X



PS5ソフト「80GBです」 スーパーファミコン「6MBです」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:45:07.51ID:MxxjjhlK0
画像ファイルかな
2風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:45:43.98ID:qRv/bbVG0
スパドンの画質おかしいやろ
3風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:47:24.44ID:eiWVlhJg0
スーパーマリオブラザーズ「40kbです」
2023/02/15(水) 12:47:44.34ID:G7F/dLjzM
テイルズとかで32Mくらいになってなかったか
5風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:48:33.22ID:nd/tJzO+r
スーパーFXチップって凄いね
6風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:48:34.80ID:KFedR78I0
40KBとかワイの卒論発表のパワポファイル並みやん
2023/02/15(水) 12:49:32.57ID:voT9j0ug0
エーペックス「100Gです」
8風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:49:39.78ID:TF6DpBJ70
スーファミのほうが面白いゲームがそろってる
9風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:51:03.48ID:MN0tU+Ru0
今のゲームってちゃんと最適化したら容量半分以下になりそう
10風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:51:12.54ID:JRLgzLCN0
???「大容量24メガ」
11風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:51:54.86ID:1ltYLRKjM
制作側が工夫しなくなった頭使わなくなった
2023/02/15(水) 12:53:34.20ID:ezQqCCgD0
面白いゲームに容量なんていらねンだわ
13風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:53:55.54ID:Q/+wRvcY0
PS2までのソフト全部でTBあるか怪しいな
14風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:54:09.66ID:nd/tJzO+r
ARK すまない400G貰っていくやで>🦖
15風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:54:31.76ID:wK0lDzsY0
>>9,11
これよな
昔は工夫の結晶やったが今はただ作ったもん全部ぶちこんどるだけ
16風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:56:07.46ID:L4Y7bYLI0
工夫の種類が変わっただけでサボっとる訳では無いやろ
17風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:56:45.28ID:JRLgzLCN0
>>11
この無駄な部分に労力かけてすごいとかいうジャップ特有のノータリン思想きらい
その上で「頭使わなくなった」とか筋違いの結論を宣言するのも頭弱すぎてきもい
18風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:57:12.25ID:1ONlWui00
>>14
Cドライブ「アッ」(絶命)
2023/02/15(水) 12:58:41.99ID:S5LHKN3za
>>15
余分な工程がかかって値段が倍になるが良いか?
20風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:58:53.08ID:BvO2WrA4d
>>17
ユーザーへの負担(容量)を軽減してくれるのは無駄ではなかろう?🙄そこも含めて商品価値🙆‍♂
21風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:59:09.73ID:kWLIRK4u0
昔のゲームの方が面白かったならいちいち文句言わずに昔のゲームやってればいいのに
2023/02/15(水) 12:59:17.25ID:O3Sl9Sh80
ほんーーーーまに任天堂とか好きなん?
23風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 12:59:59.86ID:3CHDv+By0
ほぼ動画ファイルやろ
24風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:00:19.53ID:BvO2WrA4d
>>19
ええぞ✋そもそもゲームは開発費の割に安すぎんねん💸
25風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:00:50.17ID:ApevOQDy0
ゲハ脳きも
26風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:02:08.22ID:SaO5orj50
ゲームとして負けとるPS5ってなんなん
27風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:02:14.94ID:g4bqaqfF0
容量ばっかデカイ割に内容は薄いゲームばっかやな
ブレワイ14.4GBやで
28風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:02:38.62ID:JRLgzLCN0
>>20
でも6メガに収めるために色々犠牲にする要領で
現行のゲームをいろいろ削って犠牲にする意味なんかないやろ
というか容量を減らす努力とゲームにコンテンツを増やす努力
両者を比較して前者が重要だと思うか?
