X



山田玲司とかいう漫画家ユーチューバー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 01:40:03.95ID:dKWHYbVM0
何描いた人なのかわからんけど勉強になるし面白い
0002風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 01:40:42.91ID:uM0TcGg90
コミュニスト
0003風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 01:43:39.09ID:G3t0MLWLa
Bバージン定期
0004風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 01:44:12.50ID:k7/F5n1c0
ヤンサンね
0005風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 01:44:39.54ID:CAU1UzbDa
話し方下手すぎ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 02:06:00.16ID:X0ltCE+C00202
ワイは漫画家山田玲司は大ファンやったけどユーチューバー山田玲司はあかんわ
と言うか昔からコイツの言ってる事胡散臭い事ばっかやからなあ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 02:06:42.43ID:v3tLoCX100202
違うベクトルの岡田斗司夫や
0008風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 02:19:13.04ID:C74v9OjC00202
一緒に出てくる奴なんかホモっぽい
0009風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 02:24:05.11ID:vpJqVeK200202
>>7
あの豚は何も生み出せん口だけだろうけどコイツは連載してただろ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 02:24:36.43ID:vpJqVeK200202
>>5
分かるイチイチリアクションデカくてうざい
0011風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 02:25:38.96ID:S1j/N2U3a0202
>>9
トップをねらえ!作っただろ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 02:27:05.25ID:b4MoiKKkd0202
江川達也の弟子なんだよね
手塚治虫の娘とかオノヨーコとかよくわからん人脈があるよな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 02:30:08.39ID:S1j/N2U3a0202
岡田斗司夫って作品を作る人以上に作品を考察したり解説したりする人の方が求められているとか思ってるんだっけ
まあ成功してるからその通りなのか
0014風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 02:32:45.46ID:TL2sKJMj00202
>>11
本当に作ったん?
ポケ戦みたくクレジットだけやないの?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 02:34:00.52ID:1Jf+A54f00202
なんか描かれた紙掲げてリアクションする奴がめちゃくちゃ鬱陶しいんだけどアレ喋られない病気なの?だったら謝るけどそうじゃないなら死んで欲しい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 02:36:07.99ID:S1j/N2U3a0202
>>14
Wikipediaによるとまあ企画とプロットを書いたのは本当みたい
脚本は微妙な言い回しだな

企画立案の際、岡田のコンセプトは「作り手がやりたいSF・女の子・メカをそのまま出すのではなく、1万本売れる様に、1万円払った人が満足できるビデオを作る」を提示し、そこに庵野は「もし岡本喜八がアニメーションを監督したらどうなるか?」というテーマを持ち込んだ。

まず岡田斗司夫が企画を立ち上げてプロットを書き、それを元に山賀博之が脚本を書き上げた。
岡田斗司夫名義にした理由について山賀は「小さい下請け仕事を、山賀の次回作という形で世間に出すわけにはいかない」「脚本をまとめた僕としては、“脚本:岡田斗司夫”というクレジットは匿名脚本家としての共同ペンネームのつもりでした」 と語っており、共同ペンネームとして当時ガイナックスの代表だった岡田斗司夫の名前が使われた。
4話以降は半分以上が庵野によって書き直された。
0017風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/02(木) 02:36:12.61ID:H0hr6qFA00202
少女漫画のやつがマジでホモみたいだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況