X



理学部数学科「数学できます、アカデミック志向強いです、時間はあります」←就職がゴミカスな理由
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:09:05.62ID:taFE0dBCp
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:35:53.98ID:FzjTujUQp
パソコン上で数学できる奴は引くて数多じゃないの?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:35:55.98ID:80iQcgMa0
>>46
そらそこはガチ勢ばっかやろ
私立とか地方国立とか猿山の大将はゴミなんや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:36:27.40ID:Z5IjJdmnp
>>46
そいつらは数学科やからやなくて東大京大東工大やから強いだけや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:36:41.76ID:pMPi/zHj0
物理学科ワイはセーフやな🤗
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:37:32.06ID:Z5IjJdmnp
>>47
好き好んで数学科行く奴は近似が苦手な奴ばかりやから無理やろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:38:14.54ID:Z5IjJdmnp
>>49
統計学はともかくそれ以外のパソコンでできる数学はもう下火やろ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:38:55.08ID:CT8KennH0
>>48
応用数学屋 CS統計学AI色々あります 年収高いです 研究者にも教授にもなれます 純粋数学にも環流します
予備校講師 年収低いです 知識中途半端です 研究者なり損ねです そもそもオワコンです

うーん。。
0056風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:38:59.67ID:Sub/S6c60
そもそも社会で生きる以上は社会科学を専攻とする文系の方がそりゃ有利だろう
俗世間から隔離された聖職者や芸術家みたいなもんだよ
社会的な幸せを求めたいなら理系に行くな
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:39:16.67ID:j4SyFC+a0
>>43
文系を雇わないいけないくらい人手が足りないだけで優遇はしてないぞ
さすがに大学受験で数学やってない奴は戦力にならんし
0058風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:40:28.89ID:Z5IjJdmnp
>>55
この辺の常識がなくなるくらいの宗教なんや
マジで洗脳と変わらん
0059風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:40:32.26ID:TWlA73Cm0
イプシロンデルタ論法は高校カリキュラムにぶちこんで犠牲者が出る前にわからせた方がいい
0060風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:41:09.70ID:Z5IjJdmnp
>>57
ワイの大学に来た人事の人は理系じゃなくて文系の人に来てほしいってわざわざ強調してたんやが何者なんや
0061風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:41:38.23ID:8vM8bz1/0
受験数学と大学数学が違うっていうけどどう違うんや
受験数学は向いてなかったけど大学数学は向いてるとかあるんか
0062風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:41:51.73ID:TWlA73Cm0
文系って4年間セックスして遊んでるだけやろ?違うんか?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:42:30.28ID:EcnQC7zWp
>>59
εδ論法の難しいところってεに対して具体的にδを定めるところやしなあ🤔
それに受験の選抜には向いてないからデータの分析みたいにサラッと流されそうやな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:43:41.07ID:TWlA73Cm0
>>61
limに違和感覚える奴が大学数学に向いてる
0065風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:43:52.40ID:j4SyFC+a0
>>60
文系雇う

