X



有理数体が可算なのは何故
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 09:39:08.39ID:XK8lB4650
よくある番号付けやと重複分をスキップするけど
スキップするかどうかの判定に別の関数呼び出しが要るやん?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 09:40:47.17ID:XK8lB4650
誰かわかる?
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 09:41:58.27ID:4uwDW+AR0
有理数体だから
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 09:44:19.36ID:XK8lB4650
>>3
可算なのはなんでや
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 09:46:24.04ID:XK8lB4650
ああ考えてたら案が浮かんだ
素数を小さい方から挙げて
指数を正負の整数にして昇順で挙げれば
附番できるか
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 09:51:21.93ID:XK8lB4650
というかQからNへの単射があればええだけか
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 09:54:24.52ID:WaYwXy9E0
分数で考えろ
横軸に分母、縦軸に分子を取る
そうするとすべての有理数は格子状の1点に対応する
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 09:55:46.71ID:WaYwXy9E0
図で表すとこんな感じや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/09(木) 09:57:30.92ID:XK8lB4650
>>7
約分して同じになるのはスキップ要るやん
そしてnが与えられたとき何度スキップしているか
容易にはわからないが
まあひたすら振り返って計算すればいいだけか
よく考えると問題ではなかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況