X



なんJで日本史でワイに勝てるヤツおらんからwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 22:41:19.14ID:fzD29ckn0
勝負や

一問一答方式
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:10:18.45ID:fzD29ckn0
>>49
受験用に覚えてた偉人が書いた本を書店で見つけて読んだ時は、歴史背景にちゃんと繋がってるんやなって実感するから面白いで
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:10:40.87ID:fzD29ckn0
>>47
皇暦は分からん、すまんな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:10:44.36ID:xvd4iLAHa
>>62
あと嵯峨、宇多、村上は必須や
全部で21あるらしいがこの4つでも十分
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:11:03.03ID:fzD29ckn0
>>61
蛮社の獄
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:12:10.92ID:6OwIRYzY0
>>54
ヒントや編年体と紀伝体って言葉を使って
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:12:20.93ID:fzD29ckn0
>>65
はぇ〜
知らんかった、残りの17個は嵯峨以前なんか?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:12:57.69ID:fzD29ckn0
>>59
知らんわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:13:10.25ID:QYAotvDUd
中大兄皇子も「なかのおおえのおうじ」と思いきや、
今だと「なかのおおえのみこ」だよな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:13:57.53ID:ZsUECHUV0
>>51
分かった
入諏神話ってのがあるやろ?
建御名方神が先住の洩矢神を征服した話や

ほんで洩矢神はミシャクジ神と同一視される神やろ?

建御名方神は天皇家つまり大和朝廷の神の一柱、洩矢神はアマテラスより前から信仰されてる原始神ミシャクジ神

やから入諏神話が創作された理由は単なる諏訪の氏族の争いの比喩ではなく大和朝廷が自身の神に旧い神を支配させる事で朝廷の権力を世間に示す為なんじゃないかとワイは思っとるって話や
それについてイッチはどういう意見なん?と。
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:14:20.99ID:xsPyBJKP0
>>66
の起因として起こった外国船を砲撃した事件をなんという
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:14:22.08ID:HWymia01p
『日本改造法案大綱』の著者は?
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:16:16.77ID:fzD29ckn0
>>73
モリソン号
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:16:35.39ID://tm4/TW0
安部の荘院が世界初のエロ本出したんだよね?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:16:45.38ID:ez5yMYhyr
>>74
北一輝
ウルトラナショナリズムがかっこいいと思ってた
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:17:30.46ID:zOPutqt50
茨城県鹿嶋市で生まれたとされる
奈良時代に活躍した偉人は?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:18:38.72ID:SC7moG7i0
みんなよく覚えてるんごねぇ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:20:38.20ID:9V7x2lXN0
暗記しか取り柄がない無能
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:21:57.84ID:J00gvV5ur
イッチかなりレス遅いの絶対調べとるやろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:22:06.98ID:f01gOtdZ0
>>77
ヒトラー顔負け
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:22:21.28ID:f01gOtdZ0
>>81
そうだよ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:22:44.77ID:LJ1ygqdxM
マジで歴史の面白さ教えてほしい
仕事に関わるくせに興味なさすぎて無理
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:24:11.67ID:f01gOtdZ0
>>84
ワイもなんで好きになったのか分からんねぇ
小学生の時校長室で歴代校長の写真を
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:24:19.93ID://tm4/TW0
>>76ワイの質問にも答えてくれメンス、、、
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:24:36.65ID:f01gOtdZ0
>>87
見た時から歴史にハマったのは覚えてる
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:25:47.14ID:fzD29ckn0
>>72
申し訳ないけど、そこまでの知識がないから完敗や
でもワイの意見を言うとしたらヤマト政権が中国に遣いを送った時に「日本列島の支配頑張った」って言ってるのをみると、分国だった状況を力で支配したヤマト政権って構図が見えてくる、
支配する状況下で国の王だけでなくそこの民を一緒に支配するためには1番手っ取り早いのはそこで信仰されてた宗教を自分の宗教の支配下に置くってことよなぁ、、
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:25:49.29ID:LtkVKhwh0
幕末の京都において幕府とは違う勢力が朝廷をとりこんで京都を動かしていた時期があります
頭文字を一つずつ取ってなんというでしょう?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:26:11.87ID:fzD29ckn0
>>78
わかんね、アバウトすぎるわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:26:26.46ID:J00gvV5ur
イッチクソムズそうな質問来たからチキって逃げてて草
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:26:28.39ID:fzD29ckn0
>>80
暗記出来たら色々役立つぞー
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:27:50.55ID://tm4/TW0
安部の荘院が世界初のエロ本出したって知ってる?二度目
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:28:46.51ID:WaEnLI+kM
ワイティムール、日本史で勝てるやついないイッチを一戦で瞬殺
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:28:57.61ID:fzD29ckn0
>>88
ごめんよ、、長文読んで書いてたからレス出来んかった、
代表的エロ本と言えば源氏物語やと思ってたけど、世界初はその人なんか?わいその人知らん、誰
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:29:51.99ID:ZsUECHUV0
>>90
せやな、アマテラスも今は偉いみたいな扱いにされとるけど別に偉くもなんともない元は只の朝廷のいち氏神やしな
結局今の神道は日本の歴史や政治に形を歪められた政治宗教でしかない
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:31:10.37ID:fzD29ckn0
>>84
最初は日本の歴史の漫画を読んだとこから始まったから、漫画と同じようなもんだったね
でも明治以降を掘り下げて勉強すると今に繋がることがかなり多いから、今の政治とか経済とかと絡めてみれてさらに面白いと感じたね
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:31:43.48ID:WaEnLI+kM
>>99
すまん、玉川大の人文系?
国士館系とちょっと違う気がする
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:32:35.76ID:NDkLxM3s0
結局邪馬台国はどこにあったのか答えよ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:32:36.78ID:fzD29ckn0
>>85
日本史aかbってことか?
ワイはb選択やで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:34:15.76ID:fzD29ckn0
>>91
雄藩連合
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:35:55.14ID:fzD29ckn0
>>99
まぁ、2000年も前の話って感じだから今の天皇を云々言おうとは思わんし、そんな歴史もあったんやなぁって思うぐらいよ
歴史なんてそんなもんやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:37:23.73ID:LtkVKhwh0
>>104
もっと限定的な勢力
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:37:41.70ID:fzD29ckn0
>>102
畿内説やろ
魏志倭人伝の道先案内みたいなやつでも九州より畿内の信憑性が高いんやわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:38:00.12ID:fzD29ckn0
>>106
南紀派とかか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:38:14.83ID:wYGkvf2/0
日本史の合戦の中で1番おもろいのは何の戦い?
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:38:46.28ID:LtkVKhwh0
>>108
ヒント
一橋慶喜
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:39:00.30ID:ZsUECHUV0
>>105
い~やワイは東北の古臭い田舎の生まれやから天皇家なんて全く敬意を払おうとは思ってへんしアマテラスも信仰してへんし大和系列の御神体が祀られてる神社には行かん
知れば知るほど天皇家と宮内庁は歪や
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:40:09.98ID:fzD29ckn0
>>109
めっちゃメジャーだけど長篠じゃない?
鉄砲おもろいやん
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 23:40:50.61ID:fzD29ckn0
>>110
え、じゃあ一橋派?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています