X



サバイバル趣味・食料備蓄派おる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:34:42.46ID:4Bwd3YGQM
何を備蓄すりゃええのか教えてや✋😔
炭水化物にパスタ麺、缶詰各種、レトルト食品、
その他常温でも長持ちするもんって何かあるけ?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:36:15.32ID:G8AChWev0
カロリーメイト
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:36:32.32ID:4Bwd3YGQM
ワイも君達と同じように、来るべきヒャッハー!の世紀末的社会に向けて準備しておかないかんで
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:37:04.31ID:H920Q4Xd0
ワイはガチ勢だから生産に回った
乾物最高や
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:37:16.92ID:4Bwd3YGQM
>>2
はちみつって栄養タップリあるけど長くは持たんやろう?
どうやろ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:38:23.06ID:4Bwd3YGQM
>>3
なるほど、カロリーメイトとかのすぐに食べられる栄養食材みたいなのもええな
健康食品系も多少はあってもええな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:38:49.83ID:H920Q4Xd0
>>6
はちみつは純度100%以上なら数千年保つ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:39:02.77ID:4Bwd3YGQM
>>5
ほんまかいな
そりゃええな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:39:10.94ID:sNieubYu0
とりあえず砂糖
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:39:37.15ID:TDNZWif50
>>6
はちみつは水分が極端に少ないから二、三年平気でもつってなんかで言ってたで
エジプトだかで発見された二千年前のはちみつは普通に食えたとか
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:41:38.73ID:4Bwd3YGQM
多少は自分で畑で作った方がええんやろうけどな
ワイは今作るのが難しいんよな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:42:21.27ID:4Bwd3YGQM
>>10
理由も書いてくれや
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:42:54.96ID:/hRXvYgU0
塩・砂糖・氷砂糖・肝油・サクマドロップ・種芋・葉物種子・果物種子
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:43:12.07ID:4Bwd3YGQM
>>11
スーパーで売ってるやつでも2〜3年くらいはもつやろうか
腐らせないように気を付けないかんな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:43:42.72ID:H920Q4Xd0
>>12
ほんまにヒャッハーが跋扈する世界になったら畑とか真っ先に狙われてトラブル巻き込まれて殺されるぞ
ビルの屋上に作るとかやない限りはプランターで我慢や
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:43:59.18ID:Du9PGJ5cM
野菜干して持って行ったらええで

最近白菜だけカラスに盗まれたけど
好き嫌いすんなよな
https://i.imgur.com/yQujQtA.jpg
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:45:13.02ID:exUsCV0M0
ニコニコ動画でプレッパーズって動画見ろ
ナショジオで終末に備えてる外人いっぱいいるぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:46:36.53ID:4Bwd3YGQM
>>14
芋って書いとるけど、有事の世紀末のヒャッハー!🏍の時に、
サツマイモとかが手に入ればええけどな
昔は日本人サツマイモで飢えを凌いだ時代もあるというけれど難しそうよな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:47:24.64ID:XAGGvKRA0
ベアグリルスの動画見たら現地調達でいいじゃんって思いました
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:47:45.10ID:exUsCV0M0
ワイは銃所持しとる
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:48:06.57ID:H920Q4Xd0
>>20
みんなが現地調達し始めたら飢えるんじゃ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:48:56.06ID:4Bwd3YGQM
>>16
跋扈(ばっこ)ってええ言葉のチョイスやな
それはさておき、有事には確かに畑とかは真っ先に狙われるわな
ワイなんか今は賃貸の狭い部屋やでほんまに小さいプランターしか使えへんのよな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:49:07.57ID:YcQgsx/t0
中途半端やな
自給自足にしたら?
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:50:42.36ID:/hRXvYgU0
>>19
コメは大きな水田がいるから個人には無理
芋なら一室プランターで何とか増やせるし、保存方法もある
やれるだけの事をするのがサバイバルや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:52:41.75ID:Wqg95WJ80
携帯浄水器
医薬品
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:53:15.15ID:4Bwd3YGQM
>>17
ええな
でも野菜はすぐ鮮度落ちるし干しても長くは持たんで長期の保存食としては難しいやな
昔の戦時とかでも野菜や果物が手に入りにくかったっていうよな。
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:53:38.16ID:Wqg95WJ80
マルチビタミンミネラル
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:55:02.75ID:4Bwd3YGQM
炭水化物類は比較的大変な時代になっても手に入りやすいって言うけれど、
逆に野菜や果物等のビタミン類を多く含む食品が手に入りにくくなるって言うよな
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:55:17.68ID:FwLsbE900
>>1
貴重なタンパク源発見!
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:55:59.49ID:4Bwd3YGQM
>>18
ほんなら後で見させてもらうで
ありがとな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:56:47.26ID:H920Q4Xd0
ヨーロッパの稲作の動画を見たことあるけど何の手も入れてない湿地帯に種籾そのままばら撒いてたから質を問わなければ湿地帯の場所さえ押さえとけば米は食えるかも
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:57:09.24ID:Du9PGJ5cM
>>28
干し野菜普通に保つけど万全を期すなら乳酸発酵で漬物にしてから干したらええで
中国では漬物を干してから半年瓶詰めにして寝かせる梅乾菜っていう食べ物がある

