X



カードゲーム「ぶっ壊れ発売じゃぁ!金ダセェ!」 → 1ヶ月後「あ、制限で〜・・・」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:21:23.48ID:HZeD41Ad0
これやばすぎひん?
そのカード目的に買った人可哀想すぎる
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:21:47.93ID:HZeD41Ad0
長いこと運営してきてやばいコンボでゲームバランス壊れたとかならわかる
「いや、お前明らか強すぎるやろ」みたいな誰が見てもわかるのを発売しておいてこれはひどい
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:22:29.29ID:HZeD41Ad0
おかげで環境カードがいつ禁止されるかビクビクしながら使う羽目になる
マジでこのシステム嫌いや
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:23:18.65ID:7K4wDSNj0
やらなきゃええやん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:24:12.26ID:Okdk0eWa0
そんな早く規制するゲームあんのか
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:24:32.94ID:FV8mvC0x0
数ヶ月おきにルールとか環境とか変わってその都度デッキの調整するの大変そう
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:24:49.18ID:DTTRK2Kl0
カードゲーム好きそう
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:24:53.37ID:HZeD41Ad0
>>4
頭悪そうやな君

>>5
すまんちょっと盛ったかも
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:25:02.46ID:RtggGMvB0
こういうのって真っ先に遊戯王が思い付くけどデュエマとかポケカとかmtgでもあるんか?
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:25:02.54ID:id2GXD7sa
金出すやつが勝つから運ゲーじゃなくなってええやん
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:25:16.92ID:HZeD41Ad0
>>6
せやろな
ワイカードゲーム始めたいから調べてたら驚愕したわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:25:41.35ID:HZeD41Ad0
>>9
いろんなTCGで採用されてる
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:26:12.99ID:HZeD41Ad0
てか、ネットの普及って罪だよな
レシピが簡単に見れるようになったから考える楽しさが減ったンゴ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:27:06.33ID:aY/Yt4Me0
仲間内で遊びでやるぶんにもそういう禁止カードとかレギュレーション守るもんなの?
大会とかそんなしょっちゅう出ないやろ?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:27:23.82ID:HZeD41Ad0
>>14
基本守るようになってるんや
守らない場合がかなり特殊
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:27:56.55ID:HZeD41Ad0
久々にカードゲーム始めたかってんけどな
この厄介な存在を忘れてたわ
せっかくデッキ構築して即制限はいったら泣くぞ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:28:14.08ID:gSfiO/79d
禁止カードって言うけどそもそも禁止にするようなカードを制作する時点でカードゲームの会社ってガイジなの?って思う
禁止になるようなカードなら最初から出すなって思うんやが
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:28:53.15ID:ocpFOEVq0
規制があるからマンネリ化しない
いつまでも強いカードが使えたらずっと同じようなデッキばかりが流行ってつまらなくなる
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:29:01.13ID:HZeD41Ad0
>>17
上にも書いてるけど成り行きで仕方なく禁止はわかるんだけど、
明らかなぶっ壊れ出しておいて禁止〜はあくどいと思う
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:29:22.21ID:HZeD41Ad0
>>18
何いってんだこいつ・・・
本文100回見てこいよ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:29:35.67ID:HZeD41Ad0
本文じゃなくて>>2だったわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:29:40.52ID:/VZqEbuJM
へぇ~、グラブルなら次の日にナーフなんだけど
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:30:15.43ID:ocpFOEVq0
新しいカードを使ってほしくて性能を強くする
また、その新カードによって今まで見向きもされなかった過去のカードが活躍の場を得ることもある
だからおもしろくなるんだ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:30:22.36ID:HZeD41Ad0
明らかなぶっ壊れの禁止で何がやばいかって言うと、
確実に一時期はそいつが環境になることなんや

