X



ワイの(ゲーミング?)PC相談スレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:53:50.67ID:3lPKG/b80
相談に乗って♡
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:54:10.41ID:RvzmSCOGa
どうぞ
13時までなら
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:56:43.31ID:RvzmSCOGa
スレ立てたこと忘れるのはあるある
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:57:31.45ID:3lPKG/b80
>>4
間違えてGの方に行っちゃった
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:57:48.82ID:3lPKG/b80
OMEN40L(i712世代、メモリ16GB、RTX3070、1TBSSD)を23万円で去年の5月頃に買ったんだが、やっぱり要らんと思い22万円で10月頃に売ったんや

ゲームはCS機でやりたい 大作ゲームはPS5で十分って思ったんや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:57:59.85ID:RvzmSCOGa
>>5
おけ相談どうぞ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:58:11.77ID:3lPKG/b80
ただ配信とかちょっとしたインディーゲーム(やるかわからん)、キャプチャーや動画編集用にはほしいなぁとは思ってたんだよ
そんな用途にいいPCはないかと
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:58:18.90ID:RvzmSCOGa
長文になってええから1レスに収めてくれ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:58:27.30ID:RvzmSCOGa
ほほう
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:58:31.21ID:3lPKG/b80
自作は無理 BTOで頼む
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:59:16.34ID:KFedR78I0
同じPC買い戻せ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:59:17.01ID:OdHSevvb0
なるほどね
頑張ってな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:59:23.49ID:4AIHT2Ebd
売ったやつ買い戻せよ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:59:43.00ID:eiWVlhJg0
12世代以降のi5とRTX3060辺りで買えばええで
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:00:24.18ID:e4f+LSqo0
そんなスペックの中古PCが22万で売れるもんなの?
PCって中古だと価値ガタ落ちすると思うんだけど
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:00:55.19ID:3lPKG/b80
>>12
あんな高いのは要らん
ちょうどええのがええ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:02:51.28ID:3lPKG/b80
>>16
70から60tiってグラボは1段階さがっただけで変わらんな

ゲームしないのにそんなにいるもんか?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:03:19.13ID:3lPKG/b80
>>14
23万円の要らないやつが出来ちゃうからなぁ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:03:32.84ID:KFedR78I0
動画編集するならグラボ重要やろ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:03:56.26ID:3lPKG/b80
>>15
3050でもええかなって思ってるんだがどうなんやろ 3060と50ではかなり違うよね
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:04:09.62ID:wofZdmgCM
キャプチャーとエンコードするならいるやろ
なんで売ったんや?アホなんか?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:04:18.91ID:3lPKG/b80
>>21
そんなにいる?3050ではどうなん?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:05:08.56ID:3lPKG/b80
>>23
ちなみにゲームはCS機、PCは配信やキャプチャー、編集くらいにしか使わんと思う
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:05:45.22ID:RvzmSCOGa

動画編集もするとのことやし余裕見ててええやろ
その分快適やで
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:08:17.63ID:3lPKG/b80
>>25
3050でもいいか
それならOMEN15Lってのはどうやろ?9万円くらいらしいんだけど
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:09:07.94ID:3lPKG/b80
>>27
快適性をあげるために性能はあればあるだけいい感じね まぁ普通に動けばいいかなぁ モサモサじゃなければ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:09:54.51ID:KFedR78I0
なんでOMENにこだわるねん
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:10:17.71ID:3lPKG/b80
ビクタス15Lだったわ
omenやなかった
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:10:43.06ID:3lPKG/b80
>>30
ピカピカ光って良かったです(KONAMI感)
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:10:46.04ID:RvzmSCOGa
>>28
ふむふむ
RX6600XTで2070Sくらいの性能か

配信くらいは余裕やろ
動画編集もできると思うで
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:11:14.49ID:d6gkzNfc0
7万ぐらいでhpのノート買うのが正解
SSDだけ2TBのを別途買う