使い物にならない

文系を世話する人手が足りなくなる

文系雇う

以下繰り返しやぞ

そろそろバブル弾けて今年か来年辺りリストラ祭りやろうけど
0066風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:44:06.28ID:CT8KennH0
>>61
大学数学はアメリカ式の対話的で分野横断して直観も大事にするやり方のほうがええかもってのはあるな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:44:43.66ID:8vM8bz1/0
>>64
ワイ才能あるやん!
0068風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:46:16.77ID:EcnQC7zWp
>>61
受験数学は計算とたまに証明くらいやが大学数学は定義定義でたまに定理の証明
高校数学得意で大学数学てんでダメって人もいれば逆もいる
0069風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:47:28.12ID:8vM8bz1/0
数学好きなやつって高校までに図書館とかで数学の本読んで
イプシロンデルタとやらの存在知ったりせんのか?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:47:32.71ID:FnLDqrjj0
他人への説明が下手くそだから
0071風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:47:44.55ID:CT8KennH0
>>69
講談社ブルーバックスとかやな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:48:27.38ID:EcnQC7zWp
>>25
数オリって天下り的な議論結構あるイメージやがなんで大学数学で挫折するんやろうな
ワイが大学数学で詰みかけた原因が天下り的な議論やし普通に気になるわ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:49:39.15ID:EcnQC7zWp
>>69
昔はともかく今はネットでいくらでも存在知れるやろ
考えてみればワイの高校にも環論に手を出してる奴いたし
0074風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:50:48.33ID:Hb7wb3NOp
理系でイプシロンデルタなんて分からなくても何も困らないし
0075風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:51:25.42ID:OiVRaguP0
働く気があるやつは数学科に入らないから
0076風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:52:14.61ID:8vM8bz1/0
>>43
ワイの言いたかったのは
アクチュアリーみたいに数学を活かせる高収入職をなんだかんだ見つけられてる可能性もあるんじゃないかってことや
0077風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:53:14.32ID:CT8KennH0
>>72
数オリってあくまで高校数学どまりで大学数学と何もリンクしとらんからやろなあ
知識差がありすぎるんよな
0078風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:53:41.86ID:NOfz34T00
ワイ宮廷数学科やったが経済とか情報行けばよかったと思ってるわ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:55:29.41ID:8vM8bz1/0
>>60
文系の人っていうか
東京一早慶あたりに進学して
そのまま文系総合職ルートに入ってしまった地頭最強族もうちは大歓迎ですよ!
てことじゃないんか?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:55:49.14ID:EcnQC7zWp
>>77
確かに大学数学は定義のオンパレードで暗記や忍耐が苦手な人にはキツイかもな
逆に根性ある奴は大学数学向いてると思うわ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:57:02.87ID:fNR20uRb0
言うて他学部と同程度にやる気あれば普通に就職できるけどな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:57:44.00ID:8AKQHdhh0
ゲェジ率が高いからやろ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:58:03.96ID:hYXukpYa0
数学科行く奴は変人だろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:58:17.18ID:j4SyFC+a0
>>79
結局は地頭の良さやからなITは
高校偏差値50から情報系専門出た奴が後から入った同い年の非情報系院卒に一年でスキル抜かれるのは泣けるで
0085風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 01:58:27.45ID:054Q2PGFp
大学数学ってどこからが大学数学なの?
偏微分方程式とか高校生でも分かる中身じゃん
群論なんて大学生でも分からない奴がほとんどじゃん
0086風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:00:37.01ID:EcnQC7zWp
ガイジ率は高いやろうな
ワイの学科の卒業研究は1/4が吃音症っぽくて察したわ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:02:52.75ID:j4SyFC+a0
>>80
ワイ根性ないから数学科やめて正解だったわ
高校の時は数オリ挑戦するくらいは数学好きやったけど
0088風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:03:14.26ID:CT8KennH0
>>80
思考の解像度を上げるために定義も概念も分類も増えるもんな大学数学は
中学受験業界や大学受験業界に騙されちゃうと一生つまずくことに。。
0089風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:03:38.33ID:EcnQC7zWp
>>87
ワイは逆に根性だけが取り柄やから数学科入って正解やったわ
数オリはクッソ苦手や
0090風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:04:26.47ID:CT8KennH0
>>87
数オリが院試くらいの内容ならまだしも
実態は学問としての数学とは言い難いしな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:05:45.80ID:EcnQC7zWp
>>88
受験数学の計算量少なくなる所謂エレガントな解答に燃えるやつは数学向いてなさそうやね
こういう解答が優れるみたいな風潮どうにかした方がええわ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:05:57.15ID:O3YUU47cp
でもお前ら数オリ予選落ちだろ?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:06:02.32ID:v2+9AdM90
ほな哲学やろうや😁
0094風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:06:04.38ID:j4SyFC+a0
>>90
予選とか大学入試問題を短時間で解くみたいな感じやしな
0095風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:07:17.78ID:j4SyFC+a0
>>91
まさにワイで草
0096風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:08:03.63ID:wgTTD6dJr
数学科ってどんなやつが多いんや?
進学校によくいる数学イキリ🧀🐮さんばかりならそら人間的に問題あるから就活弱いに決まってるわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:08:06.15ID:EcnQC7zWp
>>95

ただ>>91みたいな人は情報系に向いてると思
0098風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:09:12.15ID:j4SyFC+a0
>>97
せやな
高2まで数学科脂肪
0099風吹けば名無し
垢版 |
2023/02/01(水) 02:09:22.86ID:EcnQC7zWp
>>96
数学イキリ+自閉気味の奴+モラハラ気質の3種類が主やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況