X



【高校数学】この問題分からんのやが分かる天才J民おる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:38:36.65ID:0FfepBTG0
この不等式を示せって問題なんやがむずすぎてわからん…
https://i.imgur.com/rHI97Eb.jpg
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:39:20.96ID:vdKNC/QU0
16
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:40:26.41ID:usATU4Ptp
これよくある問題やん
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:41:02.28ID:0FfepBTG0
>>3
どうやって解くんや!
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:41:05.08ID:ROxIT2jJ0
うーん、5!www
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:41:25.43ID:vXfpIFJvp
明日東京理科ワイ、解法が思いつかない。
そのままゴリゴリするんか?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:41:42.96ID:0FfepBTG0
>>6
東京理科大生か?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:41:44.68ID:84lJQa/Sp
まず普通に積分の部分計算してみた?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:41:55.79ID:0FfepBTG0
>>8
やったンゴ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:42:14.58ID:84lJQa/Sp
>>9
どうなった?
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:42:25.43ID:vXfpIFJvp
>>7
ちげ、明日受験やねん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:42:32.11ID:0FfepBTG0
まあ右側は分かるんやが左側むずすぎん?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:42:47.35ID:84lJQa/Sp
>>11
どこ受けるん?滑り止めか?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:43:12.11ID:JWtY2uvz0
1時間待ってろ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:43:14.13ID:0FfepBTG0
>>11
頑張れ!!
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:44:21.10ID:vXfpIFJvp
>>13
東京理科はちょっと背伸び受験や。
今はホテルでシコシコしてる
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:45:26.85ID:0FfepBTG0
>>10
どうなったもなにも積分漸化式は無理や
0018風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:47:52.39ID:CEDnKyue0
高校数学で∈なんか使わないぞ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:48:45.22ID:0FfepBTG0
>>18
高2やがワイの高校の数学の授業ふつうにつかってるぞ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:48:52.03ID:84lJQa/Sp
めっちゃむずくて草 どこの過去問や
0021風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:49:17.88ID:vXfpIFJvp
>>18
使うぞ。自然数だよぉ🥺って言ってるだけやし
0022風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:49:42.73ID:84lJQa/Sp
>>19
共テの大問一とかでよく出るよな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:50:29.64ID:0FfepBTG0
ちなこれ冬の数学特講ってやつの発展課題や
課題つっても自習用ではあるんやが
0024風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:50:37.83ID:z27VF5tVa
知らんけど帰納法使えばええんやないの?
いつ使うべきなのかもう覚えてないけど
0025風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:51:10.42ID:0FfepBTG0
学校の冬季講習みたいなもんや
0027風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:52:20.92ID:0FfepBTG0
>>24
ん〜2変数やからなあ
どっちか固定して大小関係与えればワンチャンいけそうやけど
0028風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:52:34.76ID:szMts4l20
右側は明らかやろ
左側はm、nで小さくなる方がそれでも1より大きいことを言えばええんやないか
(ヘルダーの不等式より)
0029風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:53:09.72ID:84lJQa/Sp
>>16
本命はどこ?
0030風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:53:19.75ID:0FfepBTG0
>>26
あれはm=nのときの方法聞きたかったんや
まあでも元の問題m,nの関係明らかやないしなあ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:54:17.52ID:0FfepBTG0
>>28
どっちかの積分のn乗が1より大きくなるってこと?
流石にそれは無理でしょ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:55:15.83ID:FMzn91HmM
適当な関数で抑え込むんやぞ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:55:18.81ID:0FfepBTG0
いや帰納法で固定したら大小関係は与えられないか
0034風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:57:12.00ID:k+74ybky0
f(x)は単調減少
f(x)<f(0)=1^(1/n)<1
だからどっちも1より小さいから
足したら2より小さい
1<はわからん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 21:57:44.56ID:84lJQa/Sp
ある区間でfx>gxならそれ積分しても大小関係変わらんみたいなの使えばええんか?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:01:38.41ID:0FfepBTG0
>>36
ないし先生にヒントもらいにいってもやれること全部やってごらんの一点張りや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:02:14.83ID:0FfepBTG0
>>37
しらんが先生は東大らしい
昔の東大の過去問なんか先生が作った問題かは分からん
0040風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:04:05.97ID:rPHzQbqH0
解答も解説も配られてないオリジナル問題とかやるだけ無駄やろ…
オナニーしてる可能性もあるんだから東大いきたいなら普通に過去問でやっとけ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:04:41.83ID:V5joNICl0
ワイは東大卒で博士号まで取って大学で教員しとるけど、さっぱりわからんわ
すまんな
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:06:06.27ID:FMzn91HmM
おしえたろか?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:06:35.71ID:0FfepBTG0
>>40
うーん先生が言うには過去問は直前までやるならしいしどうなん
まあうちの学校実績良いから言う通りにはしてるんやが
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:06:58.19ID:0FfepBTG0
>>42
どんな関数でおさえんのや?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:08:30.61ID:0FfepBTG0
まあ解答自体、講習の最後で解説されるし耐えるのもありやが普通にそれより知的好奇心がかつんや
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:08:57.79ID:FMzn91HmM
m=n=1のときf=1-xやろ
このときの面積が1/2や
m,nを増やすと関数は膨らんで積分の値も増える
あとはわかるやろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:09:49.03ID:vXfpIFJvp
>>46
上は抑えられるの?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:10:08.20ID:U8+Hb0010
(ᐡ o̴̶̷̤ ﻌ o̴̶̷̤ ᐡ)
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:10:46.20ID:0FfepBTG0
>>46
そしたら下限は(1/2)^m+(1/2)^nになるから全然ダメやん
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:11:45.51ID:FMzn91HmM
ほんまや ごめん
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:11:48.83ID:0FfepBTG0
>>47
上はイェンゼンの不等式か与えられた条件から簡単に分かるやん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:13:26.98ID:vXfpIFJvp
無限に飛ばすんやろなぁニチャァって事はわかる
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:13:39.04ID:60wbzeF50
ワイ理科大出身数学院生、分からない
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:13:44.34ID:KPP84aqD0
ワイが受験生ならとりあえずm=n=2で考えるかなぁ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:14:40.16ID:FMzn91HmM
m,nの関数とみて微分するとか
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:18:44.15ID:lufWH4eb0
(0<x<1) ワイのフリーズ状態みたいな・・・
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:22:45.68ID:FMzn91HmM
たとえば真ん中の式をF(m,n)と置いて、m,nについて微分して1より大きくなることを示すとか
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:29:30.42ID:orafYnS00
東工大やけどわからん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/03(金) 22:33:05.26ID:KPP84aqD0
n<m
n=m
n>m
で場合分けしてコネコネしてみるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています