X



徳川幕府を維持したまま近代化することって出来なかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 16:53:21.36ID:gZs/K/Qj0
正直幕府倒す必要あったんやろか
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:30:06.23ID:gpAZipYoM
>>52
逆に革命勢力に押されてロシアがグダグダって分かったのに大軍拡するのは?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:30:56.75ID:/vR+7WYE0
孝明天皇は公武合体派だった
倒幕の新政府軍は朝敵だったけど
イギリス傀儡の新政府軍に暗殺されて倒幕が進められた
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:31:05.70ID:ORvS3NM/0
農民は生かさず殺さずで
国力は徹底的に削いで支配を維持する
それが血を血で洗う戦国時代を統一した徳川家のやり方なんだよ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:31:36.75ID:gpAZipYoM
>>53
逆にアイヌと蝦夷と隼人と坂東武者がいた大和政権では?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:31:40.12ID:T9X4lUH6r
>>27
これこれ
幕藩体制を維持したままで中央集権国家なんて作れんよ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:32:21.02ID:/vR+7WYE0
>>50
少なくとも記紀編纂の時点では天照大御神の直系子孫やし
他にも色んな神の子孫がいることが記載されてるやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:34:51.34ID:TJNC7Z3A0
>>59
神の子孫の癖に竹取物語とか菅原道真とか人外にボコられ過ぎやろ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:36:38.51ID:/mpLPcGT0
幕府が残っていたらフランスに良いようにされてただろう
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:38:33.23ID:sopFjEsq0
身分制度がアレやろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:40:44.02ID:yg+cuIbKa
幕藩体制そのものは大政奉還した時点で終了してる
王政復古の大号令も出てるのに徳川家だけを潰さねばならない理由は無い
更に日本の武士階級は西洋の貴族ほど人民を絞り取る寄生階級じゃでもなかった
国軍の将兵やら官僚やらいくらでも生かし方があった
人口の5%を〆る階級をある日突然失業させるような革命は禍根を残すだけ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:41:46.97ID:dSxKaEdmd
>>61
幕府が潰れた後って割とすぐに普仏戦争でヴィルヘルム1世戴冠やろ
そんな場合ちゃうわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:43:36.50ID:sopFjEsq0
部落とか言うイジメ制度
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:43:55.02ID:hJ7jsokn0
満州国作らんくて連盟入ったまんまだったらどうなってたんやろうな日本
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:52:42.09ID:3k7xEQyKM
>>67
結局ソ連の開戦工作に引っ掛かっていたと思うよ
言いがかりなんてなんとでもなるし
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:53:46.27ID:LK5LYyzer
FGOの南米異聞帯の恐竜人類ディノスが言ってたように世界として見るなら中国異聞帯が1番完成されてるんだよな
老いや苦しみと無縁で必要以上の知識がない事で欲を出さない
始皇帝一人が人間として君臨するから停滞もしない
けどディノス達が戦う事を決意したら間違いなくブリテンの妖精達すら勝てんぜよ・・・
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 17:53:56.36ID:GzKRq4pg0
出来るっちゃ出来るけど
それに反発した薩長と内戦始めると、漁夫の利的に欧米が得するから
国の為に仕方なく徳川側が退いたってだけやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況