だから勝ちたいなら自ずと使わないといけない
でも禁止になるから使えなくなって金がパー
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:31:00.65ID:T2QJGDTt0
滅多に禁止制限カードが出ない昔のMTGは素晴らしかった
0026風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:31:05.47ID:ocpFOEVq0
はっきり言うよもう
君はカードゲーマーとして向いてない
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:31:08.77ID:HZeD41Ad0
>>22
ソシャゲもひどいよな
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:31:25.99ID:hvT4Kv8xa
それでもバカは続けるからな
光り方違うだけで値段100倍とか
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:31:27.24ID:oZzvamwB0
>>13
ネット普及前は別の地域の流行りとか
大会来た知らん人が普段使わないカード使ってたり
そんなのが楽しかった
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:31:31.41ID:HZeD41Ad0
>>26
はっきりいおう
上から目線で気色悪い聞いてもないことを並べるキモオタ気色悪い
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:31:58.67ID:HZeD41Ad0
>>29
せやな
ワイがガキの頃もネットあったけど今ほどじゃなかったな
今はネットでレシピ確認が必須やろ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:32:04.36ID:ocpFOEVq0
>>30
言い返せないから中身のない文に銜えてオウム返し
どうにもならん
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:32:12.15ID:wiXmkSNL0
>>24
メーカー「そんなにムキになるなよ、ゲームだろ」
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:32:32.24ID:HZeD41Ad0
白猫プロジェクトみてえなインフレやめちくり〜
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:33:08.53ID:HZeD41Ad0
>>32
言い返せないも何もそれお前のただの感想でしょ?
言い返す必要がないしただただ気持ち悪いから失せてほしいとしか思ってないぞ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:33:25.30ID:HZeD41Ad0
>>33
ゲームだからこそ真面目になるんだろ?何いってんだお前
0037風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:33:50.07ID:aY/Yt4Me0
課金要素ない格ゲーとかでも自キャラ弱体化されたら引退するってよくあるよな
金出してるのに禁止されんのは応募過ぎて草
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:34:06.26ID:PLkfKpc1d
どんな壊れでも保護期間バリアで半年は無事や
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:34:13.94ID:HZeD41Ad0
>>37
まじでつらいで
環境になるから勝ちたいなら買うしかない品
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:34:32.30ID:w0kIWHsg0
風呂もまともに入ってないやつらと接触するためにレアカード集めるんか?オェ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:34:47.90ID:HZeD41Ad0
>>38
そんな長いっけ?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:34:48.69ID:aY/Yt4Me0
>>37
応募じゃなくて横暴や
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:34:53.39ID:OCbpGjJI0
まだ作り方がわかってなかった頃に出たカードは許してほしい
https://i.imgur.com/bBD3aW2.jpg
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:35:14.59ID:HZeD41Ad0
>>40
なんで風呂にまともに入ってないことを知ってるの?
こわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:35:16.34ID:ocpFOEVq0
貴男はどういう販売のされ方なら満足するの?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:35:35.41ID:w0kIWHsg0
>>44
何度もそれでスレ立ってるやん
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:35:43.26ID:HZeD41Ad0
>>45
いや、気持ち悪いから失せてもらっていい?
俺お前不要だしお前が勝手にこのスレにやってきてレスしてる状態なんだよね
「不要」だよ?ばいばい?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:35:50.81ID:FV8mvC0x0
1が言いたいのは「規制や禁止するくらいなら最初からそんなカード出すなよ」ってことじゃん?
規制や禁止が「ゲーム性向上の為」「マンネリ化防止」と言えば聞こえは良いが運営の調整不足はどちらにしろ否定は出来ない
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:35:57.43ID:HZeD41Ad0
>>46
そんなスレッド見たことないわ
どこでたってんの?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:36:33.55ID:HZeD41Ad0
>>48
せやな
ようはしっかり吟味した上で出せよって話やね
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:36:49.96ID:52ExKms40
金持ちしか無理やろカードゲームって
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:36:58.60ID:j30pHA1V0
アークファイブあたりからの遊戯王は基本的に産廃カードがそこまで生まれないようになった気がするわ
アニメ産でもそこそこ戦えるやつが増えた
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:37:04.18ID:piopoAJUd
今は強テーマのコピーデッキ準備するだけでしかもそのサイクルも早いやろ何がおもろいねん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:37:06.64ID:w0kIWHsg0
>>49
こういうので立ってた
ttps://livedoor.blogimg.jp/sunri/imgs/6/6/666386b8-s.jpg
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:37:07.61ID:HZeD41Ad0
>>51
まあ大会で勝ちたいならそうやな
環境を常に維持できるくらいにならんと
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:37:53.80ID:HZeD41Ad0
強いカードでデッキ構築したあと、制限されるのに怯えるのわかるやつおる?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:39:18.31ID:HZeD41Ad0
今始めるならどれが良いと思う?

遊戯王 デュエマ ポケカ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:40:14.63ID:flSwDxsH0
>>58
ワンピース
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:40:31.30ID:KS0akQrV0
普通は1ヶ月で新しいカードはどのゲームもしてない
したら客離れる、基本的にうるさい客だから金も出すが文句も言うし離れもする
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:41:15.36ID:HZeD41Ad0
>>60
ほうか
すまんな、盛ったかもしれん
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:41:40.50ID:HZeD41Ad0
>>59
真面目にやれよ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:41:52.83ID:HZeD41Ad0
ウィクロスっていうカードゲームかなり面白かったんだけど、
あんまり人気でなくて悲しいわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:42:06.87ID:/cZ2PWzU0
もう文句言わんから…

