X



EVシフトでガソリン車が死ぬのではなく庶民が車を所有する時代が終わるという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 23:43:39.67ID:SRJxiQapd
どのみち日本車は消えてなくなる
EVを作っても電池は中国のレアメタル頼みなので勝ち目がない
EVを作らない(作れない)なら日本でしか車を売れないし日本で車に乗る個人はどんどん減る

庶民が車に乗る時代は終わり自動運転の電動バスに乗って移動するしかない時代になるのだろう
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 23:44:45.06ID:g/G7Yp+20
物品税復活待ったなしやな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 23:45:00.48ID:ktQbIelF0
いいから働けよ馬鹿
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 23:48:43.40ID:SRJxiQapd
つまり日本人の生活範囲は生まれた街にほぼ固定される時代に戻る
自家用車という概念が庶民から失われる事で公共交通を用いて遠くへ行くことは出来ても
心理的な距離が格段に遠くなるからだ
かくしてムラ社会が復活し地方の有力者、地主、医者、暴力団の権力も復活する
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 23:50:04.56ID:PMO++p0D0
PCXの時代っすね
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 23:53:50.85ID:t5zamUUcd
結局シフトするの?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 23:55:38.41ID:Yx8EFEJhd
>>4
ワイも同じような考えやわ
江戸時代の藩みたいな地理感覚になっていくと思う
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 23:56:24.15ID:Yx8EFEJhd
自家用車がなくなったら隣の県に行くだけでも大旅行になるで
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:00:23.42ID:RL9zXZ2yd
>>6
EUがやっぱやーめたしない限りは
ぶっちゃけだいぶ怪しいと思うけどな
あとアメリカ人から車取り上げるとか銃取り上げの次ぐらいに無理やろとしか思えん

日本車の未来はEV関係なしに暗いともともおもってるが
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:01:47.37ID:7UTnX/RC0
もうその流れ終わったぞ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:07:31.69ID:X0ad0vxA0
完全シフトするのは欧米中だけでそれ以外の地域は日本含めてガソリン車の販売続くけど?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:09:41.91ID:RL9zXZ2yd
>>11
「それ以外の地域」なんて外国人がせっせとコンテナに詰めて送り出してる中古車や事故車しか日本車の需要なんてないんですが
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:11:47.65ID:X0ad0vxA0
>>12
日本メーカーの現地法人で独自に開発生産されてるが?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/17(金) 00:12:57.76ID:PM3XySdr0
日本は痴呆老人だらけになってそう
自決してほしいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています