X



原付1種か2種、どっちがええ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:14:14.11ID:sa/p6D+Sd
勤務地が家から20kmもあるんや
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:14:58.92ID:Zb55BY+S0
車でよくね?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:15:25.37ID:X/rgjfue0
その距離で1種はないやろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:15:45.72ID:g83SBORB0
どっちにしろキツいぞ
特に梅雨と冬
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:15:51.91ID:aHXx3If00
2種やろ
ジョグ125欲しい
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:16:54.10ID:sa/p6D+Sd
15万ぐらい免許で溶けるんやろ?2種やと
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:17:15.72ID:QpcbqW0Z0
16で働いてんの?えらいな
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:18:37.74ID:sa/p6D+Sd
>>8
サンガツ!家がド貧乏やから高校行かせてもらえなかったンゴ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:18:46.50ID:8eRDWQ6Q0
ワイなら勤務地を変える方を選ぶ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:18:53.99ID:ShPADaIH0
原付闇改造や
50ccを80ccにボアアップしてもまずバレん
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:19:42.04ID:X/rgjfue0
>>7
2種の免許取る金がないんやったらそもそも選択肢に入らないやろ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:19:49.86ID:CoyL3/MA0
ワイの生活圏で20kmといえば大阪市縦断やが
50ccではきつすぎる
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:20:22.25ID:HKqgZmndM
トリシティ買え
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:22:38.85ID:ShPADaIH0
>>12
書類チューンは排気量上げてないのに上位排気量を虚偽申告することやメリットは30km/h制限とか二段階右折が無くなるくらい
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:23:38.87ID:OX+MBJhP0
>>17
正確には50ccは50ccやからなくならんで。警察が騙せるだけ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:23:57.50ID:sa/p6D+Sd
>>17
デメリット
警察に検問された際に免許提示された場合
無免許運転で逮捕される
事故った際にほぼ詰む
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:24:23.17ID:oNVENGis0
>>17
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:25:19.52ID:ShPADaIH0
>>20
だから原付の書類のままエンジンのピストン径大きくしてパワーあげるんやで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:25:21.32ID:oNVENGis0
>>20
原付一種をボアアップは免許は持ってる前提やろ…
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:25:47.80ID:CoyL3/MA0
そういやカブ50に75のキット組んだ事あるわ
新御堂の50cc禁止区間を堂々と走れておもろかった
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:26:00.66ID:OX+MBJhP0
>>20
判例的には無免許にならんで

まあ諦めて50ccで公道の障害物になって警察に上納するしかないやろ。金ないんなら
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:26:21.81ID:P8MJze8oa
AT限定でええなら一発試験でええんやけどな
安く取れるで
ちゃんと予習してきゃ二種は余裕やけど原付スクーターすら乗ったことないなら厳しいか
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:28:29.08ID:sa/p6D+Sd
はえ~アドバイスありがとニキ~
ワイもう寝る~おやしゅみ~
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:28:42.21ID:OX+MBJhP0
>>24
そんなんカブ90でも110でもあるし普通ちゃう?
それより150にして高速走ったら通報されまくるの試したすぎる。
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:28:55.81ID:PMO++p0D0
今1種はセルフ拷問じゃないか
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:30:37.87ID:56lhI/jC0
50ccは流れに乗れないから辛いで
二段階右折とか30キロ制限はどうせやっても捕まらない
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:31:01.14ID:6qneicBD0
125cc免許なんてあるの?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:32:09.18ID:8edrWlJj0
50は近距離とか交通量少ない地域なら便利なんだけどな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:33:46.13ID:oNVENGis0
>>31
原付2種免許というか小型自動二輪免許はあるやろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:34:29.48ID:oNVENGis0
>>32
交通量多い地域で便利なのでは?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:34:57.84ID:mQWpfr5C0
>>20
普通二輪免許持ってれば問題なくね
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:35:05.80ID:Yx8EFEJhd
どうせなら中免までとった方がいい
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:36:08.27ID:mQWpfr5C0
>>29
違法の強力なバッテリー積んだ電動チャリとか電動キックボードが30キロ以上で
ビュンビュン走っでるのにな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:37:27.01ID:mQWpfr5C0
>>31
小型自動二輪免許があるけど
普通二輪免許と値段ほぼ変わらんかったりするし
一気に普通二輪免許取って原付二種乗るのがええ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:37:27.15ID:CoyL3/MA0
>>28
カブにスカイウエイブ250のエンジン積んで高速走る動画あったわ
主は高機の出動誘うつもりやったらしい
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:37:42.21ID:56lhI/jC0
電動自転車がええぞ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:39:08.68ID:PMO++p0D0
>>40
業務妨害にしか思えん
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:39:22.48ID:oNVENGis0
>>39
普通二輪(AT限定)
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:40:22.24ID:6qneicBD0
いろんな免許があるんやな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:41:02.34ID:gRm1gOe0r
二種は都内と大阪市内だけ
他の県はニーハン以上乗る方がいいぞ
50は論外や
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:41:12.20ID:PMO++p0D0
フルビット免許にしようぜ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:42:57.12ID:MgZ56tyJ0
50ccはガチでやめとけ
単純に危ない
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:43:04.91ID:mQWpfr5C0
>>41
最近フルアシスト自転車乗ってるバカよくいるよな
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:43:20.08ID:UaLPSaDP0
免許の仕組み変わるとかの話なかったっけ?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:43:36.32ID:mQWpfr5C0
>>47
50とかはそのうち電動スクーターに置き換わるやろな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:43:50.80ID:CoyL3/MA0
なんJで大型二輪AT限定の免許晒してる人おったなあ
技術的に限定なしより取りにくい上にメリット皆無の謎免許や
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:44:16.09ID:mQWpfr5C0
>>49
普通免許で125ccまで乗れるようになる
但し30キロ制限とか二段階右折は維持される
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:44:24.21ID:3zvoq/Qo0
50だとマジで危ない追い越しとかされるで止めとき
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:45:01.09ID:48pPyYcH0
アドレスv125s最強やぞ
まあまあ速い悪そうなフロント小さい車体広い足元
燃費は悪いけどな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:45:33.03ID:UaLPSaDP0
>>52
はえ~ゴミやん
流石日本
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:46:09.01ID:mQWpfr5C0
>>51
今はAT限定もNC750のDCTモデルが教習車に採用されてるから昔のビッグスクーターの時代よりは楽なはず
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:46:14.81ID:AVCvaTLE0
中型取れよバカ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:47:02.90ID:/wHHDXB/0
「原付二種友の会」
っていうフラッシュ動画を思い出した
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:48:42.45ID:PMO++p0D0
>>59
なんだこのパニガーレの親戚みたいなのは
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:49:54.16ID:2jhW0i4WM
>>60
中国は電動スクーターが当たり前やからな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 22:52:27.56ID:1CVNVJVSM
>>52
警察の点数稼ぎ用なんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況