29風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:03:45.88ID:rdSYMtP+0
100メガショック(100メガビット)
30風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:03:46.17ID:SaO5orj50
>>21
実際新作は買おうか考えて様子見して買わないやつが多いしハズレも多い
リマスターの方が買っとるし遊んどるわ
31風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:05:22.20ID:qRv/bbVG0
>>24
勝手に二つ買っとけ
32風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:06:27.32ID:JRLgzLCN0
>>24
いやそれはまた別の問題や
ゲームに限らず「この値段が当たり前」って常識感が1度できると
それ以上の値段で出すと途端に売れなくなるんや
ソシャゲのガチャが軒並み同じ値段なのもそういう理由やで
33風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:06:58.74ID:csYyZtXea
うおおおおすげええええええ
https://i.imgur.com/BybQGC3.jpg
34風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:07:09.43ID:kWLIRK4u0
>>30
昔のゲームは全て買ってて全部当たりだったんか
凄えな
35風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:07:42.99ID:0+Ep1nzr0
MBて
36風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:07:56.44ID:B7qXHWcm0
色違いの敵キャラばかりだもんなSNES
37風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:08:13.83ID:g4bqaqfF0
PS5は同じようなゲーム性の量産型オープンワールドしかないゴミハード
38風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:08:35.44ID:SaO5orj50
>>34
誰もそんな極端な事言っとらんのに何と戦っとるんや?🤔
39風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:08:59.98ID:g4bqaqfF0
>>36
なんでわざわざ海外名称?
40風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:09:33.36ID:g4bqaqfF0
PS5は全部ハズレやけどな
41風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:09:42.15ID:n/AJUIF90
またハッタショオジサンが今のゲーム叩いとるんか
42風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:10:22.53ID:v130GSUX0
ドラクエは64KBやろ?
43風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:10:35.56ID:sJuVZRBZ0
謎の末尾d老害はなんやねん
44風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:12:34.67ID:/9CeYHSM0
容量足りなくて無理矢理飛空艇をバグで速く動かしたみたいなんマジなんかな
45風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:14:50.48ID:5iuNXWEbd
>>29
えっそうなん?
46風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:16:19.03ID:tmNxrowqp
100メガショック!!!
47風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:16:25.10ID:v9KozocBa
>>11
絵に描いたような老害で草
48風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:16:38.50ID:RjXir5Hw0
Baba Is You
Celeste
Chronicon
Dead Cells
Dyson Sphere Program
Enter the Gungeon
Epic Battle Fantasy 5
Noita
Nova Drift
Nuclear Throne
Oxygen Not Included
Portal
Portal 2
Rimworld
Civilization IV: Beyond the Sword
Siralim Ultimate
Slay the Spire
Stardew Valley
SYNTHETIK: Legion Rising
Terraria


「最近のゲームはつまらん」「昔のゲームのほうが面白かった」とほざくアホ共は
昔の面白かったゲームの上位互換がsteamで出まくっていることを全く知らないのである
49風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:17:18.43ID:tmNxrowqp
>>10
FF6かな
50風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:17:49.80ID:VDkvzptF0
>>44
ナーシャジベリやろ
ガチやで
51風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:18:11.16ID:KFedR78I0
明日のナージャ
2023/02/15(水) 13:21:33.90ID:A7GPE0GI0
あの容量で今のインディーズゲームと比較してもそこまで謙遜ないのは凄い
53風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:21:37.35ID:+OtwyOeQa
>>44
容量不足で、とかではないな
ただキチガイじみた天才プログラマーなのは間違いない

『FFI』の開発にあたり、石井浩一は「飛空船に影をつけて浮いているように見せたい」と坂口に提案したが、坂口は「そんなの無理だ」と述べた。しかし、石井が後日ナーシャに相談したところ、その翌日には飛空船に影がついている上に4倍速移動を実現させ、スタッフを驚かせた[3]。4倍速の動作に関しては、ファミコンのCPUのエラーに近い挙動を使用して実現していた。
54風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:22:44.47ID:rdSYMtP+0
>>45
PCはバイト表記でコンシューマはビット表記やった
55風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:23:29.77ID:Q16uN83iM
ドラクエは容量が足りないから平仮名のテキストをよく見ると「リ」だけカタカナになっていて使いまわされていたりしてたらしい