ライバルズを返してくれ!!
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:43:24.45ID:HZeD41Ad0
ライバルズなっつ
一時期めっちゃ話題になって即消えたよな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:43:41.57ID:qRx+LovW0
ポケモンとかmtgみたいなレギュレーションあるやつなら気にせんでもええやろ。
ポケカの環境デッキとか1万あれば余裕ちゃうか。
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:44:07.30ID:+BR/WUhs0
1枚数万円するカードですが1年たったら使えなくしまーーーすwwww←これwwww
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:44:31.16ID:HZeD41Ad0
>>66
レギュもレギュで嫌いなんだよな
全部使えなくなるから
あとポケカは転売対策が面倒くさい
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:44:49.14ID:HZeD41Ad0
>>67
1年持てばええほうやね
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:44:54.69ID:KS0akQrV0
1ヶ月で禁止だしたのは最近だとMTGスタンであるけどアレもデジタルが紙の完コピできるおかげもあって、スタンダード自体が衰退した
本当にうるさい客だから金の恨みはすごい
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:46:12.87ID:HZeD41Ad0
>>70
まあ恨まれても仕方ないやろ・・・
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:46:33.50ID:HZeD41Ad0
MTGがなにか知らんけども
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:47:56.01ID:CI28/d+z0
今一番面白いカードゲームって何
紙の遊戯王は面白いか?
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:48:23.63ID:HZeD41Ad0
絵 ← デュエマ
複雑さ ← 遊戯王
勢い ← ポケカ

ッテ認識
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:48:49.94ID:QIiVXYdMM
くさそう
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:49:13.42ID:j30pHA1V0
遊戯王複雑言われるけどルール自体は覚えやすいやん
デュエマの方が複雑でわからん
マナとか召喚酔いとか
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:50:31.85ID:VktK2gVP0
デュエマは複雑だけど直感的
おじさん用のデュエマがあればやりたいけどギャザの単価を見る限り市場規模的に無理だろうな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:51:00.45ID:HZeD41Ad0
>>75
1万するシャンプー・トリートメント使ってるから髪の毛いい匂いやで
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:51:33.41ID:HZeD41Ad0
>>76
いや種類が多すぎるやろ
カードの種類が多すぎて組み合わせがほぼ無限なのと、
儀式や融合、ペンデュラ、リンクとかアホほど有るやん
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:51:57.84ID:HZeD41Ad0
>>77
デュエマって複雑だったの?
単純なイメージ有るわ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:52:55.72ID:j30pHA1V0
>>79
結構遊戯王はルール自体は覚えやすいんや
遊戯王に馴染んだワイからしたらデュエマのマナとかタップとか召喚酔いとかそういう概念わかりづらいんや
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:53:07.32ID:fyjIalK/0
遊戯王はそれで付いていけなくなって今はYouTuberのおっさんの動画で満足してる
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:54:19.12ID:VktK2gVP0
>>80
ギャザより簡単だけど基本的なルールは割と面倒やわ
多色カードから出るマナの色とか
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:54:33.69ID:j30pHA1V0
ただわいもリンクとかペンデュラムとかはわかりづらかったけどな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:54:36.22ID:HZeD41Ad0
>>82
遊戯王は1ヶ月とは言わずともしょっちゅう制限いくからな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:55:02.40ID:HZeD41Ad0
>>84
ワイペンデュラでやめたわ
なんか良うわからんけど面白くなくなった
見た目もダサいし
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:55:50.48ID:fyjIalK/0
>>85
せやね
遊戯王は好きだけどおじさんにはキツかった
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:56:17.05ID:j30pHA1V0
遊戯王にはマナとかタップとかの概念ないからな
デュエマはドローソースとか普通にあってビビるわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 08:56:42.28ID:HZeD41Ad0
>>87
ワイガッキの頃、制限されてると知らずにデッキくんで後で気づいたこと有るで
まじでハゲ散らかしそうになった
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:00:35.20ID:E/D22TYQ0
遊戯王は昔は制限だったから許せたな
禁止になってからはアレだが
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:01:08.50ID:CI28/d+z0
遊戯王はシンクロが面白すぎたわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:01:54.69ID:j30pHA1V0
>>91
確かにアニメもゲームもあの頃が一番雰囲気良かったな
バランスが取れているとは言われへんしアニメ産のカードも効果再現できてなかったけど
ゼアルあたりからおかしくなった気がするわ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:02:05.98ID:WtTA501P0
>>9
デュエマと遊戯王って同じ種類のカードゲームじゃないの?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:02:45.19ID:+qirz0HY0
ミニ四駆だってプラズマダッシュモーターは禁止やろ
草試合で楽しめばええやん
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:03:23.42ID:99bpe8H30
禁止カード出すのはアホやが始めから制限、準制限行き前提でデザインされてるカードとかはありそうやけどな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:04:03.08ID:97VAy29pd
>>92
XYZはお手軽に強いの作れすぎやねん
初期は弱くしてたのにZEXAL2辺りからもう壊れてた
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:04:40.95ID:j30pHA1V0
>>96
それいつもの遊戯王なんだよな
結局最終的にはインフレが進みすぎておかしくなる
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:04:48.76ID:JWQVQ2f0a
カードが悪いんじゃない、カードを悪用する奴が悪いんだ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:05:21.24ID:j30pHA1V0
わいは遊戯王やとtfとかwcsで一人で遊んでいる方がええんやけどな
初期デッキを少しづつ改造しながらCPU相手にバトルした方がええわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:06:01.59ID:b8G/3i3W0
新しいカードが規制されるならそれでええと思うよ
今までいたカードが巻き込まれて死ぬ方が理不尽でゴミ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:06:56.63ID:WeHuia3md
作り手よりプレイヤーの方が真剣に使い道考えるからしゃあない
0102風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:07:56.96ID:HZeD41Ad0
せめて公式が「大会いがいでは使ってね!」っていってほしい
基本みんな大会ルールでやるんや
0103風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:08:14.22ID:4qX8t8EJ0
カードゲームって転売用だろ
ガチで遊んでる大人がいたらヤバいで
0104風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:08:30.65ID:HZeD41Ad0
>>101
いやそういうのはええねん
>>2でもかいてるけど仕方ないことや
それでも出来る限り考えてほしいけど
0105風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:09:05.90ID:HZeD41Ad0
>>103
何がやばいん?
詳らかに言語化してみて
0106風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:11:52.56ID:T2QJGDTt0
>>99
あの頃は遊びやすかった

以前、アプリの遊戯王やってみたら
特殊召喚の連続から青や黒のモンスター出てきてわけかわらず、
すぐにアンインストールしたわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:12:44.70ID:MJhmBXRT0
DCGやったほうがいいんじゃね
0108風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:13:11.79ID:RCbWLwwA0
ハースストーンとかシャドバとかのDCGはすぐにナーフするイメージ
ハースとか即日ナーフとかあったやろ?
デジタルやからって舐めすぎや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:14:45.40ID:8sfpmKkcp
オムナスは一ヶ月も生きられなかったんだよなあ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:14:46.52ID:MU9vTr650
カードゲームって売るためにどんどんインフレするしそういう卑怯な売り方も当然のようにやるからやらなくなったわ
強いカード入ってなきゃ売れないからしゃーないとは思うんやけどな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:15:08.41ID:HZeD41Ad0
>>110
インフレしていくのは正直仕方ないけどやりすぎや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:16:55.90ID:vl27wL8k0
言っちゃ悪いけどカードゲーマーってガノタや撮り鉄と同カテゴリやろ
詐欺に気付いて離れる知能備わってなさそうやし気にせんと楽しく金落とせばええんちゃうか
0113風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:17:20.42ID:T2QJGDTt0
>>110
そういうの考えると一定期間で区切って制限するのが一番

未だに10年も20年も前のカードが使えていたらそら売上伸びんわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:17:28.25ID:j30pHA1V0
>>106
TFとかwcsとかもう発売しなくなったな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:19:54.79ID:KkPCftB+a
スタン落ちで解決や
なお人気
0116風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:20:18.26ID:MJhmBXRT0
まあ、ハンチョウでも見たけどカードゲームって上手い売り方だよな
ポケカのあの売り方はまた違ってるけど
0117風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:20:52.50ID:yb/Pymqma
ブックオフでバイトしてたことあるけどカード買いにくる客は3種類いた
1つ目クソガキ共
こいつらはストレージコーナーではしゃぎまくるけどちゃんとカード買っていくし
なんならショーケース内の高めのものも仲間への見栄で買っていったりする良客
2つ目は新品パックや高額カードばっか買っていくバイヤー
身なりも良く店員に嫌われるような言動は取らない
カードを売りにもきてくれる理想の客
最後はストレージコーナーに長時間張り付いているだけの顔が妙に幼い成人男性
あいつらはマジで全然買っていかない
それだけならまだしもなんか臭い、なんかずっとぶつぶつ一人で喋ってる、カードの出し入れが異常にうるさい、不潔感漂う服装、
片付けていかないどころか何度注意してもカード裏返したり逆にしたりしたまま帰る
とにかく存在そのものが邪魔
粗利が良いストレージコーナーを長時間独占し続ける営業妨害したくる害悪
0118風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:20:57.50ID:j30pHA1V0
ポケモンカードの一部売れっぷりは遊戯王ではなかなでないわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:21:06.40ID:hNYyXhoXd
SNSが全部悪いと思うわ
カードの性能のみならず強い弱いの評価すら他人任せでなんとかなってしまうから半端な評価やといまいちパッとしないんだよな
インフレカード出す→インフルエンサー「TUEEEE!!!」→ユーザー「評価高いから買うか」みたいな流れになってる
0120風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/05(日) 09:21:49.79ID:aNUyv9IN0
ウマ娘の玉座かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況