X



最近LGBT増えたのってさ...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:44:23.60ID:mKaThC5X0
今まで隠してた奴が出てきたってことなん?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:44:50.77ID:mKaThC5X0
それとも人口増えすぎたから繁殖できんように進化したん?どっちなん?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:45:56.59ID:/87xLo/K0
両方
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:46:04.43ID:qA2qfZln0
変態(偽物)が増えた
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:46:49.67ID:hpr2KU1sa
便乗商法はおるやろな
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:46:59.27ID:0liSWBsp0
環境ホルモンが原因と言われとる
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:47:30.43ID:Mr5bKkh5a
ゴリ押しされると流行ってると思って真似したくなるのが人間ってもんなんだよ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:48:03.57ID:vXLTmN270
元々隅っこで埃食って生きとったガイジどもがネットの浸透と共に炸裂しただけや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:50:20.39ID:mKaThC5X0
そもそもLGBTって概念作り出した奴が戦犯じゃない?概念なかったらどう育ってもLGBTなんかならんやろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:50:57.23ID:GU+manpPa
日本のLGBTの割合を約5%としたら要するに約600万人くらいなわけや
この数字を他のことに例えるとするなら佐藤+鈴木+高橋+田中の苗字の人を足したくらいの数なわけや
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:51:46.68ID:DdKN/21ea
>>9
もしオナニーという概念がなかったとしてもお前はチンポ握ってシコシコしとったと思うで
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:52:10.80ID:/35cg1Tad
増えたって何を根拠に?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:53:46.58ID:mKaThC5X0
>>11
それは本能やろ。食事って概念なくても飯は食うし睡眠って概念がなくても寝ると思うけどLGBTの概念がないと自分とセックスできない性別好きになるか?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:54:19.12ID:mKaThC5X0
>>12
ちょっと調べたら分かるやろカス消えろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:55:20.41ID:DwXckmdg0
普通に隠してた奴が出てきたが結論でいいと思うよ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:56:50.93ID:mKaThC5X0
>>15
やんな。出てこんでええのにな。陰でヒソヒソやっとけや
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:57:21.65ID:/35cg1Tad
>>14
えぇ...答えられないんかい
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 14:59:25.88ID:5vDfNra2r
どこで増えた話?Twitter?
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:00:03.74ID:eiv89TYJp
本当に悩んでる人もいるんだろうけど
ほとんどが同性愛はおしゃれみたいに勘違いしてる奴ら
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:01:07.01ID:mKaThC5X0
>>18
全体でや
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:01:48.63ID:mKaThC5X0
>>17
お前なんで自分で調べられないの?LGBT増加 グラフで検索したらええだけやろガ○ジ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:03:29.11ID:CaO6zeYI0
そもそも精神的ダーウィン賞だろ
こんなのを認めろとか配慮しろとか人類として頭おかしい
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:03:34.18ID:5vDfNra2r
>>20
ポリコレで稼いだ奴の次のシノギとかやないかな
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:04:45.81ID:U6teFKwR0
先天的LGBTと後天的LGBTがおる
後者はチンポ切った後で戻せと騒ぐから厄介や
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:05:32.08ID:mKaThC5X0
>>24
意味が分からんwwやっぱりおちんちんいるぅってこと?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:07:28.03ID:Cd8GZcBO0
LGBTの概念はいいかもしれないけどフィクションにまで持ち込まないでほしい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:07:32.42ID:NsxYsK9sM
イッチが「意識」した事によって増えたような感じるのかもな
今まで見えていなかったのが見えてきたってことよな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:07:43.41ID:Glcn7LxMd
隠してたんやろなあ
差別されるって分かってたらカミングアウトしないやろ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:08:12.53ID:Glcn7LxMd
>>26
話に織り込めてるならええと思うけどな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:08:25.20ID:2Cky6/o+0
>>10
千葉県民が全員ホモになったと考えたらやばいな
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:09:27.39ID:Glcn7LxMd
>>22
人類としてってなんやねんw
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:10:42.49ID:mKaThC5X0
>>10
10人に1人らしいから10%やね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:12:09.45ID:CaO6zeYI0
>>32
そうだね。「生物として」のほうが正しいね
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:12:15.16ID:NsxYsK9sM
最近増えたように感じている人もいると思うけど実はそれ間違いなんよな
外国でもlgbtの割合って年次別の統計をとっても多少の増減はあれどそう変わらないんよな
例えば毎年mtfがやたらと多く、逆にftmがやたらと少ないとかそんなことはないわけで。
どの国にも時代に関係なく一定数の割合でlgbtの人達が生まれてくるんよな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:13:35.88ID:NB9NOl/Ma
そもそも主張するのが間違いだわ
異性愛者が異性が大好きでーすって叫んでたら気持ち悪いやん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:13:44.39ID:Glcn7LxMd
>>34
それでも分からんわ
生物としての正しさってなんやねん
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:14:44.89ID:aLuj4G7I0
ちなみにバイデンがLGBTの政策で岸田さんのバラマキのように無駄遣いして今かなり責められてる状況
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:14:57.10ID:CaO6zeYI0
>>37
え?マジ?ダーウィン賞ってわざわざ言ってんのにわからんの?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:15:14.42ID:/mPaqP9L0
男は男
女は女のできることをって概念が崩壊してきてる
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:15:43.68ID:Glcn7LxMd
>>39
分からんなあ教えてくれや
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:18:02.34ID:Glcn7LxMd
>>36
そらマジョリティだからでは?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:18:18.55ID:mKaThC5X0
>>35
見に見えるLGBTは増えたやろ検索してきてくれ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:18:35.03ID:MvYX+3lC0
増えたわけじゃないなメディア特にNHKなんかが
ファッションとまで言わずとも今っぽい弱者生きずらさ括りで
番組作るのに食うや食わずな真に弱者生きづらい人差し置いて取り上げがちなだけ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:19:11.52ID:CaO6zeYI0
>>41
単細胞生物でも生物として頑張って生きているのに、お前ときたら・・・
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:19:31.27ID:mKaThC5X0
>>43
これめっちゃ有名やけど鼠と人間は流石に知能の差がありすぎるんちゃう?と思ってたわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:19:47.50ID:ejeugAO50
りゅうチェルはガチなの?それとも話題作り?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:20:12.90ID:mKaThC5X0
>>50
開示対策や
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:20:47.44ID:Glcn7LxMd
>>48
話それてるよ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:22:02.00ID:/mPaqP9L0
>>49
オスとメス
子孫を残すってとこは哺乳類みな同じなんやから潜在的な本能に則って同じ道辿るとおもうで
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:22:33.05ID:CZI6IN0h0
オタクが市民権得るようになってから自称オタクやファッションオタクが増殖したのと同じやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:22:49.06ID:mKaThC5X0
>>53
横からすまんけどなんで自分で調べないの?調べもしないのに教えてもらった奴詰めるのは常識なさすぎないか?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:23:47.42ID:mKaThC5X0
>>54
まあいろんな考え方あるわな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:24:11.42ID:mKaThC5X0
>>55
ちょっとしっくりきたわ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:24:26.63ID:fvMxZwDwM
東京来て1年やが、自分の生まれ育った田舎と比べると東京はLGBTに対する意識は進んでるよな
ファミレスとかでも女装おじさんみたいな人働いとるよな。
田舎ならそういう人達は差別や偏見にあって社会からいじめられるからまだあり得んからな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:25:58.88ID:Cd8GZcBO0
お前等の周りにLGBTでカミングアウトしてるのおるんか?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:26:10.24ID:CaO6zeYI0
>>53
俺はただの無知に知識や思想を与える存在ではないし、君の「教えて」にちゃんと答える義理はないよ

> 人類としてってなんやねんw
> 生物としての正しさってなんやねん
俺なりの答えはあるけどそれが100%正しいとは限らないし、人によって考え方も違う。まずは自分で考えて答え用意したら?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:28:19.60ID:fvMxZwDwM
東京の人権意識や男女平等の意識の高さは良いよな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:28:23.68ID:aBYJTIF4M
>>61
生物としての正しさが何かを証明できないなら君の負けやで
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:28:34.28ID:U6teFKwR0
ワイが思うにLGBTは求められて生まれてきていると思う。
田舎では黒髪しかいないのに都会では金髪がいるのは目立ってモテようとするからや
LGBTも自分の意思ではなく大きな何かによって生まれてきている
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:29:20.87ID:QWvfLpNS0
男に関しては前立腺の気持ちよさが広まったせいもありそうやな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:29:49.12ID:CaO6zeYI0
>>43
これ面白いね
俺も>>49に同意。人類は絶滅しないように何かしら考えて引き延ばすことはできると思う。けど、LGBTとか人権団体とかが邪魔してきて、最終的には絶滅の渦にのまれそうだよね
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:29:51.18ID:PR7JVmDyd
昔からいました

空海・足利義満 ショタコン(稚児愛)
武田信玄・上杉謙信 男色
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:30:03.50ID:Glcn7LxMd
>>61
>>39ここで常識として答えがあるような言い方しといて答えは人それぞれかあ...
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:31:02.92ID:g0COZ1Co0
超マジレスすると
恋愛格差が広がりすぎて
妥協的な感じでホモになってるやつがそれなりに多いから
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:34:09.09ID:QWvfLpNS0
>>70
妥協からメスイキの気持ちよさ知って女に興味なくなってくる悪循環が起きとるしな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:35:16.60ID:ed/ux3r10
ADHDと一緒
異端に憧れた中身のない人間がマイノリティを自称するんだわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:36:06.27ID:2RgLiZeK0
美容整形のせいだろうな男は見た目女になれるけど若いうちだけやで
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:36:16.19ID:CaO6zeYI0
>>64
生物の生きる意味の100%正しい証明なんて誰もできんよ。
答えが一つしかない問なら別だが、この問では思想が違う人全員が納得できる答えは絶対にない。

>君の負けやで
そもそも両者とも持論を持ち出してもない状態だよ?レスバにすらなってないと思うんだが。
君には何が見えてんの?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:36:25.64ID:mKaThC5X0
>>72
トランスオナニーならワイもしたことあるけどノンケやで
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:36:42.63ID:CaO6zeYI0
>>69
俺の考えが伝わってないかーってことね
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:38:33.52ID:n/wSdFOeM
江戸時代までホモセックスしまくってたのに滅びなかったし保守派はホモ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:38:52.12ID:tM0285iEM
>>70
妥協でホモっておかしいやんけ
皆が妥協の結果として両性愛者になるわけじゃないやろう
そういう人は寧ろ元々両性愛者やったんやろうに
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:40:18.44ID:+bxbqfJV0
いい加減に政治家や政治活動家が何かを言いだすのは全て税金に手をつける口実だと気づけよ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:40:20.84ID:VRbQ7BfdM
欧米の邪教の影響でホモ禁止されてただけでLGBTいるのが自然
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:42:10.61ID:wesdR6Nx0
同性婚よりパートナーじゃダメなのか
色々恩恵受けたいんか
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:43:56.43ID:WG41vCuL0
>>69
そいつどうせ絶許狙いやしNG入れてほっといたほうがええんちゃう
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/11(土) 15:44:49.17ID:oygQUYl3M
このスレ寛容すぎやろ
サタンか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況