56風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:24:11.58ID:1Ka7x8EH0
bitな
byteじゃないぞ
57風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:24:41.62ID:62zflqRDM
>>33
700メガって確かに結構入るよな
58風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:24:50.29ID:kWLIRK4u0
スタッフロールの一番に自分を持ってくる問題児ナーシャジベリ
59風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:25:10.23ID:qRv/bbVG0
>>55
そうあうの面白いな
60風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:25:46.55ID:VDkvzptF0
8bit=1byteやぞ
覚えておくとええぞ
61風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:25:53.11ID:1Ka7x8EH0
苦肉の策でやってる側はパズルやし
あとが大変
62風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:26:41.35ID:i7vEALb20
容量=面白さ
63風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:28:05.84ID:rdSYMtP+0
>>60
スーファミ最大の容量のソフトが48Mbだから6MBで合ってる
64風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:28:11.50ID:1Ka7x8EH0
ネオジオの容量はハードの問題とはいえ無駄遣いやな
65風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:32:35.60ID:5iuNXWEbd
>>54
バイトだと思ってた…
ハードは16ビットだ32ビットだ言ってたけどソフトの容量って口に出していわないかあ
2023/02/15(水) 13:33:27.02ID:FtTJnLbI0
容量が桁違いになっても面白さは倍にすらなってないんだよな
67風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:33:31.85ID:n/AJUIF90
>>48
ゲームそのものじゃなくて昔が好きだっただけやろな
親に食わせてもらってなんの不安もなく遊べてたからそら楽しい
68風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:34:03.71ID:sJuVZRBZ0
>>66
そら娯楽を享受する側の知能が桁違いに増えてるし
69風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:35:10.83ID:8PyW0p0WM
>>66
ゲーム性とかの楽しいと感じる部分は旧世代機でも完成されとるんやね
70風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:36:37.29ID:Gnb6YWRUr
ファミコンのマリオの草と雲が色変えただけって聞いた時ビビったわ
71風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:38:32.23ID:PDhVdl4Od
変に拘り過ぎなくてもいいわ
任天堂くらい手抜きしてくれていいよ
72風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:39:02.02ID:Z5J9PZp90
昔のゲームって容量のなさを面白さでごまかしてただけやしな
今と比べたらひどい時代や
73風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:39:26.45ID:n/AJUIF90
かといって今そういうゲームやってないのが答えやろ
74風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:40:11.13ID:sJuVZRBZ0
>>72
ブレワイの時のアンチみたいなレスやめろ
75風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:40:23.34ID:+CkqUhbd0
極上のおにぎりの方が容量多そう
76風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:41:02.14ID:A+7kBUT7M
インベーダーゲームってだんだん敵の動きが早くなって難しくなるらしいけど時間経つと敵が減って処理が軽くなるからっていう当時のハードの性能的な制約によるもので本来の仕様ではなかったらしい
でもクリアが近づくほど難易度が上がるのはゲーム性があって逆におもろいってことでそのまま実装されてむしろ後年続々と出たインベーダーライクのゲームの方ではわざわざ敵のスピードを早くするロジックが埋め込まれてたとかいう話
77風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:42:26.31ID:VIqV69mK0
>>48
ほとんど2Dのインディーやん
ならグラフィック至上主義より昔のグラ古いゲームのがおもろいって主張も間違いではないな
78風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:42:31.06ID:n/AJUIF90
面白いかどうかは人それぞれで決まるから
たしかに誤魔化しとして使うには便利なワードやな
79風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:43:45.14ID:sJuVZRBZ0
>>77
単に古いかどうかの話やろ
最新ゲームで良いなら
ゼノブレイドDE
ゼノブレイド2
ゼノブレイド3
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
など、多数ある
80風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:44:04.15ID:VIqV69mK0
>>78
まぁ、それはそうやな
面白いつまらないとか所詮ジャンル的好みが8割やから
レビューとして使う言葉ではないのはそう
81風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:44:57.56ID:VIqV69mK0
>>79
ゼノブレイドは言うほどやろ
ブレワイにしたってアイデア的部分が受けてるわけではないやろ
82風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:45:06.58ID:n/AJUIF90
>>77
>>48はただの提案やろ
読解力怪しくなるような反応すんな
83風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/15(水) 13:45:08.58ID:zk3AR5C90
ゲームに色が付いた時の衝撃を越えるものがいまだに現れない謎
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況