https://i.imgur.com/TGzW3TM.jpg
https://i.imgur.com/NEW12GO.jpg
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:58:08.01ID:eKTuhban0
>>34
きれいなお空やね
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:58:39.02ID:4Bwd3YGQM
>>24
できるもんならしたいけど現実的には非常に難しいと言わざるを得ないわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 19:59:58.73ID:Wqg95WJ80
持病があるなら医薬品は必須
今は健康でもサバイバルな状況で病気になったときどうするのか

抗生物質、鎮痛剤、どうやって手に入れる?
医薬品は場所を取らないので備蓄出来るならしておけ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:00:44.75ID:4Bwd3YGQM
>>25
さすがに米は個人でいきなり作るの難しいやな
前準備等のやれることはやるべきやな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:02:18.70ID:2irFUYod0
トイレットペーパーとティッシュ備蓄しておけば物々交換できるやろ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:02:24.59ID:4Bwd3YGQM
>>26
ビタミン補給にはええかもな
長期保存も可能やな
砂糖や着色料等は無しのものを選らばないかんわな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:02:31.68ID:l9gmDiBW0
サバイバルってやっぱ人んちの畑から調達したりすんのか?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:03:45.67ID:4Bwd3YGQM
>>27
常備薬はだいじやな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:03:46.40ID:H920Q4Xd0
>>41
ほとんどの奴はそうしようとするやろうから
治安安定するまでは自分で畑持つのは避けたいとこやね
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:05:49.16ID:4Bwd3YGQM
>>29
ビタミン類等はもっておくにこしたことはなさそうやな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:07:15.08ID:4Bwd3YGQM
>>33
そんなことあるんやろうか
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:08:35.75ID:4Bwd3YGQM
>>34
アンタニキ、ガチ勢やな
漬け物の知識も凄そうやな
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:08:42.43ID:OrENInJi0
シビエの猫とか犬とかでタンパク質を摂れ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:09:38.93ID:4Bwd3YGQM
>>37
ほんまやな、比較的健康な人でもいつまでそれが続くか分からんもんな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:10:23.47ID:Du9PGJ5cM
>>47
漬けもんマスター目指してるからな
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:11:48.83ID:M56mfsSW0
ウインナーの缶詰は30個ストックしてる
非常時でもウインナー食べたいんや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:13:34.23ID:4Bwd3YGQM
>>41
ほんまに末期的な状況になったら、皆良心や法律も忘れて、気が狂ってしまうかもしれんもんな
そうならんことを祈るのみやで🙏😭
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:13:35.27ID:Wqg95WJ80
野菜育てるならサツマイモがいいよ
面積あたりの生産量が最強クラス、葉っぱも食べられる

プランターでも低肥料でもいける
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:14:20.75ID:NAOCfGh30
水は乾燥して持ち運びやすくしてる
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:14:44.49ID:4Bwd3YGQM
>>51
ウインナーとか鶏肉類とかもいいよね
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:15:33.61ID:4Bwd3YGQM
>>53
サツマイモ栄養多くてええよな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/16(木) 20:31:44.65ID:3Uv9kna40
ジャガイモ畑で備えろ
アメリカ大陸帰りの船から漂着したジャガイモで
ヨーロッパは人口爆発したんや🤡
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています