwww🫵😂
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:38:25.20ID:pjzJWbAR0
なんJ絵師召喚や!
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:39:22.83ID:/ICjcTt90
よう今のご時世絵を練習しようと思ったな
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:39:28.93ID:EmlesAKIp
>>3
かわヨ😳
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:42:08.62ID:pjzJWbAR0
特にこういう角度のついたような体とか描けないんや
どうやってバランス有るようにスラスラ書けるようになる?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:42:38.71ID:pjzJWbAR0
なんJ絵師頼むで!
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:42:46.43ID:iMonxqsV0
前スレでも言うたけどそれなりに本気で描いた絵見ないと何も言えんで
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:44:50.57ID:pjzJWbAR0
真横とかはまだ覚えやすいんや
角度ついてるやつが全然かけない
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:46:27.55ID:braeaRwCM
線で描きたいなら漫画を参考にした方が良いかも
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:46:41.04ID:pjzJWbAR0
こういう角度から見た人体とか物ってどういう練習で描けるようになるん?
ひたすら記憶するわけじゃなくて応用がきくような基礎有るやろ多分?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:47:06.84ID:pjzJWbAR0
>>12
漫画家になりたいわけじゃないけど結構見てる
ポーズが会って面白い
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:47:35.43ID:P40Or0kr0
描きたいと思った絵をひたすら集めて真似しろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:48:35.14ID:pjzJWbAR0
>>15
それがないんや
漠然と絵が描きたくて練習してる
だから困ってる
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:48:36.01ID:NAMHa2ix0
そんなことよりワクチンの話しようぜ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:48:47.43ID:pjzJWbAR0
>>17
ワクチンスレで頼むわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:48:50.74ID:K09k9+kM0
ぶっちゃけ半年から1年は延々スケッチしないと基礎つかないで
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:49:23.01ID:pjzJWbAR0
ワイみたいな中途半端なオタクのなりぞこないが一番成長しづらいんや
ガチオタならひたすら好きなキャラ練習できるからな
特定のキャラクターにこだわりがないけどただ絵を描くのが好きっていう
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:49:57.16ID:pjzJWbAR0
>>19
スケッチにも方法あるやろ?
例えばただ闇雲にトレースで線をなぞるのとパーツの比率などを考えながら
かくのじゃ天と地の差があると思うんや
こういう所が知りたい
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:50:19.61ID:nz/hgtdG0
子供の頃絵上手になりたくて上手い人に聞いたけど落書きしてたら知らんうちに上手くなったって言ってる人多かった
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:50:30.82ID:pjzJWbAR0
何も水にスラスラかいていくやつほんますごいわ
見てて面白いしな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:51:01.90ID:pjzJWbAR0
>>22
どういうこと?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:51:11.71ID:/ICjcTt90
うわあ過去のワイがおる
どうせ過去のワイ見たく心折れるパターンだわ
自分に絵心の無さに気づいた瞬間諦める時が来るんだわ
そして呪文唱えて出てきた絵で満足してしまったワイ
尚更絵を描かなくなるんや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:51:31.37ID:pjzJWbAR0
絵師きてくれ〜!
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:51:42.51ID:K09k9+kM0
>>21
ピンタレストとかで人体の描き方みたいなのたくさんあるから
それで好きなもんにピン刺して勉強して描いてを半年から1年や
ワイはこれで上達した
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:52:04.45ID:pjzJWbAR0
>>26
少なくともワイが心折れても今頑張ってるやつに
嫌味を言うような醜悪な性格はしてないから大丈夫や
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:52:26.41ID:pjzJWbAR0
>>28
あのサイト使いづらくね?
なんかおすすめアカウントあったら頼む
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:52:42.56ID:pjzJWbAR0
>>30
そういうことか
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:53:19.54ID:hM/+/koK0
安倍晋三
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:54:07.34ID:pjzJWbAR0
ちなみに>>8 >>11程度までに上達するのに3週間も要した
マウスで書いてるから多少デバフかかってるけど
プロのイラストレーターレベルになるまでの未来が見えねえ・・・
一体何年かかるんや
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:54:22.20ID:K09k9+kM0
>>31
いや自分専用のをつくるんや
これ描いてみたいとか、これなら楽しくスケッチできるだろうってのを選んでモチベを上げる
これが地味に効くからな
他人の趣味は結局他人の趣味やからそういうのはおすすめしない
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:56:34.14ID:pjzJWbAR0
>>35
練習してるときは全部つまらんわ