ないしは中古の小さいオフィス向け
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:11:58.29ID:rpsqqvUa0
3050使ってたことあったけど
配信内容は選ばないとキツイと思う
最近のゲームって高解像度前提で
どんどんUIの文字とかちっこくなってるし
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:13:20.45ID:3lPKG/b80
>>33
出来ればAMDはわからんからNvidiaのやつがええ CPUもインテルがええ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:14:24.09ID:3lPKG/b80
>>34
用途が用途やからノートでもええかなとは思ってるんよね でもなぁ ノートどうなん?デスクトップでその性能買うなら1.3から1.5倍の値段するよね
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:15:23.99ID:3lPKG/b80
>>35
えどういうこと?文字小さいとかはそれはしゃーなくない?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:16:41.30ID:3lPKG/b80
>>38
うおぉ やっす
え、PCじゃないのこれ なにこれ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:17:38.13ID:rpsqqvUa0
>>40
すまん>>8見てなかったわ
ゲームとかの画質求められる配信じゃないなら
問題ないと思う
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:18:59.04ID:d6gkzNfc0
>>39
どれぐらいの快適性を求めるかで違うしCPUも SKUが違うから一概に何とも言えない
動画編集とかそれこそピンキリだし
普通にHDMI取り込んで配信とかするだけなら困らないよ
5500uとか6コア乗ってる奴の新品買えば4年ぐらい前のハイエンドより強い
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:20:11.41ID:3lPKG/b80
>>42
画質はよくしたいけど……OBSちょっといじったけどよっぽどなんかのレートを低くしない限り普通に綺麗じゃない?ようわからんけど
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:21:58.62ID:rpsqqvUa0
>>44
そう思えるなら多分大丈夫や
忘れてクレメンス
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:22:06.59ID:3lPKG/b80
>>43
まぁ普通に出来たらいいかなって思ってる
コアとか言われてもちょっとよくわかりまてん
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:24:20.39ID:d6gkzNfc0
2万のスマホでも配信出来るんだしちゃんと選べばグラボなんざなくたって1080p配信は出来るよ
passmark 15000もあれば余裕や
まあ心配なら大は小を兼ねるだし10万ぐらいの適当にかっとけばいい
負荷なんてゲームと設定によるからこれかっとけばいいなんてのはないんや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:25:11.85ID:+R4QX2jvM
グラセフやりたいんやが何万あればええ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:26:08.14ID:3lPKG/b80
>>45
綺麗にしたい場合そこそこ性能必要?ちょっと配信見返したけどうーんまぁ綺麗ではあるけどって感じ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:26:48.18ID:3lPKG/b80
>>47
編集もする訳だし10万円くらいあれば全然余裕くらいにはなりそうか
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:27:15.77ID:d6gkzNfc0
>>46
結局何するかで違うから使う人がある程度詳しくなるしかない
車とかもそうだけど20年落ちの軽だって走るし高速も乗れるやろ
それで快適かどうかは人によるとしか言えんし
配信、てのがwebカメラで配信を想定してるけどzoom会議とかタブレットとか格安スマホでも参加できる事考えればPCなんか何世代か前でも余裕や
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:30:48.11ID:d6gkzNfc0
>>50
編集もダビンチ、プレミア、avituilのどれで何個ぐらい同時に動画開くかとかで全然違うからな
そういう意味で編集するならいくら金あっても足りないし割り切りが必要
テロップ入れて切り貼りぐらいならなんでもいいしプレミアで空撮動画に3dで何か張り込む、とかやりたいならスペックはあればあるほどいい
用途聞く限りCPUは1番いいのかっとけば?
後メモリ64GB
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:32:58.21ID:3lPKG/b80
>>51
まぁもう少しいろいろ調べてみる必要はあるな
配信はゲームの取り込みからその画面をYouTubeとかに配信かな そういうのを想定してる あと裏でそれを録画出来ておけばいいかな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:33:51.35ID:3lPKG/b80
>>52
なるほど編集についても勉強しなきゃないね
ゆっくり実況とか出来たらいいなと思ってる
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:34:14.80ID:3lPKG/b80
メモリは後から増やせばいいよね そんなにいるもんなのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況