X



初心者ワイギターを弾こうと思うんだがアドバイスくれや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:01:25.56ID:JaqT49L50
明日買いに行こうか迷ってる。やっぱ挫折多いんか?詳しく教えてくれ
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:03:36.54ID:Mt6Yk//d0
まずスケール覚えるとええぞ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:03:36.87ID:2PUO9RC20
そんなこと聞く時点で向いてないからやめろ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:05:13.95ID:Mt6Yk//d0
>>4
スケールはギターの基本中の基本や
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:05:48.96ID:9kTdEg6Z0
そういや最近ギタースレ毎日立ててたレスポールジュニアのやつ見かけないな
数ヶ月保たなかったか
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:06:24.18ID:esgWxHSS0
最初はペンタトニックとかいうのを覚えればええらしいな
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:07:20.61ID:esgWxHSS0
>>6
あいつもう挫折したんか
二週間くらいは続いてたみたいやな
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:07:56.75ID:Kbt37d250
フェンダーはレギュラー・スケール約648mmで
ギブソンは約629mmのミディアム・スケールやで
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:10:14.57ID:HV0VKBmxd
>>4
買うときの話や
ネック厳密には指板という指で抑えるところにはこのように種類がある
短いものほど弦のテンションが弱く押さえやすいまたネックの幅も狭目の設計にされる傾向にある
大まかに下記3種類や他にもあるが混乱するので省くぞ
レギュラースケール:25 1/2インチ 647.7mm. ...
ミディアムスケール:24 3/4インチ 628.65mm. ...
ショートスケール:24インチ 609.6mm. ...
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:13:28.18ID:9wOow1De0
いきなりめんどくさい奴らに絡まれてて草
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:13:34.13ID:HV0VKBmxd
>>10
の言うようにフェンダー系のギターやそのコピーモデルは概してレギュラースケール
ギブソン系も概してミディアムスケール
フェンダー系のボディタイプでミディアムスケールを試したいならそういうものが無いか店員に相談

音階のスケールをわざととぼけて回答したつもりやったが思えばギター設計上のスケールも初めの一本を選ぶ上でかなり重要やから気にしておいてくれ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:14:08.79ID:MHXA+zXy0
上手くなりたかったら引きこもって練習や。
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:15:39.96ID:esgWxHSS0
好きなギタリストが愛用してるのと同じモデルとかでええと思うで
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:16:27.37ID:HV0VKBmxd
>>13
あるから店員に聞いた方がいい
あと弦は0.08っていうのから始まる細いのでいい
まじでこれは言っておくけどとにかく押さえやすいギターと弦から入ろう
太い弦じゃないといい音が出ないとか言う人もおるが音のハリだとかの拘りは弾けるようになって楽しいなの後から拘ればOK
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:18:18.79ID:9kTdEg6Z0
見た目が気に入ったギター買えばいいよ
音はアンプとエフェクターでどうとでもなる
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:19:17.53ID:7RqTE9Q30
スケールなんか小学生の女の子でもロングスケールで弾けるくらいやから慣れれば変わらんそれより好きな見た目のやつ買え
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:19:45.19ID:HShhtgX/a
あとフレイミングとシュライバーは揃えておかないと面倒だぞ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:20:23.80ID:HV0VKBmxd
>>20
ワイは太い弦とロングスケール最強それ以外の組み合わせは糞だと言う野郎に騙されて初期の頃に相当時間を無駄にしたからそうならないようにしてほしいんや
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:22:36.56ID:7uhhbocMa
ヤバいやつに絡まれてて草
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:22:54.25ID:k3YLhLeP0
>>2の言ったのって音階のほうのスケールなんじゃないか?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:30:47.07ID:0X56I1rE0
とりあえずEm(イーマイナー)かEm7(イーマイナーセブン)押さえてジャカジャカかき鳴らせ
間違ってもドレミ(スケール)とかやらないようにな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:32:12.06ID:0X56I1rE0
>>7
そんなもん暗記したところである程度弾けるようになってなきゃ実用できないから
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:34:41.07ID:ChgOIxM20
初心者相手に用語使ってる馬鹿の言う事聞いてもいいことないぞ
好きな見た目のギター買って好きな曲コピればいいだけや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:40:50.95ID:3c5sg8Dtd
>>29
初心者に判断材料も与えずに判断を丸投げする人ほど悪魔やで
高ければ弾きやすいわけでもなく手に馴染むかということがどれほど重要か
こういうのがあるんですよねと店員に相談する材料くらいは持たせてあげないとあかんわ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:43:54.37ID:xM6Sd42ma
上手く弾けなくても諦めずに頑張ることさえできるんなら初心者のギターは安くてもええ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 21:47:14.70ID:Kbt37d250
安いギターでもええでぇって初心者に言うと
本当に安いだけのギターを買ってきて
後々苦戦するから注意だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況