>>36
悪気がないなら別にええけど気をつけたほうがええと思うで
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:57:11.21ID:pjzJWbAR0
ワイガイジ、きれいな線を描くだけでも一苦労

イラストレーター「パパパパッ!(2時間で絵感性)」

おかしいやろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:58:47.86ID:K09k9+kM0
>>37
好きなもの描きたいものにピン刺していけばだんだん楽しくなってくるで
多分
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:58:58.70ID:J9Uypi6l0
おじさんでも病気でも絵は描けるって証明してやれ!!
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:59:34.08ID:hM/+/koK0
とりあえず最初は人体比率覚えればそれなりに書けるようになるで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 20:59:35.79ID:wn/t746L0
絵は才能だからなあ
大変やね
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:00:32.45ID:pjzJWbAR0
こういう確度のある絵を自由にきれいに掛けるようになりたいんや
どうすればええんや
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:00:56.36ID:pjzJWbAR0
>>40
おじさんでも病気でもないわ😡
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:01:33.72ID:pjzJWbAR0
>>41
おーん、そうか
なんとなく人体比率はわかってるつもりなんだけど、
アオリとか俯瞰とかがまるでだめなんや
覚えてないと描けない
どうすればええんや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:01:56.94ID:lWv9Xw6Ta
プロは年季も積んできた経験もダンチやしな。あいつら全員最初から完璧な絵を秒で描いてるわけとちゃうぞ。時間かかるのはかかるし
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:02:51.44ID:Oa7W5Kl2d
あんまり正確性を求め過ぎたらアカンで
見栄えが良かったらええんや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:03:42.74ID:pjzJWbAR0
>>46
それはわかるんやがあんなレベルになる未来が全く見えない
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:04:09.77ID:pjzJWbAR0
>>47
萌え絵系はそうかもしれないけど割と正確にかきたいんや
アバウトに物事を捉えてだんだんディティール詰めていくのはありだとおもうけど
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:04:14.50ID:DYDbZvDq0
絵に才能はないわ
結局数こなして努力してないだけ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:05:35.34ID:pjzJWbAR0
大体人体比率ってこんなもんやろ?
ちょっと足短くなったけど

肩周りが特に難しいわけわからん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:06:26.19ID:3jw5Zrr40
数こなせ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:06:42.19ID:pjzJWbAR0
>>50
絵って脳の機能によって生み出されるものだから絶対才能は有ると思うで
健常程度の脳みそしてたら練習してればうまくなるとは思うけど、
ただ練習方法によってぜんぜん違うやろ
延々と線なぞってるだけのやつは多分伸びないと思う(実際にそういう人をよく見る)
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:06:50.35ID:Oa7W5Kl2d
>>49
どんなん描きたいんか?
今までの話やと絵柄について何も言うとらんで
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:06:54.24ID:pjzJWbAR0
>>52
こなし方って有るやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:07:16.97ID:pjzJWbAR0
>>54
絵柄とかは基礎が固まった後の段階やろ?
基礎的なレベルにまず到達したいんや
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:09:08.39ID:pjzJWbAR0
嫌儲かなんUに相談したほうがええかやっぱ
なんU人いないなよな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:10:28.15ID:hM/+/koK0
こんな感じで顔とかを一つ一つのパーツとして判断するんや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:11:08.85ID:pjzJWbAR0
因みにこんな感じで目すらも左右対称に描けない
ぱぱっときれいに掛けるやつどうなってるの?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:11:12.56ID:jVGLy4yw0
小学生の頃から授業中にお絵描きしてる大人でも苦戦してるし今さら無理やろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:11:29.27ID:pjzJWbAR0
>>58
すまん、なんか画像みれん
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/21(火) 21:12:03.83ID:pjzJWbAR0
>>60
後から上手くなったやつをいくらでも知ってる
多分君まともに絵描いたことないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況