X



選択的夫婦別氏制反対派の「子供が可哀想」論を完全論破したwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:15:37.78ID:sJS4o7Ad0
全ての子どもは二十歳になるまで名字は無しにして名前だけにすれば解決
成人になったらどっちにするか自分で決めれるようにすればいい

そもそも子どもに親の名字をつけるというのは子どもが親の所有物だった時代の名残

完全論破やね
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:16:51.33ID:D9vWorEGa
正論
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:19:35.51ID:A+Z1IA46a
じゃあ子供も自分の名前つける権利必要だから成人するまで無姓無名やないとあかんね
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:20:22.21ID:qr2cRwuB0
名前も犬猫みたいに所有物っぽいからな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:24:27.63ID:CsM5UmC6M
名字にそこまでアイデンティティ感じるか?
べつにどっちでもええやろ
文句あるなら母親側に統一すればいいやん
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:25:28.73ID:RAK5Ey690
じゃあ二択にせず好きな苗字にすればよくね?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:26:02.51ID:J0qSqRzZM
そもそも名字っているのか?
昔は庶民に名字なかったけど特に不便じゃなかったで
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:27:04.18ID:OW9RE5AzM
>>7
逆やろ
今まで不便やったから庶民も名字付いたわけで
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:27:13.32ID:A+Z1IA46a
>>7
庶民に名字がないっていつやねん
室町より前か?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:28:08.15ID:OW9RE5AzM
>>9
義務教育の敗北やん
庶民の名字は明治からやぞ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:29:27.78ID:A+Z1IA46a
>>10
本気で言っとるの?
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:29:50.01ID:/nZMBkand
>>7
異世界転生したときに苗字持ってるってことはもしかして貴族!?って一連のやりとりが出来る
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:30:24.48ID:OW9RE5AzM
>>11
君の負けや
こんなん常識や
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:31:11.07ID:A+Z1IA46a
>>13
うーん、たとえば新撰組って知ってる?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:33:39.86ID:OW9RE5AzM
>>14
うーん、武士とか藩士とかご存じ?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:35:37.46ID:A+Z1IA46a
>>15
誤魔化さないでほしいんだけど新撰組ってみんな名字あるよね?
あとネットで名字の由来をググるとほぼ全て由来は明治より前だよね?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:36:12.47ID:pMdWK0yX0
そもそも親の代よりずっと前から苗字変えてやってきたんに急にこの世代で固定するっておかしい話よな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:37:39.57ID:LLCFSOb20
>>16
平民苗字必称義務令も知らんのか
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:37:53.80ID:OW9RE5AzM
>>16
誤魔化してるのはお前さんや
新撰組のどこが庶民なんや?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:38:01.29ID:piL3M87ia
自分に娘産まれたらって考えると賛成だわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:38:29.08ID:/vR+7WYE0
>>10
奈良時代からやで(笑)
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:38:37.85ID:3HkMXiWa0
>>7
戸籍の管理に不便だから
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:39:16.42ID:3HkMXiWa0
そもそも離婚で子供が名字変わるとかに対しては国は何もしてないわけで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:40:30.91ID:OW9RE5AzM
>>21
まさか農民が勝手に名乗ってたのもカウントされてんのか?
そこまでガイジやと思わんぞ
日本として庶民が名字を公的に認められた(義務化)のは明治からやからな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:40:35.47ID:piL3M87ia
>>18
>>19
ググれば一瞬で分かるけど、公的に認められて無かっただけで平民の苗字文化は普通にあったよ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:41:03.05ID:A+Z1IA46a
>>19
新撰組って一般庶民から募った職業だって知らんかったんか?近藤勇もみんな百姓庶民やで?
あとは有名な二宮金次郎やって庶民や
ひとつ賢くなったな
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:41:55.94ID:A+Z1IA46a
>>24
「名乗ってた」なら「あった」んやんけ
今急にググって青ざめたんやろ?w
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:42:22.53ID:xQBfJsZsa
ブラジル人みたいにすればええやん父方と母方両方つける
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:42:36.53ID:/vR+7WYE0
明日香の石神遺跡から「(表)乙丑年十二月 三野国ム下評 (裏)大山五十戸造 ム下部知ツ」と記された木簡が出土した。これによって、庚午年籍よりも前の665年に、評里(五十戸)制が施行されており、おそらくは造籍のなされていたであろうことが明らかとなった。常陸国風土記などによれば、立評作業が大化5年(649年)と白雉4年(653年)に行われており、『日本書紀』白雉3年4月の「是の月、戸籍を造る。凡そ五十戸を里とし、里ごとに長一人」という記事も、一概に捨てがたい。

『日本書紀』には670年(天智9)二月条に「戸籍を造り、盗賊と浮浪とを断ず」とみえる。これが日本で最初の全国的な戸籍で「庚午年籍」とされる。畿内はもちろん、西は九州から東は常陸、上野まで造籍の実施されたことを示す。氏姓を確定する台帳の機能を果たしたものと思われる。
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:42:45.61ID:/vR+7WYE0
>>24
明日香の石神遺跡から「(表)乙丑年十二月 三野国ム下評 (裏)大山五十戸造 ム下部知ツ」と記された木簡が出土した。これによって、庚午年籍よりも前の665年に、評里(五十戸)制が施行されており、おそらくは造籍のなされていたであろうことが明らかとなった。常陸国風土記などによれば、立評作業が大化5年(649年)と白雉4年(653年)に行われており、『日本書紀』白雉3年4月の「是の月、戸籍を造る。凡そ五十戸を里とし、里ごとに長一人」という記事も、一概に捨てがたい。

『日本書紀』には670年(天智9)二月条に「戸籍を造り、盗賊と浮浪とを断ず」とみえる。これが日本で最初の全国的な戸籍で「庚午年籍」とされる。畿内はもちろん、西は九州から東は常陸、上野まで造籍の実施されたことを示す。氏姓を確定する台帳の機能を果たしたものと思われる。
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:43:15.33ID:/vR+7WYE0
>>24
すまん飛鳥時代からあったわ(笑)
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:44:26.91ID:xQBfJsZsa
鬼頭(父方の苗字)大木(母方の苗字)太郎(名前)
みたいな
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/07(火) 07:44:27.28ID:/vR+7WYE0
>>24
ちなみに明治時代の戸籍は
ただの再登録やから安心しろ(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況