X



職場でおまえがやったら意味がないって言われるんだがどうしたらいいの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:25:31.28ID:PkvMv6ZR0
いまの会社5年目なんだが新人がやり忘れた仕事や誰かがやればいいような雑務ほとんどやってて自分の仕事が間に合ってない
大体俺が後でやっとくからって言ってしまう
それを上司に突っ込まれてそれじゃ意味がないって言われた
どうしたらいいの?これ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:46:51.36ID:X4xqTaBD0
お前、会社というか組織の中にいるの、性に合ってないで。
このままだとお前の部下、みんな何もできない社内ニートになって、
1年後には何もできない普通の若手社員になって鬱で自殺や退職や。
お前のやってることって、間接的な殺人やで。
0042風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:47:16.91ID:CPL7sovGd
>>5
後輩のためにならないからそう言われたんじゃないのか?全部やってあげたら後輩が育たないんやで
0043風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:47:28.16ID:PkvMv6ZR0
>>26
ゆくゆくはそうしたいがまだ入って間もないしなと思ってやってるんだがだめか?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:47:48.94ID:hWefHD3m0
>>38
イッチやさしいなあ
でも上司の方針には従った方がいいと思うわ
上司に逆らうとろくなことにならんし
0045風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:48:32.91ID:HJPwOW/Xa
>>38
目配りして指摘するだけでいいんだよ
先輩が手を出してちゃっちゃと片付けるなら俺がその新人なら今後その仕事もうやらんわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:48:34.49ID:PkvMv6ZR0
>>34
上司もその考えなんだろう
このスレで言われてるのと同じようなこと言われたわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:48:57.96ID:f6OXYJw/0
人間てインプットしながらアウトプットとかできないから教えること教えたら放置してサボるくらいのほうが育つよ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:49:14.28ID:PkvMv6ZR0
>>35
それこそ無理だ
おれに管理能力ないよ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:50:03.15ID:PkvMv6ZR0
>>36
仲良しというかそこでミスされて手直しに時間かかるなら俺がやるから他のことしといてって感じ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:52:27.65ID:Fjne6koC0
>>46
なんでその通りにしないの?
その上司嫌いなの?🤔
0051風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:52:46.30ID:fi/UPwGd0
>>48
別に初めから無いのは無いでそれでええんや
でも自分のキャパは常により大きくするように心がけるべきやしそれが成長で昇給や
自分はこんなものと狭く定義するのはおそらく間違いや
イッチが年寄りならまあそれでもええかもしれんが
0052風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:54:56.73ID:Fjne6koC0
>>40
どこをどう手直ししたか伝えて次はミスしないようにって言った?
それやらなかったら延々同じことの繰り返しだし
やってもミスするんならちゃんと叱った方が本人のためや
0053風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:56:32.96ID:v4jaCR8nM
あと俺がやっとくわ、をやめるだけやろ
ここ間違ってるから直してもっかい持ってきてくれ、って言うだけやん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:57:51.85ID:NmHqsSzDM
ここでもこれだけ言われてるのに治す気ないってことはもはや会社に向いてないんやろ

みんな横一列の立場の環境で働く所とかのほうがええんちゃう
0055風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 12:57:54.59ID:CbW76N4S0
退職するしかない😭
0057風吹けば名無し
垢版 |
2023/01/31(火) 13:13:52.08ID:IHr5r+SX0
新人に仕事振るのも仕事の一部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況